一人でできるコミュニケーション練習方法
おはようございます。
ディーキャリア立川オフィスのスタッフDです!
コミュニケーションって難しいですよね。
うまく伝わったと思っても、全然伝わってなかったりしますよね。
自分の言いたいことをうまく伝えて、相手の言いたいことをしっかり受け取る必要があります。
今回は、そんなコミュニケーション能力を鍛えるためにおこなう、一人で映画を見る方法をお伝えします!
コミュニケーションスキルの練習は、その場面で何が起こり、どう感じたかを理解することです。これを自分の言葉で記述することで、あらゆる角度から状況を考えざるを得なくなります。
まずは、映画の中で起こったできごと、主人公や自分の気持ち、第三者から見た印象、感想や対策などを述べることから始めましょう。これが、コミュニケーション練習の基礎となります。
映画でインプットした表現やセリフを使って、もう一度同じストーリーを書いてみよう。
映画の中のできごとを理解したところで、今度は違う言葉を使って再話する練習です。最初から上手に書く必要はありません。
まずは、自分がかっこいいと思う表現、おしゃれだと思う表現をなるべく使ってください。
不自然に聞こえたり、洗練されていないように感じても、これも練習のうちですから気にしないでください。
同じ話をいろいろな方法でやり直すことで、クリエイティブな思考やコミュニケーション能力が向上します。
最後に、もう一度、自分の印象と次の対策を考えてみてください。
映画を見て、表現や言葉を変えて書き直したところで、もし自分が同じ状況に置かれたら、どのような印象を持ち、どのように対処するかを考えてみましょう。
あなたならどう反応しますか?
主人公にどのようなアドバイスをするか?
これらの質問について、時間をかけて考え、振り返ってみてください。これは、コミュニケーション能力UPの練習になります。
まとめ
コミュニケーションスキルの練習は、コミュニケーションに苦手意識のある方には、周りの人とより良い関係を築くためにも必要なことです。一人で映画を見たり、時間を設けて違う言葉で言い直す練習をしたりすることで、自分では気気が付かなかった”言い回し”や”表現方法”を習得することができます。
「話す」「聴く」のどちらの能力を高めるにしても、コミュニケーションの練習は、自己と他者を理解する上で、大きな効果を発揮します。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
今回の記事に関しての記事
今回の記事に関しての書籍情報
□書籍解説□
たとえば、慢性的な肩こりや頭痛、腰の痛みや目の疲れ。便秘になりがちなことや花粉症体質、そして気にしがちな性格まで……
こうした「ちょっとした不調」ほど、そんなものかと思ってあきらめてしまいがち。
でも、実は、自分でなおせる不調って、めちゃくちゃ多いんです!
本書は、1万人のプロの治療家を育ててきた手技療法のゴッドハンドが、忙しい日々を送る私たちでも、自分で不調をなくすために、今すぐできる70のコツをご紹介!
簡単だけど効果バツグン!
・なかなか眠れないけど薬に頼りたくない→「まぶた」を手でおさえてスーッと快眠
・低気圧の日の天気痛→「耳回し」で手軽に乗り切ろう
・現代人共通の悩み、「目の疲れ」→目の休息には「温める」と「冷やす」の両方が必要
・扁桃腺の痛みには→一見関係ない「手首」がカギ!
・風邪の引きはじめのゾクゾクには→「◎◎」を手でバンバン叩いて自律神経を刺激する!
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア立川オフィス人気記事リスト
○ディーキャリア立川オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所
【ディーキャリア立川オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
立川センタービル(9階)
東京都立川市曙町2丁目22−20
TEL: 042-595-8163
受付時間: 平日10:00~18:00の間
E-mail:tachikawa@dd-career.com
◆ディーキャリア立川オフィス のご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
◆同法人ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフィス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川・所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。 主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、様々な情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet
立川オフィスのブログ一覧
オフィス情報
立川オフィス
- アクセス
- JR「立川駅」北口より徒歩4分
- 電話番号
- 042-595-8163