【訓練生】ディーキャリア体験談~ライフスキルコースでおすすめの訓練~
本ブログをご覧の皆様、はじめまして。ディーキャリア横浜東口オフィスの訓練生Bです。
こちらに通い始めて4か月半が経過しましたが、今回は私の実体験をもとに、ライフスキルコースの中で特におすすめしたい訓練についてご紹介したいと思います。
ライフスキルコースは特性を踏まえて、職場や日常生活で活用できる知識やスキルを理解し、実践できるようになることがコースの目的です。自己理解やコミュニケーションスキルなど、さまざまなプログラムが用意されている中でも私が皆様に特におすすめしたいプログラムが「問題解決」です。
【問題解決の訓練とは】
「問題解決」の訓練はケーススタディを中心におこなわれます。例えば、「先延ばし癖により仕事の締め切りが守れない」、「チームで作業を行う際に、自分が何をすればよいかわからなくなり慌ててしまう」といった実際に起きた(あるいは起こりそうな)事例を取り上げ、訓練参加者全員で分析・検討し、効果的な打ち手を考え、アイデアを共有します。
【ケーススタディのメリット】
ケーススタディのメリットは職場や日常生活で直面する困りごとを数多く疑似体験できることにあるのではないでしょうか。またアイデアを出し合うことで他の参加者の意見に触れることができるので、自分一人では思いつかなかったような新しい解決策に出会うこともできます。
【ケーススタディの例】
私は子どもの頃から忘れ物が非常に多く(胸を張って言うようなことではありませんが、小学校時代は学年ワースト1だった自信があります)、ケース提供をして「忘れ物を無くすための工夫」について訓練参加者で原因の洗い出し、効果的な打ち手について話し合いました。私は当時、その日のコーディネートに合わせる形で、バッグを3つほど使い回しており、中身の入れ替えはいつも出掛ける直前にしていました。ここに忘れ物発生の原因があると考え、解決策として思い切って使うバッグを一つだけに絞ることにしました。その結果、忘れ物を毎日のようにすることは今では無くなりました。
皆様も職場や日常生活での困りごとを私達と一緒に「問題解決」の訓練で話し合ってみませんか?ディーキャリア横浜東口オフィスでは見学・体験もできますので、是非お気軽にいらしてくださいね。お待ちしております。
📢体験会のお知らせ📢
ディーキャリア横浜東口オフィスでは、毎月体験会を実地しております!
下記の日程以外にも承っておりますので、ご相談ご連絡お待ちしております!

凸凹凸凹凸凹————————————————-凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア横浜東口オフィスではご見学・体験を随時受け付けております。
≪見学・体験へのお申込み・ご相談は≫
・電話:045‐620-0825 (電話受付時間 平日9時~18時)
・メール:yokohama-higashiguchi@dd-career.com
以下3項目をお知らせください
①お名前
②連絡可能なお電話番号
③ご見学希望日
≪アクセス≫
JR線/京急本線/東急東横線「横浜駅」
きた東口より徒歩10分。
凸凹凸凹凸凹————————————————-凸凹凸凹凸凹
横浜東口オフィスのブログ一覧
オフィス情報
横浜東口オフィス
- アクセス
- JR線・京急本線「横浜駅」きた東口Aより徒歩8分
- 電話番号
- 045-620-0825