発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~
この記事では、発達障害(ASD/ADHD)の特性でみられる「見通しを立てることできない」ことについてその原因と対処方法を解説していきます。
この記事は5分~10分前後でお読みいただけます。
Tweet目次
- 発達障害のある方は見通しを立てるのが苦手?
- 原因|ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合
- 原因|ADHD(注意欠如・多動性障害)のある方の場合
- 対処方法|ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合
- 対処方法|ADHD(注意欠如・多動性障害)のある方の場合
- まとめ
1.発達障害のある方は見通しを立てる事が難しい?
皆さんは次のような事で困った経験はありませんか?
・スケジュール管理ができず仕事が終わらない
・見通しが立たず、行動に移せない
・先延ばしにしてしまう
見通しを立てる事ができない、スケジュール管理ができないなど、それが仕事や日常生活に影響が出ている場合、発達障害の特性が関係している可能性があります。
具体的にどのような特性が原因なのか、そして困りごとへの対処方法をご紹介していきます。
2.原因|ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合
ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合、見通しを立てる事が苦手な原因は、以下の4点が原因の可能性があります。
原因① 社会的文脈の把握が難しい
・相手の表情を読み取ることが難しい
例えば、上司からの指示は急ぎなのか?など相手の声色や表情から相手の意図を適切に読み取ることが難しいため、優先順位をつけるのが難しいことがあります。
その結果、優先順位を誤り上司の意図とずれてしまい怒られてしまうことがあります。
・曖昧な表現がわからない
明確な目的や納期が示されていなかったり「いい感じにやっておいて」など曖昧な表現だとイメージがつかず理解が難しいため、具体的に何をしたらよいのか?計画をを立てて実行することが難しいので納期までに間に合わないことがあります。
また、相手の言葉をそのままの意味で受けとってしまう(解釈する)為「(早ければ早いほど良いが)今週中までに資料作成お願いします」と言われた場合、ギリギリで提出してしまうこともあります。
原因② 拘りが強い
・自分の思考のパターンから他へ思考を切り替えることが難しい
自分のルール、やり方に執着し、職場などにあるルール、やり方を柔軟に受け入れる事が難しいことがあります。それゆえに急な予定変更への対応が苦手となります。
原因③ 頭の中で考えすぎてしまう
相手に共感することへの苦手さから、相手の気持ちを読むなど外部から拾える情報量が少ないことにより、不足分を推測して頭の中で考えすぎてしまい不安になりやすくなります。
また、優先順位がつけにくい理由に「シングルレイヤー特性」が影響していると考えられます。
→同時的・重層的な思考が難しい為、複数のことを同時に考える事が苦手となります。
原因④ 過集中
時間を忘れて作業に没頭してしまい時間が足りなくなってしまうことでスケジュールに間に合わないことがあります。
3.原因|ADHD(注意欠如・多動性障害)のある方の場合
ADHD(注意欠如・多動性障害)のある方の場合は、見通しを立てる事が苦手な原因は、以下の3点が原因の可能性があります。
原因① 衝動性
衝動性の特性により、自身のやりたいこと、興味のあるものを優先してしまいスケジュール通りに動けないことがあるでしょう。
原因② ワーキングメモリー(作業記憶)の弱さ
ワーキングメモリ(一次的に記憶を保持する容量)が少ないため、情報の組み立てが難しく優先順位をつけることや、何をしたらよいかわからなくなるがあります。
原因③ 先延ばし癖がある
興味がある・ないの差が激しい傾向があり、興味のない事は先延ばしにしてしまう傾向があります。その為、ギリギリまで手をつけずに焦って仕事が雑になってしまったり、納期に間に合わないといった困りごとが発生します。
4.対処方法|ASD(自閉症スペクトラム障害)のある方の場合
相手の表情を読み取ることが難しい、曖昧な表現がわからない場合
具体的に納期や優先順位を自分から相手に確認することで、見通しが立てやすくなります。
自分で優先順位をつけることが苦手な場合は配慮依頼として、相手につけてもらう方法もあります。
過集中で時間を忘れて没頭してしまう場合
スマホのアラーム機能などを活用し、時間に区切りをつける仕組みを作りましょう!
過集中を防ぐことで疲労軽減にも繋がります。
5.対処方法|ADHD(注意欠如・多動性障害)のある方の場合
ワーキングメモリー(作業記憶)が弱い場合
頭の中の情報量を減らすために紙にやることを書き出すとタスクの整理がしやすくなります。
先延ばし癖がある場合
◯日までに提出する。
だと、まだ日にちがあるから大丈夫!と先延ばしにしがちですが、
具体的に、締め切日まであと〇日!
とカウントダウン方式にすると、残りの日数の実感が涌きやすく見通しを立てやすくなります。
6.まとめ
今回は、発達障害(ASD/ADHD)の特性でみられる「見通しを立てることできない」ことについてその原因と対処方法を解説してきました。
ディーキャリア海老名オフィスでは、就職・復職を目指している方への、「生きやすさ」「働きやすさ」「働き続ける」のサポートをおこなっています。
・スケジュール管理ができず仕事が終わらない
・見通しが立たず、行動に移せない
・先延ばしにしてしまう
などのお悩み、困り事がある方をは1人で抱え込まずに気軽にご相談いただければと思います。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
【執筆者】若林
ディーキャリア海老名オフィス|生活支援員
保有資格|発達障害学習支援シニアサポーター
これまで接客・販売職を経験。現在は生活支援員として、ソーシャル・スキルトレーニングを担当。
モットーは「一人ひとりの困りごとに丁寧に向き合う」こと。
【監修者】
井上高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士
この記事の関連ページ
【ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年度実績)
発達・精神障害の特性に応じた訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です。
【発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定されており、発達障害の専門知識を持つスタッフが
「生きやすさ」「働きやすさ」「働き続ける」の支援をおこなっています。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
海老名オフィスのブログ一覧
オフィス情報
海老名オフィス
- アクセス
- 小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
- 電話番号
- 046-240-1002