オフィスブログ

〜発達障害あるある(ADHD編)〜

ディーキャリア池袋オフィスの平岡です。

ディーキャリアは発達障害者支援に特化した就労移行支援事業所です。

より細かく分類されることもありますが、発達障害は概ね以下の3つに分けられます。

・ADHD(注意欠如・多動性障害)

・ASD(自閉症スペクトラム障害)

・LD(限局性学習障害)

今回はこれらの中で、ADHDの人によく見られる特性についていくつか紹介していきます。

ADHDあるある①:段取りよく仕事ができない

通常、会社ではいくつもの業務が並行して進行しているものです。ADHDの人はどの仕事を優先して、どの順におこなうべきかを判断するのが苦手な傾向にあります。

ADHDあるある②:思いつきで行動するが挫折してしまう

ADHDの人の中には、ユニークで鋭い思いつきをひらめいたりするアイディアマンな方もいます。しかし、思いついたことを検討したり周囲に相談することが苦手で、よく吟味せずに先走ってしまい、結果的に失敗に終わってしまうということも少なくありません。

ADHDあるある③:物事を先延ばしにしてしまう

ADHDの人は物事を何かと先延ばしにしがちです。例えば、お風呂掃除をしようと思いつつ、好きなテレビ番組が始まってしまうと「風呂掃除は後でいいか」とテレビを見てしまうようなことも多いです。

ここに書いてあることが全てのADHDの人に当てはまるわけではありませんが、よく見られる傾向であるのは確かです。

発達障害というのは病気ではなく、「脳の個性」と言い換えられるものです。

発達障害の人とそうでない人との違いは、「脳の個性」が生活に支障が出るかそうでないかの差です。

最近ではYoutubeなどの動画サイトで発達障害の当事者が苦労していることなどを配信していたりするので、要チェックです。

こちらの動画は発達障害あるあるを再現VTR形式でまとめていて、とても分かりやすいと思いますのでぜひご覧ください。

障害を治すと考えるのではなく、社会生活が送れるぐらいに自分の個性をコントロールできるようになることを目指していきましょう。

今回紹介したもの以外にもADHDの人によく見られる特徴はありますので、今後も機会を見つけてお話ししていきたいと思います。

◆-- - - -お問い合わせはこちらから- - - – --◆

ディーキャリア池袋オフィス

TEL:03-5957-1225

MAIL:ikebukuro@dd-career.com

◆-- - - -            - - - – --◆

池袋オフィスのブログ一覧

  1. 【解説📝】就労移行支援事業所の利用方法

  2. 🥬栄養で心を整え、前向きな就労へ 〜ディーキャリア池袋オフィスの栄養支援〜

  3. 無理しすぎていませんか?働くためのセルフケア習慣

  4. 【無料開催】専門家が徹底解説!障害年金で広がるあなたの選択肢

  5. リワーク(復職)支援についてご紹介します:前半💁✨

  6. リワーク(復職)支援についてご紹介します:後半💁✨

  7. 【卒業生の声】障害特性を理解し、得意を活かして就職する

  8. 【卒業生の声】苦手なコミュニケーションを克服し、自分らしい働き方を見つけるまでの実体験

  9. 【卒業生の声】ADHDの特性を理解しながら就職活動!

  10. 【利用者体験談】半年で自信がついた!ディーキャリア池袋オフィスで感じた自分の変化

  11. 【利用者体験談】「ここなら頑張れる!」通所先を選ぶ決め手になった2つの理由

  12. 【復職を目指すあなたへ】就労移行支援事業所を利用するメリット

  13. 【休職者の復職を支援する選択肢】就労移行支援事業所を活用する企業のメリット

  14. 📢12月7日(土)イベントのご案内💁

  15. 【卒業生の声】就労移行支援でつかんだ再就職!人生の転機となったサポートとは(2410)

  16. 【卒業生の声】自分に合った働き方を見つける!ディーキャリアで変わった私の人生(2410)

  17. 🎤3分間スピーチ💁利用者の成長発表の場(241029)

  18. 🎤3分間スピーチ💁利用者の成長発表の場(241011)

  19. 【卒業生の声】自分を知る、仕事に活かす!ディーキャリアで成長した就労スキル(2409)

  20. 【利用者体験談】私がディーキャリア池袋オフィスを選んだ理由

  21. 【卒業生の声】ディーキャリアで得た成長と成果をシェアします!

  22. 社交不安を克服!ディーキャリア池袋オフィスで見つけた自分の成長法

  23. 私がディーキャリア池袋オフィスに通所を決めた理由②

  24. 私がディーキャリア池袋オフィスに通所を決めた理由①

  25. 利用者の方にディーキャリア池袋オフィスの魅力について聞いてみました

  26. 大人の発達障害【どうしてミスが多いのか】

  27. 大人のADHD【ADHDの女性によく見られる特徴】

  28. 【発達あるある】二次障害の予防策!思考の捉え方の実践(後編)

  29. ADHDの有名人・芸能人

  30. 【発達あるある】思考の捉え方(前編)

  31. 自閉症スペクトラム障害(ASD)の有名人・芸能人

  32. 【発達障害あるある?人の気持ちがわからない】

  33. 【発達障害あるある】対人関係の悩み【後編】

  34. 発達障害と対人関係の悩み【前編】

  35. ~繊細さん~

  36. ~幸運を計画する?!~

  37. ~相手は変えられる?変えられない?~

  38. ~卒業された方に書いていただきました~

  39. ~左手はそえるだけ~

  40. ~卒業生の声~

  41. ~新卒業生~

  42. ~スタッフ紹介~

  43. ~平和通りのゆかいな仲間たち①~

  44. ~事業所選び~

  45. ~元気がでる活力~

  46. ~生活保護とは~

  47. ~秋に咲いた桜について~

  48. ~月について~

  49. ~スモールステップ~

  50. ~正しい日本語?~

  51. ~時短クッキング~

  52. ~就労移行支援事業所とは~

  53. ~大人が絵本?!~

  54. ~就職後、協調しながら集団の中で生活できる方法とは?~

  55. ~秋の味覚~

  56. ~生きづらさ合同相談会をおこないます~

  57. ~KPT法による振り返り~

  58. ~ライフスキルコースの訓練とは?①~

  59. ~ライフスキルコースの訓練とは?②~

  60. ~ライフスキルコースの訓練とは?③~

  61. ~ライフスキルコースの訓練とは?④~

  62. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑤~

  63. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑥~

  64. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑧~

  65. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑦~

  66. ~自己理解ってどうやるの?~

  67. ~ストレスと上手く付き合おう~

  68. ~話を聴く~

  69. ~「アンガーマネジメント」とは~

  70. ~許容を広げる~

  71. 〜発達障害あるある(続・ADHD編)〜

  72. 〜発達障害あるある(ASD編)〜

  73. ~発達障害あるある(続・ASD編)~

  74. 〜発達障害あるある(LD編)〜

  75. ~仕事を長く続ける秘訣~(体調編)

  76. ★スタッフ紹介★               発達障害の特性に応じた支援をしているディーキャリア池袋オフィス   

  77. 発達障害の私ができる「強み」の見つけ方

  78. 「就職活動をすぐにする」のか、「就労移行を使って就職をする」のか、どっちが良い??

  79. 企業が求める人材像とは?

  80. 就職までの期間はどれくらい?

  81. ディーキャリア池袋オフィスの就労後「定着率」と「その理由」

  82. 『ディーキャリア池袋オフィス』が大切にしていること

オフィス情報

池袋オフィス

アクセス
JR/メトロ/東武.西武「池袋駅」北口より徒歩6分
電話番号
03-5957-1225