オフィスブログ

発達障害|化粧が苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイント

今回のコラムでは、大人の発達障害(ASD/ADHD)の女性の困りごと「化粧をすることが苦手」な原因と、メイクが苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイントをご紹介していきます。


この記事は5分~10分でお読み頂けます。

ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年)
発達・精神障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援事業所です。
発達障害(ADHD/注意欠如多動性障害)(ASD/自閉症スペクトラム障害)(SLD/限局性学習障害)のある方、精神障害(うつ病など)のある方が多く利用されています。
【発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定され、専門スタッフがサポートをおこなっています。

目次 

  1. 発達障害のある女性は化粧が苦手って本当?
  2. 化粧が苦手な代表的な3つの原因
  3. 試してほしいメイクのポイントを紹介
  4. まとめ

1.発達障害のある女性は化粧が苦手って本当?

皆さんは化粧に関して、次のような困りごとはありませんか?

・手先が不器用で、アイラインや眉がうまく書けない
・ファンデーションを塗ると顔が重たくなり圧迫感があって苦しく感じる
・周りから「メイクが濃い、逆に薄すぎる」と言われてしまい、適切な化粧の加減がわからない

上記のような困り事がある場合、その背景には発達障害の特性が影響している可能性があるかもしれません。

女性が化粧をすることは職場では最低限のビジネスマナーとされていますが、
発達障害の女性の中には化粧をすることに大きなストレスに感じている方もいるのです。

では、実際に事例をみながら障害特性がどのように困り事と関係しているのかみていきましょう。

2.化粧が苦手な代表的な3つの原因

1.発達性協調運動症(DCD)

「アイラインや、眉毛が上手くひけず浮いてしまう」などの原因として協調運動症が影響しているかもしれません。

発達性協調運動症(DCD)とは?
筋肉や神経、視覚・聴覚などに異常がないにも関わらず、年齢相応の協調運動技能の獲得に困難がある状態のことをいいます。

例えば、

・定規を使って線を上手くひけない

※左手で定規を押さえて、右手で線を引くという左右で異なる力の入れ方や動作をおこなうことが難しい

・枡目の中に収めて文字を書くことが難しい
・縄跳び、ボールのドリブルができない
・ボタンをかける、靴ひもを結ぶのが難しい 

などがあります。

発達性協調運動症には、

①全身運動(粗大運動)→別々の動作を1つにまとめる運動
例 自転車の運転、縄跳び、ドリブル

②微細運動→手先を使う運動
例 裁縫、料理、ハサミで線にそって綺麗に切る、紙を折る

上記の2種類があります。

また発達障害の場合、眼球運動に問題があることもあります。
眼球運動がうまくいかないと、対象物を適切に捉えることが難しく、

・本など、行を跳ばして読んでしまう
・線にそってハサミで紙を切ることが難しい

などの困り事が表出しやすいです。

特に手先の不器用さに関して、目で捉え手を動かして出力することが上手くできないことが原因として考えられています。

化粧は鏡を見ながら、アイラインなどペンを使って目の上や眉に細い線を描きます。
適切な場所にアイラインの線がひけずずれてしまったり、力加減が上手く調整できず眉毛が濃すぎてしまったりします。このように、発達性協調運動症(DCD)の方にとって化粧をすることは難しいため、化粧に時間がかかってしまうなどの困りごとにつながっています。

2.感覚過敏

化粧をして綺麗になりたい!と思っていても、特性上化粧に出来ない場合もあります。それは感覚過敏がある場合です。

感覚過敏とは?
嗅覚・聴覚・視覚・触覚・味覚といった5感覚への刺激が普通の人よりも、過敏に感じられます。又、その日の自身の体調によっても症状の強さの現れ方は異なります。

例えば、嗅覚過敏がある場合、化粧品の香りや香水の匂いに不快感を強く感じます。
症状がひどい場合、匂いから頭痛や吐き気を引き起こしてしまう場合もあります。
また触覚過敏がある場合は、ファンデーションを顔に塗ると顔が重たく感じる傾向があります。

個人差はありますが、筆者自身も香りの強い香水や、ファンデーションを厚塗りしたり、マニュキュアを塗ると、肌や爪が呼吸できずに違和感や窮屈感を感じて苦手です。

このように感覚過敏がある女性は上記の理由からも化粧をすることに苦手意識を感じています。

3.想像力の困難、曖昧さがわからない

ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合、ルールが明確でない曖昧なものを理解することや、他社視点に立って相手の気持ちや考えを想像したり共感することが苦手です。

特に、化粧には正解がないため、正解の基準がわからずに、アイシャドウが濃過ぎてしまったり、逆に全体的に薄すぎてしまい周囲から化粧をしていないように見えてしまうこともあります。
場面に適切なTPOに合わない化粧をしてしまうと、周囲から浮いてしまう印象になってしまうので注意が必要です。

関連するページ

3.試してほしいメイクのポイントを紹介

1.清潔感を意識する

化粧をする目的はいろいろありますが、ビジネスの場面では化粧は身だしなみにあたります。
身だしなみの目的は「相手を不快にさせないこと」です。
そして、身だしなみで大切なのは清潔感があることが重要になります。

化粧における清潔感のポイントは2つあります。
①眉毛を整えること
②化粧水、乳液で肌を保湿し、乾燥から肌や唇を守り潤いを保つこと

です。

特に冬は乾燥するため、ニキビができる原因にもなります。お風呂上がりに、化粧水、乳液を塗ることで保湿がされ、肌トラブルを妨げることができます。

清潔感が大切! 発達障害を持つ女性のための時短コスメと簡単メイク

2.肌に負担をかけない

感覚過敏の場合、不快に感じる感触や臭いは個人差があります。
なるべく、自身の負担が少ないタイプのものを選ぶことが大切です。

・オールインワンタイプ(化粧水、美容液、乳液成分が全部入ったもの)を使う
肌に触れる感覚が苦手な場合、化粧水、乳液、美容液など何回も肌に不快な感触が触れるのはストレスが溜まりますよね。
オールインワンタイプなら1回で済むのでストレスの負荷は軽減されます。ジェルやクリームタイプがあるので、ストレスが少ないタイプを選ぶと良いです。

他にも、

・色つきリップを使用する。
グロスや口紅は感触が重く感じられますが、リップならさっと唇に軽く塗れます。
ノーメイクよりも口元にピンクなど色がのることで顔の印象がぱっと明るくなります。

・無香料の化粧品を使う
最近は無香料の化粧品が売られています。嗅覚過敏がある場合は、匂いがないタイプを選ぶと負担が少ないと思います。

感覚過敏であることを化粧品の店員さんに相談し、サンプルをもらい自分に合うものを見つける。化粧品は沢山種類があってどれが良いか迷いますよね。迷ったら専門家に聞いてみましょう!

ノーメイクで仕事をすることは、身だしなみができていないと考えられており、もはや女性が化粧をすることは職場では最低限必要なビジネスマナーとされています。ただし、感覚過敏でどんな化粧もすることが難しい場合もあるかと思います。その場合は、職場で配慮依頼として相談してみましょう。

3.シンプルで簡単に出来るメイク道具を使う

発達性協調運動症の場合、使い方がシンプルで簡単なメイク道具を使うのがおすすめです。

例えば、重ね塗りが必要なアイシャドウでも手間が少ない「ブラシひとぬりシャドウ」はおすすめです。
グラデーションを自分で考えなくても自動的にグラデーションに仕上がるため、不器用でも簡単に綺麗なグラデーションを作ることができます。
また、眉毛の形がうまく書けない場合、眉の形に型どられている道具をしようすることで、簡単に綺麗に眉毛を作ることができます。
このような便利アイテムが沢山あるので、調べてみるのもおすすめです。

また、無料で化粧に関して相談できるところもあるので、購入する前に化粧販売員に相談してみるのも良いですね。

4.まとめ

今回のコラムでは発達障害(ASD/ADHD)の女性によくある困りごと「化粧が苦手」な原因とその対処法を解説してきました。

・アイラインや眉がうまく書けない
・ファンデーションを塗ると重く圧迫感があって苦手
・周りから「メイクが濃い、逆に薄い」と言われ加減がわからない

そういったことでお困りの方は、ちょっとした工夫で困りごとが軽減できます。
ディーキャリア海老名オフィスでは精神保健福祉士、発達障害サポーターが在席しており、無料で相談会を実施しております。気軽にお問合せください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【執筆者】若林
ディーキャリア海老名オフィス|生活支援員
保有資格|発達障害学習支援シニアサポーター
これまで接客・販売職を経験。現在は生活支援員として、ソーシャル・スキルトレーニングを担当。
モットーは「一人ひとりの困りごとに丁寧に向き合う」こと。

【監修者】
井上高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士

この事業所に問い合わせる

気になる項目をお選びください。

よく一緒に読まれているコラム

凸ーーーーーーーーーーーーーーーー凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter
凸ーーーーーーーーーーーーーーーー凹

海老名オフィスのブログ一覧

  1. 抽象化、要約が苦手な方必見。解説と対処方法。

  2. 精神障害のある方、発達障害のある方、物忘れ、ケアレスミスが多い理由

  3. 【後編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その対処法を解説

  4. 【前編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その理由や特性を解説

  5. 発達障害の当事者(20代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー T2さん

  6. 発達障害、精神障害のある方のリワーク
    就労移行支援事業所でリワークが可能

  7. 発達障害の当事者(30代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー Tさん

  8. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Jさんのストーリー

  9. 発達障害の当事者(30代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Gさんのストーリー

  10. ADHDあるある|過集中でゾーンに入る理由とは?メリット・デメリットや対策を解説

  11. 大人の発達障害|グレーゾーンの方は仕事でどんな困り事がある?その対策とは?サポートを受けられる就労支援などを解説

  12. 大人のASD|人の気持ちが分からない・分かりづらい原因と対処方法の解説

  13. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Fさんのストーリー

  14. ASDあるある|変化に弱い・コミュニケーションが苦手な理由と対策

  15. ADHDあるある|またやってしまった!大切な約束を守れない・忘れてしまう理由と対策

  16. 発達障害(ADHD/ASD)や二次障害にヨガはどんな効果があるのかを解説!

  17. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|東洋医学編

  18. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|西洋医学編

  19. ASDの特性|空気を読みすぎる・過剰適応になる理由や対処方法3選

  20. ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選

  21. 【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選

  22. ADHD特性|マインドワンダリングとは?対策やメリットを解説

  23. 当事者が語る|適応障害・うつ病の方の障害開示での就職事例【卒業生Eさん】

  24. 人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】

  25. 発達障害のある人はギャンブルに依存しやすい?その症状と対策【依存セルフチェック有】

  26. 適応障害とうつ病|症状の違いと特徴を解説【診断基準あり】

  27. ニットセラピー|うつ状態の不安感を落ち着かせる効果があるの?

  28. 【ディーキャリア海老名オフィスの紹介】雰囲気やどんな人が利用している?プログラムは?

  29. ギフテッドの有名人や偉人|ギフテッドの生きづらさとは?

  30. アニマルセラピーとは?|発達障害のある方に効果的な理由を解説

  31. ギフテッドとは?その特徴や発達障害との違いを解説

  32. 大人の発達障害|就職事例のご紹介

  33. 女性のADHD|その特徴とよくある困りごと~原因と対処法~

  34. 大人の発達障害|睡眠障害を併発しやすい?関連性と対処法

  35. 女性のASD|よくある悩み・困り事~原因と対処法~

  36. ADHDの悩み|衝動買いでお金を使いすぎる原因と対処法

  37. 社交不安障害(SAD)|発達障害との関連性や対処法を解説

  38. これって病気?嫌な思い出を突然思い出す|発達障害との関連性や対処法

  39. 障害年金を社労士が解説(後編)|要件や初診日など精神・発達障害の方の受給ポイント

  40. 障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?

  41. 大人の発達障害|当事者が語る就職までの流れ~Aさんの事例~

  42. 発達障害|スマホ依存症になりやすい?3つの原因と対策の解説

  43. 発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~

  44. 発達障害(ASD/ADHD)|ストレスで胃腸が乱れやすい?原因と対策を解説

  45. 発達障害|依存症になりやすい?症状は進行する?原因と対処法

  46. 利用者体験談|就労移行支援を知ったきっかけ・選んだ理由・感想

  47. 発達障害のある方の就職事例|卒業生インタビュー Cさん

  48. HSPと発達障害は似ている?違いと対処方法の解説【HSP傾向診断あり】

  49. 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?

  50. 発達障害の当事者が語る!就労移行を利用したBさんの就職・復職までの流れ

  51. ロングスリーパー(長時間睡眠者)や睡眠障害|大人の発達障害との関連性や対策を解説

  52. 発達障害|障害者手帳のメリットやデメリット、取得の流れを解説

  53. 大人のASD|話し方が特徴的・独特と言われやすい?その原因と対策を解説

  54. 【2023年版】発達障害のある方にオススメ!iPhoneアクセシビリティ機能12選

  55. ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群とは?その特徴を解説

  56. 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の苦手な事|ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  57. 発達障害の有名人|トム・クルーズ(読字障害、ディスレクシア)

  58. 発達障害の困り事|言いたいことが言えない原因と対処法

  59. 大人の発達障害|金銭管理が苦手な理由と対処法6選を解説

  60. 大人の発達障害|吃音症とは?その原因や対処法を解説

  61. 大人の発達障害|認知の歪みとは何かを解説

  62. 発達障害|相手が何を言っているのか理解できない~原因と対策の解説~

  63. 脳疲労|脳が疲れている症状やサインとは?原因や対処法を解説

オフィス情報

海老名オフィス

アクセス
小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
電話番号
046-240-1002