オフィスブログ

発達障害|障害者手帳のメリットやデメリット、取得の流れを解説

この記事では大人の発達障害の方の障害者手帳の取得について、よくある質問、不安点などに触れながら、手帳取得のメリットやデメリット、手帳取得までの流れをお伝えしています。

この記事は5分~10分前後でお読みいただけます。

目次

・障害者手帳ってそもそも何?取得しないといけないもの?
・障害者手帳は3種類
・障害者手帳の取得理由を利用者の方に実際に聞いてみた
・障害者手帳取得のメリットやデメリット
・障害者手帳に関してよくある質問
・障害者手帳を取得する方法

障害者手帳ってそもそも何?取得しないといけないもの?

病院で発達障害や精神疾患と診断された方で、障害者手帳の取得を勧められたり、取ろうと考えたことはありますか?
結論からお伝えすると、必ず取得しないといけないものではありません。

そもそも手帳制度とは、障害を持つ方が手帳を取得することでさまざまな援助を受けやすくなるに制定されたものです。

手帳を取得することでさまざまな福祉サービスを受けやすくなったり、障害者雇用にて就労することができるなどメリットが多くあります。

まずは、障害者手帳の種類からお話ししていきます。

障害者手帳は3種類

障害者手帳の種類は以下の3種類です。

・身体障害手帳(体の不自由な方)
・療育手帳(知的障害のある方、地域により名称が異なる)
・精神障害者保健福祉手帳(大人の発達障害の方が対象の手帳)

身体障害手帳は身体障害者の方、療育手帳は知的障害の方、精神障害者保健福祉手帳は精神障害、発達障害の方に公布されます。
大人の発達障害の方は精神障害者保健福祉手帳を取得する流れになります。

対象となるのは、精神障害などにより長い期間、日常生活または社会生活に制約がある方です。

年齢制限などはありません。

補足として、幼少期のときに発達障害と診断され、放課後等デイサービス等の療育を利用したいので手帳を申請したら療育手帳が通例で交付されている、また、自閉症は知的を伴うパターンがあるので療育の手帳を交付されているパターンもあります。

さらに障害の度合いにより以下の等級に分けられます。

1級:常に周囲からのサポートが必要であり日常生活に大きな困難が生じる状態
2級:1級に比べると症状は軽減されるが、日常生活に困難は生じている状態
3級:2級に比べると症状は軽減されるが、日常生活に制限が生じている状態

等級は医師の診断書などをもとに、手帳申請後に各自治体に設置されている精神保健福祉センターでの審査を経て決定されます。

参考ページ:みんなのメンタルヘルス 厚生労働省

ちなみに、手帳の更新ですが、身体障害手帳は原則更新期限はありません。身体障害は永続的なものが多いからです。
療育手帳の場合は10年に一度更新、精神保健福祉手帳の場合は2年に一度の更新です。
更新日に審査を受け、改善が進んでいれば返還を求められる場合があります。

障害者手帳の取得理由を利用者の方に実際に聞いてみた

ちなみに、ディーキャリア海老名オフィスに通っている利用者の方々は障害者手帳を取得されている
方、これから取得を進める方の割合が90%を超えております。
利用者の皆さんに障害者手帳を取った理由をアンケートしてみると、

1位 障害者枠で就職したいから
2位 あると様々なメリットがありデメリットもなく便利だから
3位 取ることを病院の医者に勧められたから

となりました。他にも 障害年金をもらうため、自分自身が障害を持っていることを受容したいため、などの意見がありましたが、
手帳を持ってないと障害者雇用で就職できないからと取得した方がダントツでした。
ちなみに1位と2位の差はそんなにありませんでした。2位の回答を出した方々は

「特典があるなら持っておいた方がいいかなぁ」
とやんわりとした形の意見が多かったです。

障害者手帳を取るメリットやデメリット


①税金が各種安くなる
所得税、住民税、自動車税、相続税、贈与税などが安くなります。軽減の度合いは手帳の等級によりますが最大、半額になります。

②公共料金が安くなる。
バス、電車、飛行機、タクシー、NHK受信料が安くなり、他、高速道路、携帯料金、美術館、博物館、動物園、遊園地などの公共施設料金も安くなり最大、半額になります。さらに本人だけでなくご家族にも適用される場合があります。

③障害特性に応じた療育や訓練を受けられる、障害者雇用で企業に就職できる。
療育を受けたい場合だと放課後ディサービス、就職訓練なら障害者職業訓練校、就労移行支援事業所などの利用、就職なら障害者雇用で配慮をもらいつつ仕事ができるというのがあります。

④医療の助成金が受けられる。
代表的なものが自立支援医療ですね。障害の軽減や進行の予防に効果のある治療を受けた場合、医療費の自己負担が原則1割で済みます。他に、補聴器や車いすの購入などにも助成金が入ります。

上記、代表的なものを例に挙げました。
上記以外にも住まいの自治体によって受けられるサービスやサポートが変わる場合がありますので
一度確認してみてください。

参考に神奈川県や全国で障害者手帳を持っているとどんな割引などが受けられるか網羅したサイト
を掲載しておきます。

参考ページ:障害者手帳で行こう~全国版~


正直、障害者手帳を取得することにメリットがたくさんあって、デメリットはないと言えます。
しかも、必要なければ返すこともできるので、取ることに億劫になる必要はないと思います。
あえてデメリットを挙げるとすると、申請までの事務手続き、2年毎の更新などの手間かもしれません。

障害者手帳に関してよくある質問

Q、障害者手帳を取ることで障害者だと思われたくない。
取得しただけで周囲に障害者であることが伝わってしまうことはありません。
町で歩いている人を見て、その人が免許証を持っているかは分からないですよね。それと同じです。
ただ、身分証としてお店の店員さんに提示したり、障害者手帳を提示することで何かの割引を受けられる場合などは、その店員さんには、障害者手帳を持っていることは伝わります。

Q、取得したらずっと手帳を持ち続けないといけないのか。
そんなことはありません。2年に1回更新がありますが、その際に必要がなければ更新手続きをしなければ失効します。

Q、障害者雇用で就職するには手帳は必要?
はい、必要です。企業には法定雇用率というものがあります。
障害も持たれている方をどの程度雇用しているのか、その根拠は手帳を取得している方の雇用数になります。なので障害者雇用枠で就職を目指す場合、手帳の取得は必須となります。
反面、障害を開示せずに就職を目指す場合は、手帳取得は必須ではありません。

Q、就労移行に通所する場合、手帳は必要なのか。
手帳はなくても就労移行支援事業所へは通所することが可能です。

参考ページ:ディーキャリアご利用までの流れ

Q、就労移行に通所しながら、手帳取得を進めることは可能なのか?
可能です。実際にそうされている方もいらっしゃいます。

障害者手帳を取得する方法

申請は住まいの市区町村の担当窓口で行います。

【申請に必要なもの】
・申請書(各自治体に備え付けのもの)
・医師による診断書や意見書※初診から6ヶ月以上経過している必要あり
※精神障害による障害年金を受給している場合は、その証書などの写し
・本人の写真(サイズは縦4cm×横3センチ。1年以内に撮影のもの)
・印鑑

上記が原則必要になる書類などです。しかし申請に必要な書類などは自治体により異なる場合があります。事前に住まいの自治体などに確認をした上で準備を進めていきましょう。

申請後は各都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センターにおいて審査が実施され、認定されると手帳が交付されます。

ディーキャリア海老名オフィスでは、通所されている利用者様の障害者手帳の取得の相談やサポートも行っています。その他、就労移行支援事業所で受けられる就職支援などのお問い合わせなども気軽に問い合わせください。見学(1時間前後)や体験(1時間半~2時間前後)などは随時お受付しております。

【執筆者】
小野貴弘
ディーキャリア海老名オフィス 生活支援員
保有資格:発達障害学習支援エキスパートサポーター
「成長」と「気付き」を促す支援をモットーに日々サポートしております。

【監修者】
井上高宏
ディーキャリア海老名オフィス
サービス管理責任者/精神保健福祉士

ディーキャリア海老名オフィスページはこちら:オフィスページ

参考記事① 大人の発達障害|話し方が独特と言われてしまう~障害特性による原因~

参考記事② 【発達障害 オープン就労での面接対策】 

参考記事③ 「発達障害 知らないと損する!? iPhoneオススメ機能」 

【ディーキャリア海老名オフィスの説明】
ディーキャリア海老名オフィスは、発達・精神障害の特性に応じた訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です。
無料で相談・見学・体験が出来ますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
当事業所は【発達障害フレンドリーサポート施設】に認定されており、発達障害の専門知識を持つスタッフが在籍しております!

※発達障害フレンドリーサポート施設とは?
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を認証しています。

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL: 046-240-1002
Mail: ebina@dd-career.com
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

海老名オフィスのブログ一覧

  1. 抽象化、要約が苦手な方必見。解説と対処方法。

  2. 精神障害のある方、発達障害のある方、物忘れ、ケアレスミスが多い理由

  3. 【後編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その対処法を解説

  4. 【前編】発達障害(ASD/ADHD)のある方は空気が読めない?その理由や特性を解説

  5. 発達障害の当事者(20代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー T2さん

  6. 発達障害、精神障害のある方のリワーク
    就労移行支援事業所でリワークが可能

  7. 発達障害の当事者(30代)、就職! 障害者雇用! 卒業生インタビュー Tさん

  8. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Jさんのストーリー

  9. 発達障害の当事者(30代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Gさんのストーリー

  10. ADHDあるある|過集中でゾーンに入る理由とは?メリット・デメリットや対策を解説

  11. 大人の発達障害|グレーゾーンの方は仕事でどんな困り事がある?その対策とは?サポートを受けられる就労支援などを解説

  12. 大人のASD|人の気持ちが分からない・分かりづらい原因と対処方法の解説

  13. 発達障害の当事者(20代)が語る|障害開示での就職事例|卒業生Fさんのストーリー

  14. ASDあるある|変化に弱い・コミュニケーションが苦手な理由と対策

  15. ADHDあるある|またやってしまった!大切な約束を守れない・忘れてしまう理由と対策

  16. 発達障害(ADHD/ASD)や二次障害にヨガはどんな効果があるのかを解説!

  17. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|東洋医学編

  18. 【利用者コラム】感覚過敏とPMSが辛すぎてうつを発症した私の体験談|西洋医学編

  19. ASDの特性|空気を読みすぎる・過剰適応になる理由や対処方法3選

  20. ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選

  21. 【大人のADHD】スケジュール管理・タスク管理が苦手な方にもできる仕事術5選

  22. ADHD特性|マインドワンダリングとは?対策やメリットを解説

  23. 当事者が語る|適応障害・うつ病の方の障害開示での就職事例【卒業生Eさん】

  24. 人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】

  25. 発達障害のある人はギャンブルに依存しやすい?その症状と対策【依存セルフチェック有】

  26. 適応障害とうつ病|症状の違いと特徴を解説【診断基準あり】

  27. ニットセラピー|うつ状態の不安感を落ち着かせる効果があるの?

  28. 【ディーキャリア海老名オフィスの紹介】雰囲気やどんな人が利用している?プログラムは?

  29. ギフテッドの有名人や偉人|ギフテッドの生きづらさとは?

  30. アニマルセラピーとは?|発達障害のある方に効果的な理由を解説

  31. 発達障害|化粧が苦手・不器用な方に試してほしいメイクのポイント

  32. ギフテッドとは?その特徴や発達障害との違いを解説

  33. 大人の発達障害|就職事例のご紹介

  34. 女性のADHD|その特徴とよくある困りごと~原因と対処法~

  35. 大人の発達障害|睡眠障害を併発しやすい?関連性と対処法

  36. 女性のASD|よくある悩み・困り事~原因と対処法~

  37. ADHDの悩み|衝動買いでお金を使いすぎる原因と対処法

  38. 社交不安障害(SAD)|発達障害との関連性や対処法を解説

  39. これって病気?嫌な思い出を突然思い出す|発達障害との関連性や対処法

  40. 障害年金を社労士が解説(後編)|要件や初診日など精神・発達障害の方の受給ポイント

  41. 障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?

  42. 大人の発達障害|当事者が語る就職までの流れ~Aさんの事例~

  43. 発達障害|スマホ依存症になりやすい?3つの原因と対策の解説

  44. 発達障害|見通しを立てられない~その原因と対処方法~

  45. 発達障害(ASD/ADHD)|ストレスで胃腸が乱れやすい?原因と対策を解説

  46. 発達障害|依存症になりやすい?症状は進行する?原因と対処法

  47. 利用者体験談|就労移行支援を知ったきっかけ・選んだ理由・感想

  48. 発達障害のある方の就職事例|卒業生インタビュー Cさん

  49. HSPと発達障害は似ている?違いと対処方法の解説【HSP傾向診断あり】

  50. 発達障害・精神障害|休職中に受けられるリワーク(復職)支援って何?

  51. 発達障害の当事者が語る!就労移行を利用したBさんの就職・復職までの流れ

  52. ロングスリーパー(長時間睡眠者)や睡眠障害|大人の発達障害との関連性や対策を解説

  53. 大人のASD|話し方が特徴的・独特と言われやすい?その原因と対策を解説

  54. 【2023年版】発達障害のある方にオススメ!iPhoneアクセシビリティ機能12選

  55. ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群とは?その特徴を解説

  56. 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の苦手な事|ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  57. 発達障害の有名人|トム・クルーズ(読字障害、ディスレクシア)

  58. 発達障害の困り事|言いたいことが言えない原因と対処法

  59. 大人の発達障害|金銭管理が苦手な理由と対処法6選を解説

  60. 大人の発達障害|吃音症とは?その原因や対処法を解説

  61. 大人の発達障害|認知の歪みとは何かを解説

  62. 発達障害|相手が何を言っているのか理解できない~原因と対策の解説~

  63. 脳疲労|脳が疲れている症状やサインとは?原因や対処法を解説

オフィス情報

海老名オフィス

アクセス
小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
電話番号
046-240-1002