就活中の方は読んで欲しい。 天職との出会い! 会社とのマッチングに何が必要?
就活している人は自分に合う仕事、会社に入りたいと思って企業リサーチしていると思いますが、どのようにして自分に合う会社を見つけているのでしょうか?。どのようにして見つけていくかの方向性を今回はお話ししていこうと思います。
このコラムは5分前後でお読みいただけます。
【ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2023年)
発達・精神障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援です。
発達障害(ADHD/注意欠如多動性障害)(ASD/自閉症スペクトラム障害)(SLD/限局性学習障害)のある方、精神障害(うつ病など)のある方が多く利用されています。
【発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定され、専門スタッフがサポートをおこなっています。
目次
1.就職活動は婚活、面接はお見合いと同じ
就活している人は自分に合う会社に就職したいと思います。そして企業は良い人材を採用したいと考えて求人募集、面接を行っております。さながら、両者は出会いを求めて婚活のお見合いをしている男女のようなものです。皆様は婚活で相手と一緒に慣れる条件をどう考えるでしょうか? 「価値観が合う」「趣味が合う」「自分の求めている理想に合う」など、相手と自分が合うところを探すのではないでしょうか? 採用担当者も同じ考えで、面接官は面接に来た方が自社に合う人材かどうかを吟味します。したがって就職活動をしている方は、面接する際は自分と企業が合っていることをアピールする事がポイントとなります。
2.価値観があっていることが重要
では、何が合っていると企業のウケは良いのでしょうか? 結論から申し上げると、価値観が合っている事が最も大切だと思います。恋人同士でも価値観を受け入れて尊重できることが何より大切であると思います。就職も同じでその会社の社風、働いている人達の考え方、会社の目指す方向性など、面接を受けに来た人の考え方や価値観が類似している、同じであるとなると、その人と一緒に働いていけるイメージも人事の人はわかりやすいと思いますし、是非採用したいと考えるのではないでしょうか。実際にディーキャリア海老名の利用者の方も価値観と合っている企業を受けたら、9割以上の確率で内定をもらっております。9割という数字は大げさな数字ではなく本当の事です。
3.価値観を侵害されると適応障害を発症する
逆に価値観と真逆の企業に就職してしまうとどうでしょうか? 価値観とは自分自身の根幹とも言うべきものです。価値観の否定は自身の存在否定と取られる強度のあるアタックです。例えば、「正義」が信念の人が「不正」を命じられ強要されたらどうでしょうか? 自分の信念を壊すか、反発して逆らうかの二択になると思います。自分の信念を壊した場合、精神疾患となってもおかしくありません。事実、自分自身の譲れない考えを否定され、心療内科にかかり適応障害を診断され、ディーキャリア海老名オフィスに来た方はたくさんいらっしゃいます。ですので価値観と真逆の動きを取る企業には就職しないことが大切であり、また、そこの採用面接官もこの人は長く続かないなと判定して不採用にすると思います。
4.その会社で働くビジョンがあることが大切
第二のポイントとして、その会社に就職してどのように働いていくかのキャリアビジョンがある事を伝えることが挙げられます。婚活で言うと「結婚してどのように二人で暮らしていきたいか」のビジョンを伝えるのと同じ事です。面接官も会社に入ってその人がどのように働いていきたいかを知ることができるとそのキャリアビジョンを自社が叶えられるのであれば、その人材はモチベーションを高く長く働いていける人材だと感じると思います。
5.究極のモチベーションによるマッチング
価値観となりたい姿が合致したモチベーションを「究極のモチベーション」と言います。就職して長く働きたい方は、この究極のモチベーションを明らかにしてみるといいと思います。何らかの形で自分自身の価値観を導き出し、やりたい事やどんな未来の自分になりたいかを明確にすれば、自ずと自分のやりたい仕事、合っている仕事や会社などが見えてくると思います。
6.まとめ
このコラムでは適職を見つけるには究極のモチベーションを明らかにすることをお伝えしました。究極のモチベーションを明らかにして企業とのマッチングを行うには
①自身の価値観に合う会社を見つける。
②自身のなりたい姿、キャリアステップを達成できる会社を見つける。
以上になります。
ディーキャリア海老名オフィスではこの究極のモチベーションを明らかにして、その利用者の方の安定就労につながる業界や仕事などを分析して企業とのマッチングを行っております。また、自分自身の障害特性、強みと弱み、弱みに対する工夫などを洗い出すナビゲーションブックを作り、自身に合った就職をサポートしていきます。
興味のある方は是非お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【執筆者】小野 貴弘
ディーキャリア海老名オフィス
職業指導員/介護福祉士/発達障害学習支援エキスパートサポーター
【監修者】
井上 高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士
この事業所に問い合わせる
気になる項目をお選びください
よく一緒に読まれているコラム
凸ーーーーーーーーーーーーーーー凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式X(旧Twitter)
凸ーーーーーーーーーーーーーーー凹
海老名オフィスのブログ一覧
オフィス情報
海老名オフィス
- アクセス
- 小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
- 電話番号
- 046-240-1002