「ひとことで発達障害とは言っても・・・」
みなさんこんにちは。生活支援員(公認心理師)の近藤です。
今回から皆さんのお役に立つ情報を心理士の立場からお伝えしていきますのでご期待ください。
早速ですが皆さんは発達障害(DSM-5に準拠し以後は神経発達症と表記)と聞いたら何がパッと浮かんできますか?
恐らくADHD(注意欠如多動性障害)やASD(自閉症スペクトラム障害)が浮かぶ方が多いのではと思います。
ただ神経発達症は他にもあります。
例えばSLD(限局性学習障害)なども神経発達症に含まれます。
大まかにお伝えすると、SLDは知的な遅れが見られないにも関わらず、特定の領域における学習やパフォーマンスの発揮に困難を示します。
特定の領域は以下の3つが挙げられます。
・読字の困難
例:文章をスムーズに読むことが苦手
・書字の困難
例:漢字などを含めた文章を書くことが苦手
・算数の困難
例:計算や数字の概念理解、論理的思考が苦手
これらも他の神経発達症と同じく学業上で大きな支障にならない限り、成人まで見過ごされるケースが少なからず存在します。
就職して働いていると特性的に苦手な業務に取り組まないといけない場面も増えるでしょう。そうなると働くときに起こることに例えば…
例
会議の場で資料を読み上げる際に漢字や文章がスムーズに認識できずしばしば止まってしまう。多過ぎる読み間違いや飛ばし読みで、周囲を不機嫌にさせてしまう。
ディーキャリア千種オフィスでは、ADHDやASDの方が直面しやすい働くときの困りごとをサポートしております。そして上記例の様なSLDの特性に関しても、どのように自己対処し、環境(企業)に配慮を依頼するか一緒に考え、皆さんの理想の就労をお手伝いいたします。
発達障害(神経発達症)傾向によって、働くことにお困りの方は是非お気軽にご相談ください。
千種オフィスのブログ一覧
オフィス情報
千種オフィス
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄桜通線「車道駅」より徒歩3分
- 電話番号
- 052-937-7200