オフィスブログ

体調管理に大切な「 睡眠 ②」【睡眠のメリットについて知ろう✨️】

就労移行支援事業所ディーキャリア新松戸オフィスです。

今回も、体調管理をするうえで
とても大切な【睡眠】についてお伝えします。

前回は【 睡眠のリスク 】についてお伝えしました。
普段から睡眠が足りていないと、どんなリスクがあるのか!? まずは前回のおさらいとして、
睡眠が足りていないことで起こるリスクについて簡単に見ていきましょう。

■ 認知症のリスク が高まります。
■ 免疫細胞の働き が低下します。

■ 前頭前野へのダメージが深刻になり、脳内の働きにわるい影響が出ます。

上記は一例ですが、このように睡眠不足がつづくと、さまざまな悪影響があります。
最悪の場合、脳細胞が死滅してしまい、元に戻らなくなると言われています。
(上記の内容については、前回の記事にまとめてあります。)

ふわぁぁ~
寝不足で
頭が働かない


より良い人生を送るために、睡眠を大切にしていきたいですね。
ではここからは【 睡眠のメリット 】について、お伝えしていきます。


人間の身体では医師とは関係なく自律神経が常に働いています。体温を維持したり、呼吸を調整したり、食べ物を消化したり、ホルモンや代謝も調整しています。自律神経には、活動モードの【交感神経】と、リラックスモードの【副交感神経】があり、自律神経が整うと集中力が増したり、リラックスしてストレスを緩和させたりすることができます。
逆に乱れると、身体と脳が疲弊し、ストレスが溜まります。寝付きがわるくなり、眠りも浅くなります。さらに体温調節や、腸管の働きなど根本的な機能がすべておかしくなります。
眠り始めに出現するもっとも深いノンレム睡眠は黄金の90分と呼ばれ、自律神経など心身を回復させる最高の睡眠と言われています。

よく寝たからなのか
心身が
安定している気がするわ


睡眠をしっかりとると、体内時計(サーカディアリズム)が整います。体内時計が整うと、朝になったら自然と目が醒めて、夜になったら自然と入眠できるような、休みやすい体質になってゆきます。

そのためには、質の良い睡眠を取る必要があるのですが、ポイントとしては、脳内の神経伝達物質セロトニンをしっかりと分泌させること。セロトニンが分泌されることで、質の良い睡眠をとるために必要なメラトニンを供給することができるのです。
セロトニンは体内で貯蔵できないため、毎日つくらないといけません。つくるためには「トリプトファン」「ビタミンB₆」「炭水化物」の3つの栄養素が必要になります。そのすべての栄養素を含んでいるのがバナナになります。1日一本のバナナを食べるだけでセロトニンが分泌され、質の高い睡眠をとるために必要なメラトニンが供給されるようになります。

よっしゃー
体内時計が
整ってきたぞー!

セロトニンって大事ー!

学習後に睡眠をとることで、記憶が整理されて知識定着が進みます。
ようするに、よく覚えられてしかも忘れにくくなるということ。

  • レム睡眠中にエピソード記憶(どこで何をしたか)が固定されます。
  • 黄金の90分に訪れるノンレム睡眠は、嫌な記憶を消去する効果があります。
  • 入眠初期や、明け方のノンレム睡眠は、身体で覚える記憶を固定してくれます。

スタンフォード大学の研究では、ノンレム睡眠、レム睡眠を数セット繰り返していく中で記憶が整理されていき、海馬から大脳皮質に情報が移動して記憶が保存されることが報告されています。
インプットがより強化されるだけでなく、イヤなことや不要なことは逆に忘れさせてくれる効果が認められているそうです。


It’s good to sleep
after studying!

勉強したら、
睡眠も取ろうね!

睡眠は、免疫系やさまざまなホルモンと連動していることが研究によって分かっています。
睡眠をしっかりと取ることで免疫機構能力を上げて、アレルギーなどを改善する効果なども認められています。
逆に睡眠が不適切になるとホルモンバランスが乱れて免疫系の働きがおかしくなります。
その結果、インフルエンザなどの予防接種ワクチンを打っても、ワクチン摂取の効果が認められないという報告もあるから驚きです。「寝ないと風邪をひきやすくなる」という話がありますが、研究によって裏付けられています。

なるほど!
参考になりますね!

毎日、脳の老廃物が溜まっていくのですが、きちんと排出されないとアルツハイマーなどの疾患の原因になります。睡眠をとることで脳を日々メンテナンスして、より良い状態に保ってくれる効果があります。
実は、脳は頭蓋骨の中にそのまま収まっているわけではなく、「脊髄液」という保護液につかっています。そして寝ているときに、古い脊髄液と一緒に老廃物が排出され、新しい脊髄液に入れ替わっているのです。
十分な睡眠が取れないことで老廃物が溜まりつづけ、アルツハイマーなどの疾患リスクが高まります。老廃物が取り除かれていない部位は血流量が少ないため、そのままにしておくと壊死してしまうそうです。長期的に脳にダメージが蓄積すると回復が困難になってしまいます。睡眠不足にはくれぐれも気をつけましょう。

いつも寝不足だけど
これからは
気をつけなきゃ…。

Improve your lifestyle
and live a better life.

■ディーキャリア新松戸オフィスでは、

このようなお役立ち情報を、日々プログラムの中でお伝えしています。
上記のような「発達障害」や「精神疾患」に関する内容のほか、

「ディーキャリア新松戸オフィスってどんな所?」
「 雰囲気はどんな感じ?」
「 どんな人たちが利用しているの? 」など、

少しでも興味関心をお持ちでしたら、ぜひ一度お越しください。

【 就職に関するご相談 】や【 事業所の見学 】
【 プログラム体験会 】etc…

上記、随時おこなっております。

「 TEL 」 または、「 メール 」にて受け付けておりますので、
まずはお気軽にご連絡ください(^^)

ディーキャリア新松戸オフィス

  • 〒270-0034
    千葉県松戸市新松戸4-37 野沢天祐堂第2ビル5階
    JR常磐線 (各駅停車) / JR武蔵野線「 新松戸駅 」より徒歩4分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00

ふわぁぁ~
よく寝たー

さぁ! ディーキャリアに行くぞー!

メール・お電話にて、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Tel : 047-701-8770 Fax : 047-701-8772

Mail : shin-matsudo@dd-career.com
H P : http://www.dd-career.com/

新松戸オフィスのブログ一覧

  1. 【大人の発達障害】👔服から受ける影響?!👩‍💼⚡服の感覚過敏の対策法⚡

  2. 体調管理に大切な「 睡眠 について①」【睡眠不足のリスク】とは?

  3. 【発達障害はメイクが苦手?】オフィスメイクの対対策方法💄

  4. 【 就職者 多数! 】『発達・精神障がいの方を、多く支援してきた実績あり!』~ 新松戸オフィスの紹介 ~

  5. 【 コーヒーがうつ病に効く? 】~ コーヒーとうつ病の興味深いお話。~ その効果とは?

  6. 無料セミナーのご案内

  7. 就職者A様へのインタビュー

  8. 【発達障害のある人は、長期休暇中に体調を崩しやすい!?】その理由と策対

  9. 10月に卒業されたS様へのインタビュー ~祝・卒業~

  10. 【 発達障害(ADHD・ASD)は、疲れやすい !? 】その理由と、対処法とは?

  11. 【大人の発達障害】💡障害者雇用で活きる自己理解💡

  12. 【 発達障害はストレスを感じやすい? 】原因と上手な【 休み方について✨️】

  13. 7月に就職されたA様へインタビュー

  14. 障害者雇用での就職活動で必要なことは?【配慮事項】について!

  15. 休職中の適切な過ごし方:初期・中期・後期のポイント。~社会復帰に向けて、焦らず回復を目指すには?~

  16. 焦りは禁物!退職を決断する前に考えるべきポイント

  17. ~ 発達障害 ~ ” 働きづらさ ” に繋がりやすい 認知の特性 について。

  18. 【就活への不安…。発達障害のある人が抱えやすい悩みを解説】

  19. 「 障害者雇用 」に関する法律の変更点 について

  20. 「 自分のとらえ方のクセに気付こう。」

  21. 上手に休むこと、できていますか?

  22. 不安の影響 と、不安の解消方法

  23. 不安があると、生活にどんな影響が出るのか?

  24. 発達障害の人によくある困りごと ~ 二次障害 ~

  25. 10月27日参加無料【障害についての発表会】

  26. 【障害年金セミナーのお知らせ】

  27. 2023年9月参加無料体験プログラム

  28. 【無料】相談・体験

  29. 【障害者雇用について理解を深めるセミナーのお知らせ】

  30. Instagramの動画・実際に面接で聞かれたシリーズpart2と解説

  31. 2022年度の就職者12名!

  32. 4月28日(金)参加無料イベントのご案内

  33. Instagramの動画更新【実際に面接で聞かれたシリーズpart1】

  34. 4月無料体験 グループワークイベントのご案内

  35. 3月30日(木) 参加無料グループワークのご案内

  36. 面接対策講座 面接で困ってきたあなたに

  37. 3月に就職されたT様へのインタビュー

  38. 【Instagram動画更新・社長におねだり編!】

  39. 【Instagramの動画更新のお知らせ!】

  40. Instagramの動画更新のお知らせ!

  41. 管理者の野本がリフレーミングに参加してみた

  42. 仕事の抜け漏れ対策はどうしている?

  43. 企業見学について

  44. 12月から就職された卒業生H様インタビュー

  45. 志望動機の書き方 パート2

  46. 志望動機の書き方 パート1

  47. 就労定着支援事業所ディーキャリア新松戸オフィス開所

  48. 定着支援って何するの?

  49. 障害プレゼン

  50. 就労に向けての定期面談

  51. ディーキャリア新松戸オフィスを利用開始から就職までの流れ

  52. インスタ映えする写真を撮ろう!

  53. 10月に就職された方へのインタビュー

  54. 障害を持たれている方たちで語り合う  就職活動の困りごとの話

  55. 2022年11月グループワークイベントご案内

  56. 2022年11月3日23日祝日イベントのご案内

  57. 就労支援:ハローワーク同行

  58. 障害を持たれている当事者が伝える【障害についての発表会】

  59. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―配慮事項

  60. 就職された方へインタビュー

  61. TwitterとInstagram始めました!

  62. 障害を持たれている当事者が伝えるイベント

  63. TwitterとInstagram始めました!

  64. 就職者へのインタビュー

  65. 求人票の見るべきポイントセミナー

  66. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―退職理由

  67. 相談することが苦手…

  68. 大人になって発達障害と診断されたら?

  69. ディーキャリア新松戸オフィスの雰囲気

  70. ADHDあるある~生活編~

  71. イベントのご案内

  72. 大人の発達障害の方が就職活動で困ること

  73. 事務系のお仕事体験

  74. 障害年金セミナーを開催しました!

  75. 9月体験プログラムのご案内

  76. 座談会ー発達障害・精神障害の悩み事

  77. ADHDの方が困る出来事-衝動性特徴編-

  78. グループワーク-郵送物の作成

  79. 大人になって発達障害と診断されたら?

  80. 発達障害の困りごと【急に依頼された作業に対応できない】

  81. 発達障害の困りごと【感覚過敏】

  82. 支援員植松のおすすめ散歩コース🚶‍♀️🚶‍♂️

  83. 参加費無料!障害年金セミナー開催!

  84. 7月体験会のお知らせ

  85. 気持ちがいい✨朝ウォーキング🔅

  86. 私に必要?障害者手帳📘受けられるサービスは?

  87. 大人の発達障害ADHDの方のお仕事での困り事は?

  88. 発達障害・精神障害の方が行う障害者枠でのお仕事とは?

  89. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス対策編 –

  90. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス特徴編-

  91. 落ち込んでるときこそ考えない🤷‍♀️

  92. 人との比較はもったいない🥺

  93. 大人の発達障害、何で気が付く?

  94. ディーキャリア新松戸オフィスを利用するメリットは?

  95. 配慮事項の作成ポイント

  96. 就労移行支援事業所を利用するには

  97. 🌸4月就職体験トレーニングのご案内🎉

  98. 🌸3月就職体験トレーニングのご案内🍃

  99. 利用者様が実際に行っている対処法

  100. 👩‍💼💼就職トレーニング体験会のご案内👨‍💼💼

  101. いまできることできないこと、やれることやれないこと

  102. 自分の状態を把握する「セルフモニタリング」

  103. あふれる気持ちを測定する📏

  104. 心にポジティブをもたらす『セルフトーク』

  105. 冬限定⛄身体も心も温める方法😊

  106. 自分を受け入れる『自己受容』

  107. 発達障害への理解

  108. 自己理解の大切さ

  109. 季節の変わり目にご自身へご褒美はいかがですか?

  110. 社会に出てから困っていることないですか?

  111. ディーキャリア新松戸オフィスってどんなとこ?

オフィス情報

新松戸オフィス

アクセス
JR常磐線(各駅停車)/JR武蔵野線「新松戸駅」より徒歩4分
電話番号
047-701-8770