オフィスブログ

不安があると、生活にどんな影響が出るのか?

不安を感じたことはありますか?

「不安を解消したい」という人は居ても、
「いつも不安を感じていたい!」という人はおそらく居ないはず。

なのに何故出てくるのでしょう? そもそも不安って何なのでしょう?

というわけで、今回は不安についてまとめてみました。

まず、不安とは?

不安(ふあん、英語: anxiety, uneasiness)とは、心配に思ったり、恐怖を感じたりすること。

[名・形動]気がかりで落ち着かないこと。心配なこと。また、そのさま
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%8D%E5%AE%89/

または恐怖とも期待ともつかない、何か漠然として気味の悪い心的状態や、
よくないことが起こるのではないかという感覚(予期不安)である。

ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%89

つまり、簡単にまとめると

不安とは、現在の状況や、未来に関する不確かなできごとに対して、
心が不安定になっている状態。といえそうです。

ただ、適度な不安は生存に役立つ反応であり、危険な状況に対処するために必要な反応です。
なので、一時的なストレスや短期的な不安は、課題への対処や注意を高め、問題解決に寄与するでしょう。

しかし、慢性的に不安を抱えるような場合、問題となることがあります。


今回の問題は、ここからです。
以下は、不安によって引き起こされる症状の一例です。

■身体的な症状

  • 筋肉の緊張
    不安が高まると、筋肉が緊張しやすくなり、肩こりや頭痛となって表れます。
  • 消化器系の不調
    胃の不快感、消化不良、腹痛、食欲不振、などが不安の症状として現れることがあります。
  • 呼吸機能の低下
    不安が強いと、呼吸が浅くなったり、動悸や息切れ、過呼吸などが生じることがあります。
    頭がぼーっとしたり、身体のしびれなどが発生することがあります。
  • その他身体面への様々な影響
    長期間にわたる強い不安は、身体的な面で悪影響を与える可能性があります。
    自律神経のバランスが乱れ、高血圧、免疫系の弱体化、心臓病などのリスクが高まることが分かっています。

■心理的な症状

  • 恐れや懸念
    未来のできごとや状況に対して過度な恐れや懸念を抱きやすくなることで、行動がとれなくなることがあります。
  • 注意散漫
    不安が高まると集中力が低下し、注意力が散漫になることがあります。
    すると、抜け漏れやケアレスミスなどが発生しやすくなります。
  • 不安定な波
    不安は気分を不安定にし、感情の波を発生させることがあります。イライラや怒りの感情が表れやすくなったり、焦燥感や焦り、落ち込みなど気分の低下に繋がることがあります。

■行動の変化

  • 回避行動
    不安が高まると、不安を引き起こす状況や活動を過度に回避することがあります。
    回避がつづくと、経験を積めないことでスキルが伸び悩んだり、成功体験を得られないまま時間が過ぎていき、ずっと不安の解消が図れない状態がつづきます。
  • 睡眠障害
    過度な不安は睡眠にも影響を与え、寝付きが悪くなったり中途覚醒が出たりなど、睡眠の質が大きく低下します。それによって、日中にも関わらず眠気が発生したり、頭がうまく回らない、疲労感がとれない、などの弊害が出てきます。
  • 過食または食欲不振
    不安があると、そのストレスに対応するために食欲が増進したり、逆に食欲が減退することがあります。長引くと健康を害することがあります。

■社会的な症状

  • 対人関係
    不安が解消されない状態が続くと、対人面にも影響が出てきます。脳機能が低下し、感情のコントロールがうまくおこなえなくなります。些細なことでイライラしてしまったり、逆に落ち込んでしまったりなど感情が不安定になりやすく、健全な対人関係を築くのが難しくなります。
  • 孤立感
    不安が大きいと、人との関わりに負荷を感じるようになります。すると次第に社交的な場から遠ざかるようになり、気付いたときには孤立してしまっていることがあります。
  • 生活面への影響
    持続的に不安があると、普段当たり前のように出来ていたことができなくなっていきます。料理や掃除、モノを片付けることできなくなると、生活面に大きな支障が出ます。
  • パフォーマンスの低下
    不安が強い状態が続くと、情報処理能力に悪影響を及ぼします。例えば、数字や文字の処理能力が低下することが報告されています。全般的に機能が低下することで仕事、学業に大きな支障が出てきます。

上記のような不安に対して、どのように向き合い生活や就労を行っていけばよいのか?
次回のパート2では、不安に対する対処法についてお伝えいたします。

次回、パート2「不安に対処するには。」につづく…。

新松戸オフィスのブログ一覧

  1. 「 自分のとらえ方のクセに気付こう。」

  2. 上手に休むこと、できていますか?

  3. 不安の影響 と、不安の解消方法

  4. 発達障害の人によくある困りごと ~ 二次障害 ~

  5. 10月27日参加無料【障害についての発表会】

  6. 【障害年金セミナーのお知らせ】

  7. 2023年9月参加無料体験プログラム

  8. 【無料】相談・体験

  9. 【障害者雇用について理解を深めるセミナーのお知らせ】

  10. Instagramの動画・実際に面接で聞かれたシリーズpart2と解説

  11. 2022年度の就職者12名!

  12. 4月28日(金)参加無料イベントのご案内

  13. Instagramの動画更新【実際に面接で聞かれたシリーズpart1】

  14. 4月無料体験 グループワークイベントのご案内

  15. 3月30日(木) 参加無料グループワークのご案内

  16. 面接対策講座 面接で困ってきたあなたに

  17. 3月に就職されたT様へのインタビュー

  18. 【Instagram動画更新・社長におねだり編!】

  19. 【Instagramの動画更新のお知らせ!】

  20. Instagramの動画更新のお知らせ!

  21. 管理者の野本がリフレーミングに参加してみた

  22. 仕事の抜け漏れ対策はどうしている?

  23. 企業見学について

  24. 12月から就職された卒業生H様インタビュー

  25. 志望動機の書き方 パート2

  26. 志望動機の書き方 パート1

  27. 就労定着支援事業所ディーキャリア新松戸オフィス開所

  28. 定着支援って何するの?

  29. 障害プレゼン

  30. 就労に向けての定期面談

  31. ディーキャリア新松戸オフィスを利用開始から就職までの流れ

  32. インスタ映えする写真を撮ろう!

  33. 10月に就職された方へのインタビュー

  34. 障害を持たれている方たちで語り合う  就職活動の困りごとの話

  35. 2022年11月グループワークイベントご案内

  36. 2022年11月3日23日祝日イベントのご案内

  37. 就労支援:ハローワーク同行

  38. 障害を持たれている当事者が伝える【障害についての発表会】

  39. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―配慮事項

  40. 就職された方へインタビュー

  41. TwitterとInstagram始めました!

  42. 障害を持たれている当事者が伝えるイベント

  43. TwitterとInstagram始めました!

  44. 就職者へのインタビュー

  45. 求人票の見るべきポイントセミナー

  46. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―退職理由

  47. 相談することが苦手…

  48. 大人になって発達障害と診断されたら?

  49. ディーキャリア新松戸オフィスの雰囲気

  50. ADHDあるある~生活編~

  51. イベントのご案内

  52. 大人の発達障害の方が就職活動で困ること

  53. 事務系のお仕事体験

  54. 障害年金セミナーを開催しました!

  55. 9月体験プログラムのご案内

  56. 座談会ー発達障害・精神障害の悩み事

  57. ADHDの方が困る出来事-衝動性特徴編-

  58. グループワーク-郵送物の作成

  59. 大人になって発達障害と診断されたら?

  60. 発達障害の困りごと【急に依頼された作業に対応できない】

  61. 発達障害の困りごと【感覚過敏】

  62. 支援員植松のおすすめ散歩コース🚶‍♀️🚶‍♂️

  63. 参加費無料!障害年金セミナー開催!

  64. 7月体験会のお知らせ

  65. 気持ちがいい✨朝ウォーキング🔅

  66. 私に必要?障害者手帳📘受けられるサービスは?

  67. 大人の発達障害ADHDの方のお仕事での困り事は?

  68. 発達障害・精神障害の方が行う障害者枠でのお仕事とは?

  69. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス対策編 –

  70. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス特徴編-

  71. 落ち込んでるときこそ考えない🤷‍♀️

  72. 人との比較はもったいない🥺

  73. 大人の発達障害、何で気が付く?

  74. ディーキャリア新松戸オフィスを利用するメリットは?

  75. 配慮事項の作成ポイント

  76. 就労移行支援事業所を利用するには

  77. 🌸4月就職体験トレーニングのご案内🎉

  78. 🌸3月就職体験トレーニングのご案内🍃

  79. 利用者様が実際に行っている対処法

  80. 👩‍💼💼就職トレーニング体験会のご案内👨‍💼💼

  81. いまできることできないこと、やれることやれないこと

  82. 自分の状態を把握する「セルフモニタリング」

  83. あふれる気持ちを測定する📏

  84. 心にポジティブをもたらす『セルフトーク』

  85. 冬限定⛄身体も心も温める方法😊

  86. 自分を受け入れる『自己受容』

  87. 発達障害への理解

  88. 自己理解の大切さ

  89. 季節の変わり目にご自身へご褒美はいかがですか?

  90. 社会に出てから困っていることないですか?

  91. ディーキャリア新松戸オフィスってどんなとこ?

オフィス情報

新松戸オフィス

アクセス
JR常磐線(各駅停車)/JR武蔵野線「新松戸駅」より徒歩4分
電話番号
047-701-8770