オフィスブログ

発達障害のある方の就職事例|卒業生インタビュー Cさん

この記事では、ディーキャリア海老名オフィスに通所されていた発達障害のある方が、
発達障害と診断された経緯、就労移行支援事業所に通所するきっかけ、就職までの流れ、
現在の状況など、実際に卒業された方に協力いただきインタビュー形式でご紹介しています。

この記事は約5分~10分前後で読んでいただけます。

目次

自己紹介&発達障害と診断されたきっかけ

・卒業生Cさんのご紹介

専門学校の先生に勧められた企業に就職しました。
その企業では新人研修が4月~8月末までありました。研修期間は特に問題がなかったのですが、その後、9月から現場で勤務が始まり、それから困りごとが表出してきたんです。具体的には、

やらなければいけない仕事は分かっているのに優先順位をつけることができず、
周囲からは、やる気がない、手を抜いている、要領が悪いと言われるようになってしまった


そういった状況があり11月頃から徐々にメンタル不調を起こし、翌年の3月末に離職することになりました。

・発達障害と診断されたきっかけ

幼少の頃から自身は周囲と違う事を自覚していて、劣等感を抱えて生きてきました。
ちょうど中学3年生の時にTVで発達障害の特集を見て、自分と同じだ!と気付いたんです。
すぐに親にも話しをして、病院に行きたいと伝えたのですが、うまく理解を得ることができずに当時は辛かったです。

専門学校を卒業し、自身で仕事を始めてから、初めて病院へ行き、ADHD/ASDと診断を受けました。

・診断を受けた時の気持ち

長かった、やっとだ。という気持ちでしたね。
これでようやく、自身も困り感を周囲に伝えられる、報われたという気持ちが強かったです。

ディーキャリア海老名オフィスを選んだきっかけ

はじめは、病院のケースワーカーさんから就労継続A、就労継続Bを勧められたのですが、当時はまだうつ状態が強く活動できませんでした。
ケースワーカーさんから今度は就労移行支援事業所であるディーキャリアのパンフレットをもらい見学、体験をすることになりました。

ディーキャリア海老名オフィスに決めたきっかけは、

①支援員がしっかり話しを聞いてくれるなど、優しく対応してくれたこと
②通所開始までの市役所への同行などサポートをしてくれたこと
③通いやすい距離


などで決めました。

ディーキャリアを通じて変わったこと

自分の思っていることや感じていることを相手に伝えても良いのだ、と気づけたことはすごく大きな変化でした。それまでは、周囲から何か言われても、自分の気持ちをどう伝えて良いか分からずに結果として我慢を重ねることが多く、相手の顔色を窺い、「自分が悪かったです」と謝るなど自分を押し殺すような場面が多くありました。

ディーキャリアのプログラムでアサーティブコミュニケーションを学ぶことで、適切な伝え方が分かり、とても生きやすくなったと思います。
実際に、職場の中で、仕事での困り感などをアサーティブに伝えることを実践しています!

今の職場では定期的に上司に、今困っていること、感じていることなどをしっかりと伝える時間をもらっています。そうすることで、仕事のしやすさ、安心感を得て、溜め込むことが減ったと思います。
前職と比較して、溜め込むことは大きく減りました。

また、伝えなければならないことを明確にできるようになったとも思います。
相手に伝える前に、頭の中で考えてることを紙に書き出して整理するなどをおこない、相手に話しがうまく伝わらないことが減り、相談もしやすくなりました。

就職した企業の紹介・仕事内容

大手美容クリニックにて、クリーンスタッフ及びそれに付随する業務

お客様の待合スペース、施術室、カウンセリングルームの清掃、消毒作業、それに付随する業務をおこなっています。ナースさんなど一緒に働く方と連携を取りながら業務を進めることを心がけています。

障害者雇用で働くことにより、自身で対処しても難しい特性については、配慮依頼をすることで働きやすくなりました。

現在は、試用期間を終えて正社員として勤務しています!

少しずつできることが増え、やりがいを感じています。

就職までの流れ

2019年3月末 前職を退職
2019年10月  ディーキャリアに通所開始
2020年10月  障害年金の申請(ディーキャリアの支援員と相談をしながら手続きを進めました)
2021年6月  就職!

今の気持ち&今後の目標やテーマ

・今の気持ち

最近1人暮らしを始めて、やっと1人前になれたという気持ちがあります。
自分の人生を見つめることができている感覚で、気持ちはとても落ち着いています。

・今後の目標やテーマ

仕事では、慣れてきたこともあり、さまざまな業務に挑戦してみたいです。
プライベートでは資格を取得してスキルアップするなど自身が夢中になり成長できるものを見つけていきたいですね!

あとは、バンジージャンプなど未知の体験にチャレンジしてみたいです(笑)

ディーキャリアでの過ごし方(後輩へのアドバイス)

ディーキャリ海老名オフィスに通い始めてから、客観的に自分を見てくれている支援員さんと話しをしたり、訓練を重ねる中で、仕事をする上で必要なことなど自分ではできていると思っていた事が、実はできていなかったことに気付くことができました。

自分の我の強さや、こだわりを発見するなど自己理解を深めることができ、自分をみつめる時間になると思います。また、抱え込んでいた困りごとを支援員さんが聞いてくださり、悩みは相談しても良いんだ、自分1人で抱えなくても良いんだと思えるようになりました。

最後に、支援員さんのアドバイスにはしっかり耳を傾けた方がいいと思います(笑)
とにかく、しっかりと自分を整える時間にしてほしいです。

まとめ

実際に卒業、就職された方のインタビューはいかがでしたか。
現在、困りごとや悩み事を抱えている方の参考になれば幸いです。

ディーキャリア海老名オフィスでは、就職を目指している方への、「生きやすさ」「働きやすさ」「働き続ける」のサポートをおこなっています。今回のCさんのように、

・やるべき仕事は把握しているのに、優先順位をつけることができず仕事が進まない
・周囲からは、やる気がない、手を抜いている、などと誤解されてしまう
・人に相談したいけど、自分の考えを整理できずに、自分の気持ちなどを適切に伝えられない

など、実際に診断を受けている方、診断は受けていないが困っている方など、悩みを1人で抱え込まずに気軽にご相談いただければと思います。

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

精神保健福祉士による無料相談会などはこちら:ディーキャリア海老名オフィスページ

参考記事① 発達障害の方の就職・復職事例|卒業生インタビュー Bさん
参考記事② 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?
参考記事③ 大人の発達障害(ADHD/ASD/SLD)|障害者手帳は申請するべき?

【執筆者】小野貴弘
ディーキャリア海老名オフィス 生活支援員
保有資格:発達障害学習支援エキスパートサポーター
「成長」と「気付き」を促す支援をモットーに日々サポートしております。

【監修者】井上高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士

【ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年度実績)
発達・精神障害の特性に応じた訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です。
【発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定されており、発達障害の専門知識を持つスタッフが
「生きやすさ」「働きやすさ」「働き続ける」の支援をおこなっています。

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

海老名オフィスのブログ一覧

  1. 抽象化、要約が苦手な方必見。解説と対処方法。

  2. 精神障害のある方、発達障害のある方、物忘れ、ケアレスミスが多い理由

  3. 【後編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その対処法を解説

  4. 【前編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その理由や特性を解説

  5. 発達障害の当事者(20代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー T2さん

  6. 発達障害、精神障害のある方のリワーク
    就労移行支援事業所でリワークが可能

  7. 発達障害の当事者(30代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー Tさん

  8. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Jさんのストーリー

  9. 発達障害の当事者(30代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Gさんのストーリー

  10. ADHDあるある|過集中でゾーンに入る理由とは?メリット・デメリットや対策を解説

  11. 大人の発達障害|グレーゾーンの方は仕事でどんな困り事がある?その対策とは?サポートを受けられる就労支援などを解説

  12. 大人のASD|人の気持ちが分からない・分かりづらい原因と対処方法の解説

  13. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Fさんのストーリー

  14. ASDあるある|変化に弱い・コミュニケーションが苦手な理由と対策

  15. ADHDあるある|またやってしまった!大切な約束を守れない・忘れてしまう理由と対策

  16. 発達障害(ADHD/ASD)や二次障害にヨガはどんな効果があるのかを解説!

  17. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|東洋医学編

  18. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|西洋医学編

  19. ASDの特性|空気を読みすぎる・過剰適応になる理由や対処方法3選

  20. ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選

  21. 【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選

  22. ADHD特性|マインドワンダリングとは?対策やメリットを解説

  23. 当事者が語る|適応障害・うつ病の方の障害開示での就職事例【卒業生Eさん】

  24. 人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】

  25. 発達障害のある人はギャンブルに依存しやすい?その症状と対策【依存セルフチェック有】

  26. 適応障害とうつ病|症状の違いと特徴を解説【診断基準あり】

  27. ニットセラピー|うつ状態の不安感を落ち着かせる効果があるの?

  28. 【ディーキャリア海老名オフィスの紹介】雰囲気やどんな人が利用している?プログラムは?

  29. ギフテッドの有名人や偉人|ギフテッドの生きづらさとは?

  30. アニマルセラピーとは?|発達障害のある方に効果的な理由を解説

  31. 発達障害|化粧が苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイント

  32. ギフテッドとは?その特徴や発達障害との違いを解説

  33. 大人の発達障害|就職事例のご紹介

  34. 女性のADHD|その特徴とよくある困りごと~原因と対処法~

  35. 大人の発達障害|睡眠障害を併発しやすい?関連性と対処法

  36. 女性のASD|よくある悩み・困り事~原因と対処法~

  37. ADHDの悩み|衝動買いでお金を使いすぎる原因と対処法

  38. 社交不安障害(SAD)|発達障害との関連性や対処法を解説

  39. これって病気?嫌な思い出を突然思い出す|発達障害との関連性や対処法

  40. 障害年金を社労士が解説(後編)|要件や初診日など精神・発達障害の方の受給ポイント

  41. 障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?

  42. 大人の発達障害|当事者が語る就職までの流れ~Aさんの事例~

  43. 発達障害|スマホ依存症になりやすい?3つの原因と対策の解説

  44. 発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~

  45. 発達障害(ASD/ADHD)|ストレスで胃腸が乱れやすい?原因と対策を解説

  46. 発達障害|依存症になりやすい?症状は進行する?原因と対処法

  47. 利用者体験談|就労移行支援を知ったきっかけ・選んだ理由・感想

  48. HSPと発達障害は似ている?違いと対処方法の解説【HSP傾向診断あり】

  49. 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?

  50. 発達障害の当事者が語る!就労移行を利用したBさんの就職・復職までの流れ

  51. ロングスリーパー(長時間睡眠者)や睡眠障害|大人の発達障害との関連性や対策を解説

  52. 発達障害|障害者手帳のメリットやデメリット、取得の流れを解説

  53. 大人のASD|話し方が特徴的・独特と言われやすい?その原因と対策を解説

  54. 【2023年版】発達障害のある方にオススメ!iPhoneアクセシビリティ機能12選

  55. ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群とは?その特徴を解説

  56. 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の苦手な事|ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  57. 発達障害の有名人|トム・クルーズ(読字障害、ディスレクシア)

  58. 発達障害の困り事|言いたいことが言えない原因と対処法

  59. 大人の発達障害|金銭管理が苦手な理由と対処法6選を解説

  60. 大人の発達障害|吃音症とは?その原因や対処法を解説

  61. 大人の発達障害|認知の歪みとは何かを解説

  62. 発達障害|相手が何を言っているのか理解できない~原因と対策の解説~

  63. 脳疲労|脳が疲れている症状やサインとは?原因や対処法を解説

オフィス情報

海老名オフィス

アクセス
小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
電話番号
046-240-1002