【大人の発達障害(ADHD)の特性対策】アプリ活用で予定通りに行動!原因を理解して、遅刻対策をしよう。

ADHD の脳の特性による困りごと:計画や見通しを立てるのが苦手

大人の発達障害、特に、ADHD(注意欠如・多動性障害)の困りごとの一つに「遅刻」が挙げられます。これは、①ワーキングメモリーの弱さと、②衝動性という 2 つの特性が、遅刻の原因となっているケースが多いためです。

①「ワーキングメモリーの弱さ」が遅刻の原因となるケース

特性困りごとの例
  • ・予定した時間にあわせて行動することが難しい
  • ・マルチタスク(=同時に作業を行うこと)が苦手
  • ・出発時間を気にしながら「顔を洗う」「着替える」「朝食をとる」「部屋の片づけをする」等の準備を同時に進められず、想定以上の時間が掛かってしまう。
  • ・いろいろな準備をしている間に、予定そのものを忘れてしまう

②「衝動性(抑制の利かなさ)」が遅刻の原因となるケース

特性困りごとの例
  • ・思いついたら、状況判断をせずに行動に移してしまう
  • ・今やるべきこと以外のものに注意が向いてしまい、別のことに手を付けてしまう
  • ・洗濯機を回すのに30分、干す作業に15分かかるのに、洗濯機の時間だけを考えて、出発30分前に洗濯を始めてしまう
  • ・出かける直前になって部屋の汚れが気になり、掃除を始めてしまう

 

これらの特性から「計画性のなさ」「見通しの甘さ」が生まれてしまい、適切なセルフケアをおこなわないと「遅刻」を繰り返してしまうことになるのです。

この記事をご覧になっている方のなかにも、例えば、仕事やプライベートで約束があるときに

「まだ余裕があると思って準備していたら、電車の時間に間に合わなくなってしまった」

 

「最寄り駅からの所要時間を考えておらず、目的地に遅れて到着してしまった」

……といったご経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、ADHD の困りごとである「遅刻」への対策として、

無料で使える Google マップと Google カレンダー

を使った HACK をご紹介します

ポイント①:移動時間もカレンダーに登録して見通しの甘さをカバー

PC やスマートフォンで「カレンダー」のアプリを使ってスケジュールを管理されている方もいらっしゃるかと思いますが、今回の HACK の一つ目のポイントは、「面接」や「お客様とのアポイント」といった

約束そのものだけではなく、移動時間も一緒にカレンダーに登録

しておくことです。移動にかかる時間も予定に入れておくことで、時間の見通しが立てやすくなります。

PC でも スマートフォンでも、Google マップ のアプリを使うと簡単に移動時間を調べることができ、そのままカレンダーにも登録することができます。まず、Google マップで場所を調べ始める前に Google アカウントにログインしておきます。

Google アカウントにログインが済んだら、いつもどおりに目的地までの経路を調べます。ここでのポイントは、

目的地への到着時刻を指定して検索すること

です。

Google マップの経路検索では、到着時刻を指定すると

その時刻に目的地に着く

ように検索をしてくれます。

電車・バスに乗車している時間だけでなく、最寄り駅から目的地までの徒歩の時間や、乗り換えに掛かる時間も考慮してくれるため、「何時に家を出て、何時に最寄り駅に着いていれば約束の時間に間に合うのか」を確認することができます。

表示された候補の中から経路を選び、詳細画面を下までスクロールすると「カレンダーに登録」というリンクがありますのでこれをタップします。

すると、先ほどログインした Google アカウントのカレンダーに、移動にかかる時間が予定として登録されます。予定の詳細を開くと、利用する交通機関の詳細も表示されるため、移動中にスマートフォンから確認するのにも便利です。

予定をカレンダーに登録しておくだけだと、「約束の時間に間に合うためには、いつ出発すれば良いのか」までは分かりません。移動にかかる時間も予定としてカレンダーに登録しておくことで、時間の見通しが立てやすくなり、より確実に到着できるようになります。

ポイント②:「待機できる場所」を予め見つけておく

遅刻しないための対策としてよく言われるのは「予定よりも少し早い時間に到着するようにする」というものです。しかし、10 分〜15 分程度の余裕しかないと交通機関に少しでも遅れがあったり、途中で乗り換えに手間取ったりするだけで、あっと言う間に時間がなくなってしまいます。

面接や商談など、ぜったいに遅刻できない約束の場合には、目的地の周辺でカフェなどの待機できる場所を探しておき、1 時間ほど前に到着するよう予定を立てておくことがオススメです。

Google マップには「目的地の周辺施設を検索する」という機能があります。例えば就職・転職の面接の場合、先方の会社周辺のカフェやファミレスを探しておきます。

1 時間余裕があれば、移動途中で何かトラブルがあっても十分対応できます。また、何ごともなく早く到着してもカフェやファミレスで休憩することができますので、気分を落ち着けたり、書類・資料を見返したりしてから、余裕を持って目的地へ向かうことができます。

また「移動途中で何かトラブルがあっても対応できる」という余裕を予め持っておくことで、ASD の「急な予定の変更があると対応が難しい」という特性に対しても効果があります。

まとめ:スケジュールを立てることで、見通しが立てやすくなり、気持ちに余裕ができる

学生時代の遠足や修学旅行で「旅のしおり」を作ったことがある方も多いと思います。しおりには目的地だけでなく、移動にかかる時間や途中の休憩場所など、前後の一連の予定が書かれていたのではないでしょうか。

Google マップと Google カレンダーを使うことで、自分だけの「旅のしおり」

を簡単に作ることができ、遅刻への対策を行うことができます。ぜひお試しください。

ディーキャリアは、大人の発達障害がある方の「はたらく」をサポートします

「働いても長続きしない」 「人間関係がうまくいかない」 「就職/転職をしたいが、自分に合った仕事があるの不安」

こんなお悩みをお持ちではありませんか。働く上で困りごとを感じて就職・転職を考えているけれど、なかなか一人では上手く行かない……そんな方のサポートを行っているのが、就労移行支援事業所ディーキャリアです。

就労移行支援事業所とは、障害のある⽅が就職するための「訓練・就職活動」の⽀援をおこなう障害福祉サービスの一つです。(厚⽣労働省の許認可事業。)

就職とは人生の目的を実現するための通過点です。自分の「なりたい」姿を見つけ、障害特性への対策と自分の能力を活かす「できる」ことを学び、社会人として長く働くために「やるべき」ことを身に付ける。

「なりたい」「できる」「やるべき」の 3 つが重なりあうところに仕事の「やりがい」が生まれると、私たちは考えています。

ご相談は無料です。フリーダイヤル、または、24 時間受付のお問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください(ご本人様からだけでなく、当事者のご家族の方や、支援をおこなっている方からのご相談も受け付けております)。

お電話(0120-802-146)はこちら▶ お問い合わせフォームはこちら▶

就労移行支援事業所ディーキャリアは、「やりがい」を感じながら活き活きと働き、豊かな人生を目指すあなたを全力でサポートします。お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

執筆者

藤森ユウワ(ライター・編集)

ベンチャー企業の社員として働きながら、兼業で個人事業主としてもライター・Webディレクターとして活動。

これまで5社を転職し、営業、営業企画、カスタマーサポート、マーケティングなどさまざまな職種を経験。

子どものころから「コミュニケーションが苦手」「段取が悪い」「集中力が続かない」などの困りごとがあり、社会人になってからも生きづらさを感じつつ何とか働いていたが、あるとき仕事内容が大きく変わったことがきっかけで困難が表面化し、休職や離職を経験。

36 歳で ADHD・ASD と診断される。

診断後、「就労移行支援事業所 ディーキャリア」を運営するデコボコベース株式会社でアルバイトしたことをきっかけに自分に合う仕事や働き方を模索し、現在の形に辿り着く。

誰かの「なるほど!」を作るライティングがモットー。

さまざまな職種を転々とする中、苦手を補うため自分用の業務マニュアルを自作してきた経験を活かして、記事や企画書、プレゼン資料、製品マニュアルなど、幅広く執筆の仕事を行っている。

自分の凸凹を補うためにITツールを使って工夫するのが好き。

おすすめ関連コラム