オフィスブログ

【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選

このコラムでは、大人のADHDの困り事としてよくある、段取り・スケジュール・タスク管理などが苦手な理由と、そういった方でも取り組みやすい仕事術に触れていきます。少しでも解決のヒントに繋がれば幸いです。

このコラムは5分前後でお読みいただけます。

ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年)
発達・精神障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援です。
発達障害(ADHD/注意欠如多動性障害)(ASD/自閉症スペクトラム障害)(SLD/限局性学習障害)のある方、精神障害(うつ病など)のある方が多く利用されています。
発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定され、専門スタッフがサポートをおこなっています。

目次

1.ADHDあるある|予定管理やタスク管理が苦手
2.段取り・予定管理・タスク管理が苦手な理由
3.予定管理やタスク管理が苦手でもできる!仕事術5選
4.まとめ

1.ADHDあるある|予定管理やタスク管理が苦手

ADHDのある方は特性により、段取り・スケジュール管理・タスク管理が苦手な傾向が強いと言われています。

仕事はいくつも業務が同時に進められています。

・社内の会議
・取引先との連絡調整や交渉
・電話連絡
・事務作業
・トラブル対応

などさまざまあります。上記はほんの一例ですが、こういった業務を円滑に進める
ために報連相や予定・計画修正を適時おこないながら仕事を進めていきます。

こういった、

・やるべき事
・やらないと取引先やお客様に迷惑がかかってしまう

ものがいくつかありますが、どれを優先して進めていけば良いかの判断がADHDの方
は苦手です。

スケジュールなど、やるべきことはあるが、やりたいこと、自身の興味があるものを優先しがちで、
興味はないけど進める必要がある作業を後回し・先延ばしにしがちです。

優先的に進める必要がある作業を後回しにし、自身のやりたい業務に没頭し、優先度や納期の差し迫っている業務が全く進んでいない!というような状況になることがあります。

2.段取り・スケジュール管理・タスク管理が苦手な理由

ADHDのある方の特性として、

・衝動的
・夢中になると周囲が見えなくなる
・時間の管理が苦手
・忘れっぽい
・なかなかやる気が出ない
・片付けが苦手
・不注意

などありますが、仕事の段取り・スケジュール管理・タスク管理が苦手な理由としては大きく2つあります。

【衝動性】

・待つのが苦手で衝動的
・すぐに結果が欲しい
・よく考えずに大きな決断をする
・退屈が苦手

などがあります。退屈な会議の場や、作業が苦手で強い眠気が生じる場合もあります。
また、待つことが苦手で、結果や報酬などはすぐに欲しいといった傾向が強く、
忍耐力や精神力が求められることや作業を先延ばしにし、結果として自身の実力を発揮しきれない状況になることも珍しくありません。

【ワーキングメモリの弱さ】

頭に入ってきた情報を、記憶しておいたり、削除したり、そういった整理をする力を
ワーキングメモリといいます。ワーキングメモリが弱いと、情報の整理がうまくいかずに、適切な判断をすることがしづらくなります。

仕事の場面では納期や重要度などを勘案し「やるべき事」に優先順位をつけて進めますが、これが苦手なため、自身の興味などの判断軸で仕事を進めてしまい、ミスや挫折をしやすい傾向があると言えます。

まとめると、

・ワーキングメモリの弱みと衝動性により、スケジュール通りに動けない
・先を見通すことが苦手

などがあり段取り・予定管理・タスク管理がうまくいかないといった困り事に繋がると言えます。

3.仕事がしやすくなる仕事術のヒント!対処5選

ADHDのある方でよくあるのが、高すぎる目標をたてたり、やる事を増やしすぎたりして
継続できないこともあると思いますので、ポイントを絞ってお伝えしていきます。

①納期の確認をおこなう

納期の確認ですが、細かく確認をしておくことが大切です。

・明日の夕方まででいいよ!

などと言われても、はっきりと納期の確認をしていないので危険です。
相手の夕方が何時を指しているのか分からないためです。

・夕方とは、17時頃でよろしいでしょうか?
→そうだね、いや、16時までだと助かるかな。
→分かりました。では明日の16時までに…

などのように何時までなのかを確認しましょう。
最後に復唱することも大切なポイントです。

②TODOを付箋などに書き出し、見える化

TODO(やる事、納期)を付箋に書き、ノートやPCなど目に入る場所に貼っておく
など見える化も対策になります。

・納期が近いものから順になるようにする
・終わったら捨てる

こういったシンプルなルールを設けてやってみると良いかもしれません。
筆者の経験上、気合を入れてルールを細かくしすぎたり、完璧を目指しすぎると
長続きしないので、ルールは少なく、できる範囲で設定することがオススメです。

参考:ADHD専用の手帳

③優先順位の判断がつかない時に、周囲に相談する「型」を作っておく

ADHDのある方で時々見られるのが、周囲にどう相談・報告したら良いかが分からない、といったものです。
なので、優先順位が分からない時に、上司や同僚に相談する「型」を最初に作ってしまいます。

・○○さん、取引先に迷惑をかけないよう、今やるべき事の優先順位を改めて確認させていただき
たいのですが、よろしいでしょうか

など相談する「型」を作っておくと相談・報告するハードルを下げられるかもしれません。

④5分悩んで分からなければ、周囲に相談する

・ノートやメモを見返した上で5分考えても分からなければ相談する

など簡単なルールを決めておき、それを過ぎたら上記の型で相談してみるという流れです。

相談が終わった際に、

・やる事が整理されました。ありがとうございます!

などしっかり感謝を伝え、また相談に乗ってもいいなと相手に思ってもらえる対応を心掛けることも、とても大切です。

⑤便利グッズを頼ってみる

【ADHD グッズ】などでインターネット検索をすると、ADHDのある方が管理しやすいノートなど、グッズが見つかると思います。そういった便利なツールを試してみる、頼ってみることも良いかもしれません。

ちなみに筆者自身は向こう1ヶ月のやらなくてはいけないこと、を毎月作成し、終わったらレ点☑を入れて分かるように見える化し、これをPCの近くの目に入る場所に置いてあります。

その他:就労移行支援などの機関に相談してみる

就労移行事業所は、障害のある18歳~64歳の就労までをサポートしています

・ビジネスマナー
・報連相
・コミュニケーション

一例ですが、こういったプログラムがあります。
座学だけでなく、ロープレなど実践の場を通じて、対応力を高めていくことができます。

また、就労移行支援を利用するのは、こういった苦手と向き合うだけではありません。
ADHDのある方の強みである、

・ここぞという時に力を発揮できる
・アイデアが豊富
・行動力がある
 など

上記は一例ですが、自身の強みが何かに気付いたり、こうすればもっと強みを伸ばせる、
などを実践し、就労に向けた準備を進めていくことができます。

関連するページ

4.まとめ

今回のコラムでは、【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選、について触れてきました。

・衝動的
・夢中になると周囲が見えなくなる
・時間の管理が苦手
・忘れっぽい
・なかなかやる気が出ない
・片付けが苦手
・不注意

などの困り事や、スケジュール管理・タスク管理が苦手で仕事に影響が出ているなど、お悩みがあればディーキャリア海老名オフィスへお気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【執筆者】松澤 涼
ディーキャリア海老名オフィス 管理者
【監修者】井上 高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士

この事業所に問い合わせる

気になる項目をお選びください。

よく一緒に読まれているコラム

凸ーーーーーーーーーーーーーーー凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter
凸ーーーーーーーーーーーーーーー凹

海老名オフィスのブログ一覧

  1. 抽象化、要約が苦手な方必見。解説と対処方法。

  2. 精神障害のある方、発達障害のある方、物忘れ、ケアレスミスが多い理由

  3. 【後編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その対処法を解説

  4. 【前編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その理由や特性を解説

  5. 発達障害の当事者(20代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー T2さん

  6. 発達障害、精神障害のある方のリワーク
    就労移行支援事業所でリワークが可能

  7. 発達障害の当事者(30代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー Tさん

  8. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Jさんのストーリー

  9. 発達障害の当事者(30代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Gさんのストーリー

  10. ADHDあるある|過集中でゾーンに入る理由とは?メリット・デメリットや対策を解説

  11. 大人の発達障害|グレーゾーンの方は仕事でどんな困り事がある?その対策とは?サポートを受けられる就労支援などを解説

  12. 大人のASD|人の気持ちが分からない・分かりづらい原因と対処方法の解説

  13. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Fさんのストーリー

  14. ASDあるある|変化に弱い・コミュニケーションが苦手な理由と対策

  15. ADHDあるある|またやってしまった!大切な約束を守れない・忘れてしまう理由と対策

  16. 発達障害(ADHD/ASD)や二次障害にヨガはどんな効果があるのかを解説!

  17. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|東洋医学編

  18. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|西洋医学編

  19. ASDの特性|空気を読みすぎる・過剰適応になる理由や対処方法3選

  20. ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選

  21. ADHD特性|マインドワンダリングとは?対策やメリットを解説

  22. 当事者が語る|適応障害・うつ病の方の障害開示での就職事例【卒業生Eさん】

  23. 人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】

  24. 発達障害のある人はギャンブルに依存しやすい?その症状と対策【依存セルフチェック有】

  25. 適応障害とうつ病|症状の違いと特徴を解説【診断基準あり】

  26. ニットセラピー|うつ状態の不安感を落ち着かせる効果があるの?

  27. 【ディーキャリア海老名オフィスの紹介】雰囲気やどんな人が利用している?プログラムは?

  28. ギフテッドの有名人や偉人|ギフテッドの生きづらさとは?

  29. アニマルセラピーとは?|発達障害のある方に効果的な理由を解説

  30. 発達障害|化粧が苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイント

  31. ギフテッドとは?その特徴や発達障害との違いを解説

  32. 大人の発達障害|就職事例のご紹介

  33. 女性のADHD|その特徴とよくある困りごと~原因と対処法~

  34. 大人の発達障害|睡眠障害を併発しやすい?関連性と対処法

  35. 女性のASD|よくある悩み・困り事~原因と対処法~

  36. ADHDの悩み|衝動買いでお金を使いすぎる原因と対処法

  37. 社交不安障害(SAD)|発達障害との関連性や対処法を解説

  38. これって病気?嫌な思い出を突然思い出す|発達障害との関連性や対処法

  39. 障害年金を社労士が解説(後編)|要件や初診日など精神・発達障害の方の受給ポイント

  40. 障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?

  41. 大人の発達障害|当事者が語る就職までの流れ~Aさんの事例~

  42. 発達障害|スマホ依存症になりやすい?3つの原因と対策の解説

  43. 発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~

  44. 発達障害(ASD/ADHD)|ストレスで胃腸が乱れやすい?原因と対策を解説

  45. 発達障害|依存症になりやすい?症状は進行する?原因と対処法

  46. 利用者体験談|就労移行支援を知ったきっかけ・選んだ理由・感想

  47. 発達障害のある方の就職事例|卒業生インタビュー Cさん

  48. HSPと発達障害は似ている?違いと対処方法の解説【HSP傾向診断あり】

  49. 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?

  50. 発達障害の当事者が語る!就労移行を利用したBさんの就職・復職までの流れ

  51. ロングスリーパー(長時間睡眠者)や睡眠障害|大人の発達障害との関連性や対策を解説

  52. 発達障害|障害者手帳のメリットやデメリット、取得の流れを解説

  53. 大人のASD|話し方が特徴的・独特と言われやすい?その原因と対策を解説

  54. 【2023年版】発達障害のある方にオススメ!iPhoneアクセシビリティ機能12選

  55. ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群とは?その特徴を解説

  56. 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の苦手な事|ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  57. 発達障害の有名人|トム・クルーズ(読字障害、ディスレクシア)

  58. 発達障害の困り事|言いたいことが言えない原因と対処法

  59. 大人の発達障害|金銭管理が苦手な理由と対処法6選を解説

  60. 大人の発達障害|吃音症とは?その原因や対処法を解説

  61. 大人の発達障害|認知の歪みとは何かを解説

  62. 発達障害|相手が何を言っているのか理解できない~原因と対策の解説~

  63. 脳疲労|脳が疲れている症状やサインとは?原因や対処法を解説

オフィス情報

海老名オフィス

アクセス
小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
電話番号
046-240-1002