オフィスブログ

脳疲労|脳が疲れている症状やサインとは?原因や対処法を解説

投稿日2022年4月6日 更新日2023年4月11日

今回のコラムでは、脳疲労について触れていきます。
脳が疲れている症状やサインとはどのようなものがあるのか、その原因や対処法
を解説していきます。
この記事は5分前後でお読みいただけます。
ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年)
発達・精神障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援です。
発達障害(ADHD/注意欠如多動性障害)(ASD/自閉症スペクトラム障害)(SLD/限局性学習障害)の方、精神障害(うつ病など)の方が多く利用されています。
発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定され、専門スタッフがサポートをおこなっています。

目次

1.脳疲労とは?脳が疲れている症状やサイン
2.脳の疲れが取れない原因
3.対処法
4.まとめ

 

1.脳疲労とは?

シンプルに「脳が疲れている状態」を指します。

・ボーっとする時間が増えた
・簡単な物事も決めるのに時間がかかる
・行動するまで時間がかかる
・記憶する力が低下してきた
・ミスをすることが増えた
・最近なんか怒りっぽい
・目の前のことに集中がしづらい
・眠気が残る

こういった症状やサインが出ているようでしたら、あなたの脳は疲れが取れていない
「脳疲労」の状態になっているかもしれません。

2.脳の疲れが取れない原因

体を多く使った時は筋肉痛になり、体を休めるなど対処をされると思います。
それと同じように脳の疲れが溜まっている状態であれば、その疲れを解消することで
本来の状態に戻ります。

では、脳の疲れが取れない原因とはどういったものがあるのでしょうか。

脳疲労自体は昔からあります。
しかし現代は、

・TV
・スマホ
・ゲーム
・ネット
・SNS

などがあります。
仕事においても、

・専門性を求められる
・マルチタスクでの作業を求められる
・IT機器など情報量の多い
・扱う商品量、知識量、マニュアルなども増えている

などの状況があるといえます。

なので、昔と比較にならないほど、仕事もプライベートも情報量が増えており、そもそも
脳がオーバーヒートを起こし、脳疲労に慢性的になりやすい環境であると言えます。

また、気分が乗らないのでやりたくないことを先延ばしにすることです。
先延ばしにして、やらなくてはいけないけどやりたくないリストが頭の中で増えていき、

「早くやらないと」
と常に頭の片隅が無意識に考えている状態も疲労がたまりやすい状態といえます。

他にも、睡眠不足も脳の回復に大きな影響を与えます。
何らかの睡眠障害があると、知能指数(IQ)が5~8ポイント低下するという話もあります。

参考記事:「寝不足はIQ低下を招く」専門家が警告

 

3.脳疲労への対処方法

・マインドフルネス

マインドフルネスとは「この瞬間に集中すること」を指します。
日々、膨大な情報が脳に入りマルチタスクの状態を、休ませてあげることができます。

・ヨガ
・軽い散歩
・有酸素運動

などが代表的なものです。
他にも簡単にできるものとして、

・食事の時はスマホやTVに触れずに、食感や香りなどを楽しみながら食べる
・水の流れな泡の感触などを感じながら、皿洗いをする

などがあります。

・スマホ、ゲーム、TVなどとの付き合い方の工夫

スマホ・ゲーム・TVなどを触っていて、気付いたらすごく時間が経っていた経験をされた方も多いと思います。
これらはストレス発散にもなりますが、ダラダラとやり続けると脳疲労に繋がります。
なので、時間を決める、寝る1時間前にはやめる、など付き合い方の工夫をすると脳疲労の改善に繋がります。

・睡眠の確保

質の良い睡眠がある程度確保できれば、脳疲労も解消される可能性が高いです。
年代にもよりますが、6時間~9時間程度の睡眠時間が一般的に良いと言われています。
しかし、これは個人差もあるので、日中の眠気がない程度の睡眠時間は自身にとってどれくらいなのか
知ってみると良いかもしれません。
また、睡眠の長さだけでなく、質の良い睡眠の確保としては、入眠前1時間~2時間前には風呂は済ませ体温が下がることで眠気が生じ入眠しやすくなります。
また、入眠前のスマホもほどほどにしたり、ブルーライトカットの画面フィルムを使用するなどの工夫はしても良いかもしれません。

4.まとめ

今回のコラムでは、脳疲労について触れてきました。

・ボーっとする時間が増えた
・簡単な物事も決めるのに時間がかかる
・行動するまで時間がかかる
・記憶する力が低下してきた
・ミスをすることが増えた
・最近なんか怒りっぽい
・目の前のことに集中がしづらい
・眠気が残る

などがある方の少しでも参考になればと思います。

また、上記の症状で生活や日常生活に大きな影響が出ている場合は、
心療内科でご相談されたり、ディーキャリア海老名オフィスへ気軽にご相談ください。

【執筆者】若林
ディーキャリア海老名オフィス|生活支援員
保有資格|発達障害学習支援シニアサポーター
これまで接客・販売職を経験。現在は生活支援員として、ソーシャル・スキルトレーニングを担当。
モットーは「一人ひとりの困りごとに丁寧に向き合う」こと。

【監修者】
井上高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士

この事業所に問い合わせる

気になる項目をお選びください。

よく一緒に読まれているコラム

 

 
 
凸ーーーーーーーーーーーーーーーー凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter
凸ーーーーーーーーーーーーーーーー凹

海老名オフィスのブログ一覧

  1. 抽象化、要約が苦手な方必見。解説と対処方法。

  2. 精神障害のある方、発達障害のある方、物忘れ、ケアレスミスが多い理由

  3. 【後編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その対処法を解説

  4. 【前編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その理由や特性を解説

  5. 発達障害の当事者(20代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー T2さん

  6. 発達障害、精神障害のある方のリワーク
    就労移行支援事業所でリワークが可能

  7. 発達障害の当事者(30代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー Tさん

  8. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Jさんのストーリー

  9. 発達障害の当事者(30代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Gさんのストーリー

  10. ADHDあるある|過集中でゾーンに入る理由とは?メリット・デメリットや対策を解説

  11. 大人の発達障害|グレーゾーンの方は仕事でどんな困り事がある?その対策とは?サポートを受けられる就労支援などを解説

  12. 大人のASD|人の気持ちが分からない・分かりづらい原因と対処方法の解説

  13. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Fさんのストーリー

  14. ASDあるある|変化に弱い・コミュニケーションが苦手な理由と対策

  15. ADHDあるある|またやってしまった!大切な約束を守れない・忘れてしまう理由と対策

  16. 発達障害(ADHD/ASD)や二次障害にヨガはどんな効果があるのかを解説!

  17. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|東洋医学編

  18. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|西洋医学編

  19. ASDの特性|空気を読みすぎる・過剰適応になる理由や対処方法3選

  20. ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選

  21. 【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選

  22. ADHD特性|マインドワンダリングとは?対策やメリットを解説

  23. 当事者が語る|適応障害・うつ病の方の障害開示での就職事例【卒業生Eさん】

  24. 人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】

  25. 発達障害のある人はギャンブルに依存しやすい?その症状と対策【依存セルフチェック有】

  26. 適応障害とうつ病|症状の違いと特徴を解説【診断基準あり】

  27. ニットセラピー|うつ状態の不安感を落ち着かせる効果があるの?

  28. 【ディーキャリア海老名オフィスの紹介】雰囲気やどんな人が利用している?プログラムは?

  29. ギフテッドの有名人や偉人|ギフテッドの生きづらさとは?

  30. アニマルセラピーとは?|発達障害のある方に効果的な理由を解説

  31. 発達障害|化粧が苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイント

  32. ギフテッドとは?その特徴や発達障害との違いを解説

  33. 大人の発達障害|就職事例のご紹介

  34. 女性のADHD|その特徴とよくある困りごと~原因と対処法~

  35. 大人の発達障害|睡眠障害を併発しやすい?関連性と対処法

  36. 女性のASD|よくある悩み・困り事~原因と対処法~

  37. ADHDの悩み|衝動買いでお金を使いすぎる原因と対処法

  38. 社交不安障害(SAD)|発達障害との関連性や対処法を解説

  39. これって病気?嫌な思い出を突然思い出す|発達障害との関連性や対処法

  40. 障害年金を社労士が解説(後編)|要件や初診日など精神・発達障害の方の受給ポイント

  41. 障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?

  42. 大人の発達障害|当事者が語る就職までの流れ~Aさんの事例~

  43. 発達障害|スマホ依存症になりやすい?3つの原因と対策の解説

  44. 発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~

  45. 発達障害(ASD/ADHD)|ストレスで胃腸が乱れやすい?原因と対策を解説

  46. 発達障害|依存症になりやすい?症状は進行する?原因と対処法

  47. 利用者体験談|就労移行支援を知ったきっかけ・選んだ理由・感想

  48. 発達障害のある方の就職事例|卒業生インタビュー Cさん

  49. HSPと発達障害は似ている?違いと対処方法の解説【HSP傾向診断あり】

  50. 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?

  51. 発達障害の当事者が語る!就労移行を利用したBさんの就職・復職までの流れ

  52. ロングスリーパー(長時間睡眠者)や睡眠障害|大人の発達障害との関連性や対策を解説

  53. 発達障害|障害者手帳のメリットやデメリット、取得の流れを解説

  54. 大人のASD|話し方が特徴的・独特と言われやすい?その原因と対策を解説

  55. 【2023年版】発達障害のある方にオススメ!iPhoneアクセシビリティ機能12選

  56. ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群とは?その特徴を解説

  57. 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の苦手な事|ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  58. 発達障害の有名人|トム・クルーズ(読字障害、ディスレクシア)

  59. 発達障害の困り事|言いたいことが言えない原因と対処法

  60. 大人の発達障害|金銭管理が苦手な理由と対処法6選を解説

  61. 大人の発達障害|吃音症とは?その原因や対処法を解説

  62. 大人の発達障害|認知の歪みとは何かを解説

  63. 発達障害|相手が何を言っているのか理解できない~原因と対策の解説~

オフィス情報

海老名オフィス

アクセス
小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
電話番号
046-240-1002