【ディーキャリアカップ】開催!!
弊社協賛のサッカー大会を開催しました
こんにちは、橋本です!
先日、地域振興の一環として、札幌市中央区のサッカークラブや少年団が集まったU-11のサッカー大会(屋内なのでフットサルルールでしたが)に協賛させていただきました。
その名も、【ディーキャリアカップ】笑
「就労移行支援は18歳以下のこども関係ないじゃん!」って言われたらそれまでなんですけど、弊社の取り組みとしてはあくまで本体は就労移行支援ではありますが、小学生のイベントにスポンサリングをしているのには幾つかの理由があります。
①病気や障害、またはその可能性のある方やそのご家族の方々が行政や福祉についての情報を早期に得ることで、社会的障壁にぶつかったときに迅速な対応ができるようになること
②スポーツを通じた地域に住まうこどもたちの健康促進のお手伝い
③今後弊社が「スポーツ児童福祉事業」に参入する計画があるため
就労移行支援の利用対象はあくまで18歳以上なのですが、当事者の生活基盤や社会参加のための準備とその支援については、早いに越したことがないというのが僕の一貫した持論です。
こんな感じで、僕たちの事業のリーフレットの他にもこのように結構しっかりした案内用のチラシと共に、入賞賞品で協賛いただいた提携先の【ガイア農場】さん、そして【餃子の桂馬】さんのチラシなども封筒に同封して、保護者の皆様に配布させていただきました。
開会式。
体育館の正面に弊社で用意したディーキャリアの横断幕をたなびかせました。
試合の風景です。
U-11、つまり小学5年生の試合ですが、この年齢にもなると試合強度もかなり高く、バチバチした戦いを観ることができて楽しいです。僕の息子の世代ではなかったので、僕は気楽に見れたのですが(笑)、応援している大会参加選手の親御さん達は真剣そのものです。
表彰式では、出場したチームの上位3位に、弊社が用意した商品を授与させていただきました。
3位:野菜ジュース1ケース
2位:ガイア農場産の無農薬・有機栽培で育てたジャガイモ1ケース
1位:「餃子の桂馬」餃子交換チケット2万円分
みんな、美味しく食べていてくれるといいなぁ。
今回用意した賞品が全て食品だったことに、実はちゃんと理由というか僕の中の想いがあります。
開閉会式で僕が語ったこと
開会式と閉会式では、僕が選手たちの前で少しお話をさせていただきました。
・フォアヴェルツという会社は、病気や障害で困っている人たちが、生活や仕事をしやすくなるようにお手伝いをしていること
・会社でもずっと言い続けているのだけど、大人になっても健康な人は、「良く食って、良く寝て、よく運動している人」。これはもうずっと変わらないし、病気や障害のある人たちも食事と睡眠と運動が改善されれば、必然元気になっていく。
・だから大会ではケガをしないように元気に運動して、帰ったらご飯をたくさん食べて良く寝てほしい
・今日の大会の結果は、今日たまたま出た結果ではなくて、皆さんが今まで一生懸命練習したり、ちゃんと健康的な生活を送ってきたからこのような結果に終わった。この先のサッカーでも、人生自体でも、良い結果を出し続けていきたいのなら、寝る喰う動くの質が本当に大事になるので、これからも大切にして過ごしてほしいと願っています。
ざっくりそんな感じのことをこどもたちに伝えてきました。
幼少期から心身ともに健康的な生活を送れる環境で育つことは、良い人生を送るための本当に基本の基本となります。
そして本人や保護者の方が、行政や福祉の制度やサービスの活用方法について、偏見なく知識や情報を予め持っておくことは、実際に社会障壁にぶつかったときに迅速で的確な対応をするための心強い味方となります。
それに健康的な生活の大切さは、病気や障害の有無には関係ないですからね。
こういった活動が弊社の利益に直結することは全くないのですが、地域に住まう方々が安心して社会参加が出来るようなお手伝いをコツコツと繰り返していくことで、山積する社会課題を少しでも解決させていった結果として、お金や利益というものはその後からついてくるものである。
それが僕の一貫したスタンスです。
ではまた次回!
◆MORE INFORMATION
◆スペシャルトピックス!! 弊社代表 橋本が北海道大学で講演をしてきました!
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
まずはご相談してみてください。
ディーキャリア ITエキスパート(DCIT) 札幌大通オフィスでは、無料相談会(オンライン・対面・電話可)を随時開催しています。
障害福祉サービス(就労移行支援事業所)の利用をまだ検討していない方も歓迎しています!
☑ 特性による「生きづらさ・働きづらさ」を感じている
☑ 就労移行支援にすでに通っているが不安や不満がある
☑ クローズ(障害者雇用枠以外)就労を目指したいが、特性への自己対処に自信がない
そんな不安や悩みを抱えている方は、ぜひ、お気軽にご連絡ください。
ディーキャリアITエキスパート札幌大通オフィスでは、障害者雇用枠を目指したい方はもちろん、一般雇用枠での就職を希望されている方へのサポートも積極的におこなっており、多くの一般雇用の就労実績を持っております。
「自分らしく働きたい」そんなあなたのサポーターになれることを、スタッフ一同、心待ちにしています!
フォームでのお問い合わせはこちら >
※ 姉妹オフィス【ディーキャリアITエキスパート札幌駅北口オフィス】の、フォームでのお問い合わせはこちら>
オフィスの紹介ページはこちら>
※ 姉妹オフィス【ディーキャリアITエキスパート札幌駅北口オフィス】のオフィス紹介ページはこちら>
お電話(0120-380-139)やメール(it-sapporoodori@dd-career.com)でのお問い合わせも受け付けております。
※ 姉妹オフィス【ディーキャリアITエキスパート札幌駅北口オフィス】の
お電話 (0120-010-758)
メール (it-sapporo-kitaguchi@dd-career.com)
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
ITエキスパート札幌大通オフィスのブログ一覧
オフィス情報
ITエキスパート札幌大通オフィス
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線・南北線・東豊線「大通駅」より徒歩3分
- 電話番号
- 0120-384-139