発達障害:勝ち負け思考について
おはようございます。ディーキャリア立川オフィスです。
子どもの頃、スポーツでの順位に固執する、また、勝てなかったり1位でないと泣いたり、癇癪を起こしたり、場合によってはパニックに近い状態になってしまう、なんてことはありませんでしたか?
発達障害のある方の中には、勝ち負けに強くこだわり、それを非常に重要視する傾向が見られる場合があります。これは、「勝ち負け思考」と呼ばれ、発達障害の特性の一つである「こだわり」や「完璧主義」と関連していると考えられています。
勝ち負け思考と発達障害の関係性
発達障害を持つ方の中には、特徴から勝ち負けに強くこだわる傾向が見られます。
①こだわりがつよい
特定のことに強くこだわり、それを貫こうとする傾向があります。ゲームや課題など、達成感を得られるものに強い興味を示し、勝ち負けにこだわることで、達成感を味わおうとする場合があります。
また、相手に負けた感じがするのが嫌、打ち負かしたいなど、相手を思いやる気持ちが持てず、人間関係も上手くいかなくなり、いつの間にか孤立して関係性の修復ができないという結果になる場合もあります。
②自己肯定感の低さ
発達障害のある方は、幼少期から他人と異なる点を指摘されやすく、自己肯定感が低くなりがちです。そのため、自分の価値を他人との比較で見つけようとして、「勝てば良い」 「負ければ価値がない」という思考に陥りやすい場合もあります。
③コミュニケーションの難しさ
相手の気持ちを汲み取ることが難しく、自分の意見や考え方を押し付けてしまうことで、対立を招きやすくなります。
どんな影響があるの??
○人間関係の悪化
常に勝ち負けを意識することで、周囲との関係性が悪化し、孤立してしまう可能性があります。
○ストレスの増加
常に勝ち負けに気を取られ、精神的な負担が大きくなり、ストレスを感じやすくなります。
○学習や仕事への影響
失敗を恐れて新しいことに挑戦できず、学習や仕事のパフォーマンスが低下する可能性があります。
こだわりも強みになる!
勤勉性と忍耐力:こだわりは、強い意志と信念を貫けることの表れです。さらに自閉症アーティストには、まったく同じ模様を繰り返し描くという並ならぬ集中力を発揮し、見事な作品を次々と生み出す方も多くいらっしゃいます。長所として活かせるようになるには、本人に対する周囲の理解や働きかけ、障害の程度と重さによっては、時間や努力が必要となります。
対処法とサポート
「勝ち負け思考」が行き過ぎると、精神的な負担や対人関係のトラブルにつながることがあるため、対策や支援が有効です。
過程を楽しむ:結果だけでなく、過程を楽しむように意識することで、勝ち負けに囚われすぎないようにしましょう。
自己肯定感を高める活動:自分自身を並行と比較せず、個別の成長や努力に焦点を当てる練習が効果的でしょう。
失敗を恐れない:失敗は成長の機会と捉え、積極的に挑戦しましょう。
他人を認め、尊重する:相手の意見を聞き入れ、共感しようとする努力をしましょう。
リラックス方法を見つける:ヨガや瞑想など、心を落ち着かせるための方法を取り入れてみましょう。
発達障害を持つすべての方が勝ち負けにこだわるわけではありません。また、勝ち負けにこだわる人全員が発達障害を持っているわけでもありません。勝ち負け思考は、発達障害の特性だけでなく、育ってきた環境や個人の性格など、さまざまな要因が複雑に絡み合って現れるものです。
発達障害における「勝ち負け思考」を冷静に、適切な対応やサポートを提供することで、本人がより安心して生活環境を整えることができます。
より詳しく知りたいことや、具体的な相談などございましたら、HPよりお気軽にお問い合わせください。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア立川オフィスお勧めブログ
○ディーキャリア立川オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所
【ディーキャリア立川オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒190-0012
東京都立川市曙町2-22-20立川センタービル9階
TEL: 042-595-8163
受付時間: 平日10:00~18:00の間
E-mail:tachikawa@dd-career.com
◆ディーキャリア立川オフィス のご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
◆同法人 ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。 主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、さまざまな情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸
立川オフィスのブログ一覧
オフィス情報
立川オフィス
- アクセス
- JR「立川駅」北口より徒歩4分
- 電話番号
- 042-595-8163