障害年金を社労士が解説(前編)|精神・発達障害は対象?条件やもらえる金額は?
この記事では、障害年金とは何か、その種類や等級・金額、対象の疾病などを解説していきます。
・障害年金は重度の方が対象じゃないの?
・気になっているけれど、詳細を聞く機会がない
・実際に障害を抱えていて生活に困っている
そういった方の参考になればと思います。
この記事は5分~10分でお読みいただけます。
【監修者】特定社会保険労務士|高須 久二子
シロキ社会保険労務士法人|川崎ソレイユ障害年金サポートセンター
目次
1.障害年金とは?2つのポイント
日本の年金制度は、
1.老齢年金
65歳になった時に受け取る事ができる
2.遺族年金
家族の働き手が亡くなった時に遺族が受け取ることができる
3.障害年金
病気やケガが原因で障害が残った時に受け取ることができる
今回の記事では、3.障害年金の解説をしていきます。
ざっくり言うと、ポイントは2つあります。
障害年金の2つのポイント
1.障害年金は多くの病気やケガが対象である
2.原則、20歳~64歳までの方が請求できる
※65歳の前々日までの請求が必要
となっています。
障害年金は、障害で日常生活や仕事に支障がある方に対する生活補助金です。「障害」というと、重度の障害をお持ちの方のみが対象なのかな?と思う方もいると思いますが、病気やケガなどで生活や仕事に支障がある方も対象となります。
2.障害年金の種類
障害年金の種類は2つあります。
1. 障害基礎年金…国民年金に加入している方
【対象の方】
サラリーマンの奥様、学生、
20歳前に障害になった人
60歳以降で会社勤めしていない人
障害基礎年金は、「障害の等級」+「子どもを何人育てているか(生計を維持してるか)」で決定されます。
2. 障害厚生年金…厚生年金に加入している方
【対象の方】
会社員、教師、自衛官
国家公務員、地方公務員、警察官
障害厚生年金2級以上に該当する方は、障害基礎年金と二階建てで受給することができます。
どちらか選べるわけではなく、初めて病院に行ったとき(初診日)に加入していた年金制度により、年金の種類が決まります。
3.障害年金の等級と年金額
障害年金は以下の2種類あります。
障害厚生年金は「報酬比例の年金額」とも呼ばれていて、障害認定日まで実際に支払ってきた厚生年金の額に比例するようになっています。計算式はとても複雑になっています。具体的な報酬比例の年金額を調べたい場合は、年金事務所で試算することが可能になっています。
障害年金は非課税です。所得税や住民税を源泉控除されることもありません。
4.精神系の対象疾病
障害年金は、肢体、呼吸器疾患、心疾患、など幅広い疾病が対象になっていますが、今回は精神に関わるもので対象の疾病を以下に紹介します。
精神系の対象疾病
・発達障害 ・うつ病 ・統合失調症 ・双極性障害(躁鬱病)・てんかん
・知的障害 ・高次脳機能障害 ・若年性認知症 など
対象ではない精神系の疾病
・パニック障害、不安障害、強迫性障害 など神経系のものは基本的には対象外です。
しかし、これらの方はうつなどの精神疾患を併発していることも多く、場合によっては請求ができることもあります。また、病院やクリニックによって診断名が変わる場合もあるため、セカンドオピニオンを検討することも大切です。
他にも、突発性難聴、感応性難聴、メニエール病、糖尿病、がん、なども実は対象になっています。
5.よくある質問(前編)
Q1.適応障害、パニック障害、不安障害などの病気では障害年金は請求できないと聞いたのですが…?
A.できる可能性があります。
適応障害、パニック障害、不安障害などの神経症は原則として障害年金の対象傷病とはなりませんが、気分の落ち込みなどのうつ症状などがある場合には、対象となる傷病名(抑うつ状態など)を併記してもらうことで受給の可能性が上がります。諦めてしまう前に専門家に相談すると良いでしょう。
Q2.障害者手帳は3級ですが、障害年金の2級を受給できますか?
A.大丈夫です。
障害者手帳と障害年金の等級はイコールではありません。
障害者手帳3級の方が障害年金の2級を受給しているケースは多くみられます。
Q3.障害者手帳は持っていないけれども、障害年金を請求することはできますか?
A. 大丈夫です。
障害者手帳を持たずに障害年金を受給されている方も数多くおります。
6.まとめ
この記事では、前編として、障害年金とは何か、その種類や金額、対象の疾病などを解説してきました。
・障害年金は重度の方が対象じゃないの?
・気になっているけれど、詳細を聞く機会がない
・実際に障害を抱えていて生活に困っている
そういった方は障害年金(後編)の記事もぜひお読みください。
ディーキャリア海老名オフィスでは、通所開始されてから障害年金の申請をされる方も珍しくありません。そういった際、年金事務所へ同行したり、申請のサポートができる機関の紹介などもおこなっています。1人で悩まずにぜひ一度ご相談ください。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
この記事に関連するページ
【ディーキャリア海老名オフィス】職場定着率100%(2021年度実績)
発達・精神障害の特性に応じた訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です。
【発達障害フレンドリーサポート施設】にも認定されており、発達障害の専門知識を持つスタッフが
「生きやすさ」「働きやすさ」「働き続ける」の支援をおこなっています。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア海老名オフィス
平日10:00~18:00
TEL:046-240-1002
Mail:ebina@dd-career.com
海老名オフィス公式Twitter
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
海老名オフィスのブログ一覧
オフィス情報
海老名オフィス
- アクセス
- 小田急小田原線/相鉄線「海老名駅」東口より徒歩6分
- 電話番号
- 046-240-1002