オフィスブログ

大人の発達障害【どうしてミスが多いのか】

こんにちは!ディーキャリア池袋オフィスです。

「大人の発達障害」で頻繁に見られる問題点として、ミスが多いことがあげられます。

とりわけADHDの特性の一つには「不注意」があり、社会生活を送る上でミスが多いと指摘されることも多いのではないでしょうか。

発達障害と診断されていない人の中にもミスが多い人はいますし、発達障害の人に見られる特徴は、定型発達の人に見られることもあります。

とはいえ発達障害の人は特性ゆえに、長所や短所が目立ちやすい傾向にあるのも事実です。

大人の発達障害でも、長所を活かして社会的な成功を収めている著名人については以下の記事をご覧ください。

自閉症スペクトラム障害(ASD)の有名人・芸能人

ADHDの有名人・芸能人

特性をゼロにするというのは現実的ではありませんが、ミスが多いのであれば、少しでも減らせる工夫ができれば社会生活を送りやすいでしょう。

今回は大人の発達障害はなぜミスが多いのか、どのように対処すればいいのかについて解説していきます。

目次
 ● 「大人の発達障害」にミスが多い理由
 ● ミスを防ぐための対策①自分でできること
 ● ミスを防ぐための対策②周囲に理解を求める「環境調整」
 ● まとめ

「大人の発達障害」にミスが多い理由

  1. 集中力のコントロールが苦手

    大人の発達障害と診断されている方には、集中力のコントロールを苦手としている人が多くいます。

    一つの作業に没頭してしまうあまり過集中で周囲の声が耳に入らなくなってしまう、というようなことも珍しくありません。

    反対に、集中しなければいけない場面でぼーっとしてしまい、周囲から怠けていると見られてしまうこともあります。

  2. ワーキングメモリの機能不全

    ディーキャリア池袋オフィスに通所されている利用者にも多くいらっしゃるのですが、マルチタスクが非常に苦手というのも大人の発達障害の特徴の一つです。

    ワーキングメモリをわかりやすく例えると、「脳内にあるメモ帳」です。

    大人の発達障害を抱える人は脳内にあるメモ帳のスペースが狭い傾向にあり、一度にいろいろな指示を出されてもメモを取りきれません。

    社会に出て仕事をしていると次から次へと仕事を回されることも多く、その結果「ミスが多い人」と認定されてしまうのです。

  3. 衝動性のコントロールが苦手

    衝動性も大人の発達障害(特にADHD)によく見られる特性です。

    業務に取り組んでるときに思いつきで他の事をはじめてしまったり、関心が持てない仕事をしていたり退屈を感じると集中力が保てなくなってしまうこともあります。

    極端な場合には、あまり興味を持てない会議に参加しているときに居眠りをしてしまうケースも。

    あまりにも居眠りの頻度が多すぎる場合には、睡眠障害であるナルコレプシー(日中、突然自分では制御できない眠気に襲われ、寝てしまうという障害)の疑いもあります。

    こちらの論文ではナルコレプシーとADHDが遺伝的に関連しているという研究結果が発表されています。
    (出典:遺伝子解析により、睡眠障害の遺伝的リスクとADHD 特性の関連が明らかに/浜松医科大学)

ミスを防ぐための対策①自分で出来ること

ミスが多いと言われる大人の発達障害ですが、事前に対策を取ることでミスを回避できる可能性があります。

  1. 時間を区切って仕事をする

    大人の発達障害を抱える人が過集中を防ぐための手立てとして、スマホなどのアラームをセットして時間を区切りながら作業するというものがあります。

    放っておいたら2時間も3時間も作業を続けてしまうという人もいますが、「25分作業・5分休憩」を繰り返すといったタイムマネジメントをすることで過集中を防止することができます。

  2. いつでもメモを持ち歩く癖をつける

    前項でお伝えしたように、ワーキングメモリは脳内にあるメモ帳です。

    脳内のメモ帳が狭いのであれば、リアルなメモ帳を持ち歩くことで脳に業務内容を記憶させる負担を軽減させましょう。

    指示された内容を事細かにメモ帳に記入していくことで、脳に負荷をかけることなく複数の指示内容を手元に残しておくことができます。

  3. TODOリストを作成する

    大人の発達障害に頻出する特性の衝動性。

    どうしても計画を立てて物事を進めるというのが苦手な人が多いです。

    そのため、その日の業務が一目でわかるTODOリストを作成することが有効になります。

    TODOリストを作成することで、終わらせなければいけない業務を優先的にこなしていくことができ、急な仕事を頼まれた時もリストを見ることで業務の流れを確認することができます。

ミスを防ぐための対策②周囲に理解を求める「環境調整」

大人の発達障害では自分でできる対策や心がけも大切ですが、周囲に理解を求めながら生活しやすいように環境を整える「環境調整」も有効な対策です。

例えば、仕事中に周囲から見られている気がしてしまうといった場合には、パーテーションで周囲を遮ると集中しやすくなります。

聴覚過敏で周囲のざわめきやパソコンのタイピング音、コピー機の音などが気になってしまう人はイヤープラグを使用して雑音を最小限に抑える工夫ができます。

(Amazon:KsGear 【聴覚過敏 天気に左右されやすい方向け耳栓】

机の上に余計なものが置いてあると、仕事中でもそちらに気を取られてしまうことがあるので、机の上には仕事に関係のないものを置かないようにするといいでしょう。

また、仕事以外でも新人歓迎会や節目の飲み会などが定期的に開催される企業は未だに多くありますが、大人の発達障害を抱える人は飲み会が苦手な場合も少なくありません。

社外でのイベントに参加しなくてもいいようにあらかじめ配慮してもらったり、飲み会の代わりに昼食会にしてもらえないか相談してみましょう。

以上で紹介した環境調整は、企業に合理的配慮として依頼することが可能ですが、調整をお願いする相手には何かしらの負担がかかることもあります。

気持ちよく働くために必要な環境調整ですが、依頼した側も感謝の気持ちを忘れないことが大切です。

まとめ

大人の発達障害を抱える人はミスが多いのか、ミスが多い場合にどう対処するかについて解説してきました。

いくつかの対策を紹介してきましたが、一度に全部を行うのは大変ですし、自分に合った対策を選ばなければ効果は半減してしまいます。

ディーキャリア池袋オフィスでは、大人の発達障害の特性による困りごとを細かくヒアリングし、その人に合った対策を提案しています。

また毎日のセルフケアや定期面談を実施しているほか、リフレーミングやコントロールフォーカスといった認知行動療法も提供しており、考え方のクセを是正することで生きやすくなるような訓練を実施しています。

ディーキャリア池袋オフィスでは、自己理解を目的に、就職をサポートしています。

通所中だけでなく、就職した後も、最大3年6ヵ月の定着支援もおこなっており、就職してからも安心して長く働ける環境調整をおこなっています。

随時無料見学会を受け付けております。

仕事での困り事を解決したい、相談したいという方、ご連絡お待ちしております。

ディーキャリア池袋オフィス
電話番号:03-5957-1225
メールアドレス:ikebukuro@dd-career.com

池袋オフィスのブログ一覧

  1. 私がディーキャリア池袋オフィスに通所を決めた理由②

  2. 私がディーキャリア池袋オフィスに通所を決めた理由①

  3. 利用者の方にディーキャリア池袋オフィスの魅力について聞いてみました

  4. 大人のADHD【ADHDの女性によく見られる特徴】

  5. 【発達あるある】二次障害の予防策!思考の捉え方の実践(後編)

  6. ADHDの有名人・芸能人

  7. 【発達あるある】思考の捉え方(前編)

  8. 自閉症スペクトラム障害(ASD)の有名人・芸能人

  9. 【発達障害あるある?人の気持ちがわからない】

  10. 【発達障害あるある】対人関係の悩み【後編】

  11. 発達障害と対人関係の悩み【前編】

  12. ~繊細さん~

  13. ~相手は変えられる?変えられない?~

  14. ~卒業された方に書いていただきました~

  15. ~幸運を計画する?!~

  16. ~左手はそえるだけ~

  17. ~卒業生の声~

  18. ~スタッフ紹介~

  19. ~新卒業生~

  20. ~平和通りのゆかいな仲間たち①~

  21. ~事業所選び~

  22. ~元気がでる活力~

  23. ~生活保護とは~

  24. ~秋に咲いた桜について~

  25. ~月について~

  26. ~スモールステップ~

  27. ~正しい日本語?~

  28. ~時短クッキング~

  29. ~就労移行支援事業所とは~

  30. ~就職後、協調しながら集団の中で生活できる方法とは?~

  31. ~大人が絵本?!~

  32. ~生きづらさ合同相談会をおこないます~

  33. ~秋の味覚~

  34. ~KPT法による振り返り~

  35. ~ライフスキルコースの訓練とは?①~

  36. ~ライフスキルコースの訓練とは?②~

  37. ~ライフスキルコースの訓練とは?③~

  38. ~ライフスキルコースの訓練とは?④~

  39. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑤~

  40. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑥~

  41. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑧~

  42. ~ライフスキルコースの訓練とは?⑦~

  43. ~自己理解ってどうやるの?~

  44. ~ストレスと上手く付き合おう~

  45. ~話を聴く~

  46. ~「アンガーマネジメント」とは~

  47. ~許容を広げる~

  48. 〜発達障害あるある(続・ADHD編)〜

  49. 〜発達障害あるある(ASD編)〜

  50. ~発達障害あるある(続・ASD編)~

  51. 〜発達障害あるある(LD編)〜

  52. ~仕事を長く続ける秘訣~(体調編)

  53. 〜発達障害あるある(ADHD編)〜

  54. ★スタッフ紹介★               発達障害の特性に応じた支援をしているディーキャリア池袋オフィス   

  55. 発達障害の私ができる「強み」の見つけ方

  56. 「就職活動をすぐにする」のか、「就労移行を使って就職をする」のか、どっちが良い??

  57. 企業が求める人材像とは?

  58. 就職までの期間はどれくらい?

  59. ディーキャリア池袋オフィスの就労後「定着率」と「その理由」

  60. 『ディーキャリア池袋オフィス』が大切にしていること

オフィス情報

池袋オフィス

アクセス
JR/メトロ/東武.西武「池袋駅」北口より徒歩6分
電話番号
03-5957-1225