オフィスブログ

【 発達障害はストレスを感じやすい? 】原因と上手な【 休み方について✨️】

ストレス と 休み方 について

こんにちは、ディーキャリア新松戸オフィスです。

唐突な質問ですが…、
最近きちんと「 休むこと 」ができていますか?

何故そんな問いかけをするのかというと、
発達障害のある人は、休むのが苦手な傾向があるからです。

発達障害や、精神疾患の特性を持っている人々は、
日常生活でのできごとや、社会的なプレッシャーなどによってストレスを溜めやすく、
不安を感じやすい傾向があります。

ふわぁあ~
つかれたぁ~

そのため、普段からストレスを解消し、心のリフレッシュを図ることが重要です。

障害特性のある人がストレスを抱えたまま十分な休息をとることができない場合、
心身の健康に著しい悪影響が生じる可能性があります。

しっかり休めていないと
パフォーマンスに
影響が出てしまいます…


☑ 発達障害のある人が、
ストレスを溜めてしまう原因…

それは、障害特性よって さまざまな困りごとが発生しやすい ことが大きな原因です。

例えば…

 ■ 衝動性によって、失言したり問題行動が出やすい。

 ■ 不注意によって、忘れ物やうっかりミスが出やすい。

 ■ イメージすることの苦手さによって、状況把握が難しかったり、 齟齬などが発生しやすい。


 ■ こだわりの強さから、ひとつの物事に固執してしまったり、 偏った考え方になりやすい。

 ■ ワーキングメモリーの弱さから、キャパオーバーになりやすく、
   複数の情報処理の難しさだったり、処理の遅さにつながる。

やべっ!ミスった!

上記のような特性が、さまざまな部分に影響し…



 ■ 一つひとつの困りごとが、深刻になりやすい。

また、過去に失敗を重ねてきた経験から、自己肯定感が低く…

 ■ 些細な物事にも、敏感に反応しやすい。

 ■ 過敏な感覚によって、普段通りに過ごしているだけでも
   外部の刺激を多く受け取ってしまい、疲れやすい。

 ■ 時間感覚の不安定さによって、睡眠など生活リズムが乱れやすく、
   しっかり休めていない。日々の疲れを回復できない。


   …よって、ストレス耐性が弱くなりがち…。

もう
いやぁ
---
帰りたーい

そのうえ発達障害の人は、そもそもストレスに対処する能力が、
通常の人よりも低い場合がありますので、特に注意が必要です。

一般的にストレスが増すと、
挙動に変化が表れることがあります。


興奮して攻撃的になったり、落ち込んで動けなくなる、集中力がなくなって、
パフォーマンスが低下する。今までできていたことができなくなる。

そういったことが積み重なって、適応能力の低さにつながり、
…結果どんどんストレスが大きくなってしまうのです。

一旦体調が崩れてしまうと、適切な対処をおこなうことが難しくなり、
安定するまでにさらに時間がかかります。

なので、発達障害を抱える人々にとって、

日々休んでリフレッシュを図ることは、
心身の健康を維持するうえで

とても重要なのです。

そうだったのか---

心身の健康を維持し、安定した日常を過ごすために
大切なポイントを、簡単にご紹介いたします。

~ 大切なポイント ~

上手に休むために大切なこと…

 ● まず休む日を決める。そして、その日はしっかり休む。

 ● やらないことを決めておく。その日に必要がないことはしない。


 ● アラームをセットして、時間がきたら休むことを習慣にする。


そのうえで…

✅️ 十分な睡眠をとること

睡眠は、心身の安定を保つうえで非常に大切です。
眠ることでストレス物質が除去され、脳(身体と心)が修復されるからです。
疲れたときは無理をせずに、ゆっくりと休みましょう。


よく寝たー

✅️ 自分が楽しいと思える趣味に没頭する

趣味に没頭することは、心をリフレッシュするのに役立ちます。
好きな音楽を聴いたり、絵を描いたり、推し活動などをすることで、
ストレスを忘れて心地よい時間を過ごすことができます。


趣味サイコー!

✅️ 自然に触れる

自然と触れ合うことも、心の安定を保つために有効です。
公園を散歩したり、意識的に仕事から離れる時間をつくることで、
心を落ち着かせストレスを軽減させることができます。


✅️ 軽い運動をする

特に、ウォーキングやストレッチなどの軽い運動をおこなうと、
身体と共に、心もほぐれていきます。
適度な軽い運動は、リフレッシュを図るのに効果的です。


ほぐれる~

✅️ 気の合う友人や、家族と過ごす

友人や家族との時間を楽しむことも、心の安定を保つことに役立ちます。
一緒に食事したり、会話を楽しんだりすることで、心身ともにリラックスすることができます。


✅️ デジタルデトックスしてみる

スマホやTV、ネット動画などから離れてみましょう。
音や光などの刺激から離れて、ゆっくり過ごせる環境に身をおいてみましょう。
五感を休ませることでストレスが軽減し、心身が回復します。


✅️ ゆっくりとした時間を過ごす

お風呂に浸かったり、ぼんやりと夕日を眺めてみたり、ヨガや瞑想をしてみたり、
のんびり過ごすことで、心身ともにリラックスすることができます。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^^)


最後に…

発達障害を抱える人々が心地よいリフレッシュをするためには、
自分に合った方法を見つけることが重要です。
趣味や興味を追求したり、自然に触れたり、リラックスした時間を過ごすことで、
ぜひ心身の安定を図っていってください。


■ディーキャリア新松戸オフィスでは、

このようなお役立ち情報を、日々プログラムの中でお伝えしています。

上記の様な「発達障害」や「精神疾患」に関する内容のほか、


「ディーキャリア新松戸オフィスってどんなところ?」
「 雰囲気はどんな感じ?」
「 どんな人たちが利用しているの? 」など、


少しでも興味関心をお持ちでしたら、ぜひ一度お越しくださいませ。

【 就職に関するご相談 】や【 事業所の見学 】【 プログラム体験会 】etc…

など、随時おこなっております。

「 TEL 」 または、「 メール 」にて受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください(^^)


ディーキャリア新松戸オフィス

  • 〒270-0034
    千葉県松戸市新松戸4-37 野沢天祐堂第2ビル5階
    JR常磐線 (各駅停車) / JR武蔵野線「 新松戸駅 」より徒歩4分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00


メール・お電話にて、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Tel : 047-701-8770 Fax : 047-701-8772

Mail : shin-matsudo@dd-career.com
H P : http://www.dd-career.com/


↓ 下記をクリックすると、ディーキャリアのホームページに移動します(^^)

新松戸オフィスのブログ一覧

  1. 障害者雇用で活きる自己理解

  2. 7月に就職されたA様へインタビュー

  3. 【 コーヒーがうつ病に効く? 】~ コーヒーとうつ病の興味深いお話。~ その効果とは?

  4. 障害者雇用での就職活動で必要なことは?【配慮事項】について!

  5. 休職中の適切な過ごし方:初期・中期・後期のポイント。~社会復帰に向けて、焦らず回復を目指すには?~

  6. 焦りは禁物!退職を決断する前に考えるべきポイント

  7. ~ 発達障害 ~ ” 働きづらさ ” に繋がりやすい 認知の特性 について。

  8. 【就活への不安…。発達障害のある人が抱えやすい悩みを解説】

  9. 「 障害者雇用 」に関する法律の変更点 について

  10. 「 自分のとらえ方のクセに気付こう。」

  11. 上手に休むこと、できていますか?

  12. 不安の影響 と、不安の解消方法

  13. 不安があると、生活にどんな影響が出るのか?

  14. 発達障害の人によくある困りごと ~ 二次障害 ~

  15. 10月27日参加無料【障害についての発表会】

  16. 【障害年金セミナーのお知らせ】

  17. 2023年9月参加無料体験プログラム

  18. 【無料】相談・体験

  19. 【障害者雇用について理解を深めるセミナーのお知らせ】

  20. Instagramの動画・実際に面接で聞かれたシリーズpart2と解説

  21. 2022年度の就職者12名!

  22. 4月28日(金)参加無料イベントのご案内

  23. Instagramの動画更新【実際に面接で聞かれたシリーズpart1】

  24. 4月無料体験 グループワークイベントのご案内

  25. 3月30日(木) 参加無料グループワークのご案内

  26. 面接対策講座 面接で困ってきたあなたに

  27. 3月に就職されたT様へのインタビュー

  28. 【Instagram動画更新・社長におねだり編!】

  29. 【Instagramの動画更新のお知らせ!】

  30. Instagramの動画更新のお知らせ!

  31. 管理者の野本がリフレーミングに参加してみた

  32. 仕事の抜け漏れ対策はどうしている?

  33. 企業見学について

  34. 12月から就職された卒業生H様インタビュー

  35. 志望動機の書き方 パート2

  36. 志望動機の書き方 パート1

  37. 就労定着支援事業所ディーキャリア新松戸オフィス開所

  38. 定着支援って何するの?

  39. 障害プレゼン

  40. 就労に向けての定期面談

  41. ディーキャリア新松戸オフィスを利用開始から就職までの流れ

  42. インスタ映えする写真を撮ろう!

  43. 10月に就職された方へのインタビュー

  44. 障害を持たれている方たちで語り合う  就職活動の困りごとの話

  45. 2022年11月グループワークイベントご案内

  46. 2022年11月3日23日祝日イベントのご案内

  47. 就労支援:ハローワーク同行

  48. 障害を持たれている当事者が伝える【障害についての発表会】

  49. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―配慮事項

  50. 就職された方へインタビュー

  51. TwitterとInstagram始めました!

  52. 障害を持たれている当事者が伝えるイベント

  53. TwitterとInstagram始めました!

  54. 就職者へのインタビュー

  55. 求人票の見るべきポイントセミナー

  56. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―退職理由

  57. 相談することが苦手…

  58. 大人になって発達障害と診断されたら?

  59. ディーキャリア新松戸オフィスの雰囲気

  60. ADHDあるある~生活編~

  61. イベントのご案内

  62. 大人の発達障害の方が就職活動で困ること

  63. 事務系のお仕事体験

  64. 障害年金セミナーを開催しました!

  65. 9月体験プログラムのご案内

  66. 座談会ー発達障害・精神障害の悩み事

  67. ADHDの方が困る出来事-衝動性特徴編-

  68. グループワーク-郵送物の作成

  69. 大人になって発達障害と診断されたら?

  70. 発達障害の困りごと【急に依頼された作業に対応できない】

  71. 発達障害の困りごと【感覚過敏】

  72. 支援員植松のおすすめ散歩コース🚶‍♀️🚶‍♂️

  73. 参加費無料!障害年金セミナー開催!

  74. 7月体験会のお知らせ

  75. 気持ちがいい✨朝ウォーキング🔅

  76. 私に必要?障害者手帳📘受けられるサービスは?

  77. 大人の発達障害ADHDの方のお仕事での困り事は?

  78. 発達障害・精神障害の方が行う障害者枠でのお仕事とは?

  79. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス対策編 –

  80. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス特徴編-

  81. 落ち込んでるときこそ考えない🤷‍♀️

  82. 人との比較はもったいない🥺

  83. 大人の発達障害、何で気が付く?

  84. ディーキャリア新松戸オフィスを利用するメリットは?

  85. 配慮事項の作成ポイント

  86. 就労移行支援事業所を利用するには

  87. 🌸4月就職体験トレーニングのご案内🎉

  88. 🌸3月就職体験トレーニングのご案内🍃

  89. 利用者様が実際に行っている対処法

  90. 👩‍💼💼就職トレーニング体験会のご案内👨‍💼💼

  91. いまできることできないこと、やれることやれないこと

  92. 自分の状態を把握する「セルフモニタリング」

  93. あふれる気持ちを測定する📏

  94. 心にポジティブをもたらす『セルフトーク』

  95. 冬限定⛄身体も心も温める方法😊

  96. 自分を受け入れる『自己受容』

  97. 発達障害への理解

  98. 自己理解の大切さ

  99. 季節の変わり目にご自身へご褒美はいかがですか?

  100. 社会に出てから困っていることないですか?

  101. ディーキャリア新松戸オフィスってどんなとこ?

オフィス情報

新松戸オフィス

アクセス
JR常磐線(各駅停車)/JR武蔵野線「新松戸駅」より徒歩4分
電話番号
047-701-8770