オフィスブログ

楽しく苦手を克服するには…😮?

こんにちは、ディーキャリア秋葉原オフィス支援員の吉村です。

最近は朝起きるとひんやりした空気で、なかなか布団から出るのが辛い時期になってきました。
ただ、一度外に出てしまえば冷たい朝の透き通った空気は気持ち良いんですけどね…

皆様は「冬の朝」はお好きですか?
私は「冬の朝」どころか、正直なところそもそも「朝起きる事」が苦手です😪
朝はぎりぎりの時間まで寝ていたいタイプで、同じような方が一定数いらっしゃるのではないでしょうか?

でも、社会人に限らず学生さんやプライベートでの予定がある方など、
どんな方でもその日予定がある時はそれに間に合うように起きて準備しなければなりませんよね。

そんな時に私は、「前日寝る前に朝の計画を立てておく」事を大切にしています。

事前に朝起こる事、やらなければならい事を想定して、
対策(アラームを多めにかけておく)や行動の予想イメージ(歯を磨くタイミングや寝癖を直す順番)等
仮に時間通りに起きれなかった場合でも、「予定通りの時間に予定の場所に到着している」ことを目的に
様々なパターンを想定しておきます。

とはいえ、そのような予定や計画を事前に立て、
状況や状態によって臨機応変に対応していく事自体が苦手なんだー!という方も
少なからずいらっしゃると思います。(私も以前はそうでした…)

そのような習慣を思考や行動に定着化させるには、個人差もありますが
6カ月以上かかるとも言われています。(習慣化の話はまた別の機会に)

そんな目的(戦略)を達成するために計画やイメージを立て、臨機応変に対応(戦術)する習慣を
楽しく身に着けられるのでは?というものを最近発見したので是非ご紹介したいと思います。

今回紹介するのは「カタン」というボードゲームです!
ドイツのKOSMOS社が2010年3月に発表し、世界統一版として販売中で、
世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットボードゲームです👏

このボードゲーム、3~4名(スタンダード版)のプレイヤーがサイコロを振りながら1つの島を開拓し合い、
より早く最も開拓した1人が勝利者となるという至って単純なゲームなのですが、
その実に絶妙な個数指定、交渉などのルールもあり無限な戦術を展開できる奥の深いゲームなんです。

初期配置を選択できるターンがプレイヤー全員に平等に与えられるのですが、
その初期配置で勝敗の7割(諸説あり)が決まるとも言われていて
初期段階での計画やその後のイメージ、臨機応変な対応が非常に重要なゲームになっております。

先日、私も友人4名と初めて秋葉原オフィス近くのボードゲームカフェでプレイした際にドハマりしてしまい、
気づいたら10時間ぶっ通しで3戦行っていました…笑

このように、「自分が苦手としている事」も楽しく継続していく事で思考や行動が習慣化し、
いつの間にか「自分の出来る事」になっているかもしれません。

今回はボードゲームを一例に上げてみましたが、
苦手を克服する際は是非皆様も自分にとって楽しく継続できるものを見つけてみてはいかがでしょうか?
私もまた何か面白そうなものを見つけたら、皆さんにお伝えできればと思います。

機会があれば「カタン」も是非プレイしてみてください~~🙋‍♂️

*****

ディーキャリア秋葉原オフィスでは、就職のサポートだけではなく、
障害特性の理解や生活での困り感のお手伝いもしております。

🍃下記に当てはまる方は是非一度お問い合わせください。
・発達障害・精神障害の理解ができない
・障害があってどうしたらいいのかわからない
・障害があっても就職がしたい
・就職の仕方がわからない
・就労移行支援事業所について知りたい
・オンラインで通所したい

ディーキャリア秋葉原オフィスがあなたをサポートします。
いつでも見学・体験お待ちしております。

 

\見学・無料相談会随時受付中/
オンラインでも随時受け付けております💻✉

↓お問い合わせはこちら↓
ADDRESS:東京都千代田区岩本町3-10-12 山源ビル5F
TEL:03-5829-6964
FAX:03-5829-6965
MAIL:akihabara@dd-career.com
HP:https://dd-career.com/office_data/akihabara/

オフィスまでの道順は、下記リンク先のブログをご参照ください😊
道順案内🚶‍♂️秋葉原駅編
道順案内🚶‍♀️岩本町駅編

 

#発達障害 #大人の発達障害 #ADHD #ASD #LD #精神障害 #学習障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム #自閉症スペクトラム障害 #ストレス #うつ病 #適応障害 #パニック障害 #不安障害 #双極性障害 #障害 #障害者手帳 #精神保健福祉手帳 #障害年金 #就労移行支援 #就労移行 #就労 #就職 #仕事 #d-career #ディーキャリア #秋葉原 #ボードゲーム #ボードゲームカフェ #カタン #CATAN

秋葉原オフィスのブログ一覧

  1. 小悪魔ニョロよ(元ネタ?)

  2. ディーキャリア秋葉原オフィスの訓練を通して学んだこと

  3. 【自動車免許取得への道①】自動車教習所① 

  4. 【利用者さんブログ】ボルダリングの魅力について

  5. スモールステップを大切に①

  6. セルフケアのすすめ⑤

  7. セルフケアのすすめ④

  8. セルフケアのすすめ③

  9. セルフケア第2弾

  10. 【利用者さんブログ】私の変化

  11. 【利用者さんブログ】私のディーキャリアの軌跡

  12. 馬の種類

  13. セルフケアのすすめ①

  14. 【利用者さんブログ】競馬

  15. 新年のご挨拶 ❘ ディーキャリア秋葉原オフィス

  16. 年末年始のご挨拶 | 2023年ありがとうございました | ディーキャリア秋葉原オフィス

  17. 【利用者ブログ】常識族

  18. 【年末年始の営業のお知らせ】

  19. 【利用者さんブログ】鬼滅(の刃)ロスと、それが私に与えた影響

  20. 【利用者さんブログ】4年ぶりの花火

  21. セルフケアメニュー表

  22. 【利用者さんブログ】私がワークスキルコースの訓練を通して学んだこと 

  23. 【利用者さんブログ】WAIS(ウェイス)

  24. 【スタッフブログ】初詣~柳森神社~

  25. 【利用者さんブログ】聴き上手になろう

  26. 【利用者さんブログ】私がライフスキルコースの訓練において学んだこと

  27. 【スタッフブログ】野菜は観葉植物??

  28. 【利用者さんブログ】ワタシキモチノカタチ

  29. べったら市

  30. カレー屋さんのご紹介

  31. 【利用者さんブログ】頼れるモノに頼ろう 

  32. 開所して1年が経ちました🌻

  33. 梅雨時のオススメアプリとお知らせ🌧️

  34. 憂鬱な梅雨を少しでも楽しみたい・・・!

  35. 【訓練生】毎朝行動出来てますか? 毎日のスタートをよりよくするために「朝活」、いかがですか?【秋葉原】

  36. 【訓練生】「脳」力向上のお助けになるかも?「ぷよぷよ」試してみませんか?(入門編)【秋葉原】

  37. 片付けは得意ですか?~やる気が出ない時に~

  38. 【訓練生】季節の変わり目、体調の変わり目【秋葉原】

  39. 社会保険と国民健康保険の違いとは

  40. “ノスタルジー”を感じよう~商店街のススメ~

  41. 3月は「東京都自殺対策強化月間」です🔊

  42. 梅・桃・桜🌸

  43. 企業開拓で私が大切にしていること

  44. 秋葉原オフィス緑化計画進行中!!

  45. イメージトレーニングを味方にしよう🙋‍♀️

  46. 『目的』と『手段』②

  47. 『目的』と『手段』①

  48. みなさんはじめまして!~3分間スピーチのすすめ~

  49. 「返信不要」は冷たい・・・😶?

  50. 「秋葉原オフィスっていいなぁ~😍」っと感じる瞬間

  51. 『ゲームとアンガーマネジメント』 ~私が最近読んだ記事~

  52. 障害者雇用率とは? 詳しく解説しますっ!

  53. 年始に思う🌿

  54. 手書きのススメ✏

  55. 2022、はじめました。

  56. 2021年の反省を2022年の目標に!

  57. サンタクロースっているのでしょうか?

  58. 秋葉原周辺のご飯処を紹介しますっ♪

  59. ito(イト) by イラストレーター326

  60. 12月について考えてみる🤔

  61. 秋葉原オフィスにもクリスマスがやってきました🦌

  62. 雑談力はゲームで磨く❔

  63. マルいアタマ🙂

  64. 「あれ?!なんだっけ?…物忘れ?いえ、脳の仕組みなんです」

  65. ②発達障害と失業給付について

  66. ①失業給付の仕組み

  67. 訓練紹介「ジョハリの窓」

  68. 占い結果はコントロールできる❔できない❔

  69. 📢自由プレゼン

  70. 赤とんぼが運ぶメッセージ😶❔

  71. 「引っ越し先はどこがオススメ?」プレゼン大会🐹

  72. メンタル本大賞2021、大賞は!?

  73. 千代田区で相談できる場所をお探しの方へおすすめ🙋‍♀️

  74. かるたで深める特性理解💭

  75. 観葉植物のお引越し🌳

  76. ③障害年金を受け取るにはどういった手続き・書類が必要?

  77. ②障害年金の種類、受け取るのに必要な要件とは?

  78. ①発達障害でも障害年金は取得できる?そもそも障害年金ってなに?

  79. 9月は防災月間です🚩

  80. 弱みを受け入れることが強みになる🌟

  81. 一緒にストレスコーピング探しませんか🔎

  82. 初めての実習をコーヒーと共に振り返る☕

  83. 😕そもそも「就労移行支援事業所」って…❕❔

  84. お騒がせパンフレットラック

  85. 道順案内🚶‍♀️岩本町駅編

  86. 道順案内🚶‍♂️秋葉原駅編

  87. 3分間スピーチ🍳利用者さん編

  88. 障害者雇用で必要なこと🌻

  89. 幸福の木🌴

  90. スタッフ紹介🐹

  91. 3分間スピーチ🐣スタッフ編

  92. はじめまして、ディーキャリア秋葉原です。

オフィス情報

秋葉原オフィス

アクセス
JR「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩4分
電話番号
03-5829-6964