オフィスブログ

令和6年度~最低賃金UPと就労移行支援で未来を切り開く!~

みなさんこんにちは。ディーキャリア草津オフィススタッフです。
さて、ここ数年どんどん物価が上昇し、私たちの生活に大きな影響が出ていますね。
例えば、今まで20個入っていた大袋のお菓子が、18個に減っていたり、大きさや厚さが変わったりと、様々なところで物価上昇の煽りを受けているような気がします。
そんな毎日ですが、今年も最低賃金の改定がおこなわれます。
2024年7月25日に開催された中央最低賃金審議会において、最低賃金の引き上げ額が発表されました。
今日は、どのように最低賃金が変わったのかや、滋賀県の障害者雇用について触れていきたいと思います。

令和6年度地域別最低賃金改定の目安について

2024年度(令和6年度)の地域別最低賃金額改定の目安が発表されました。
各都道府県の引き上げ金額の目安は、Aランク、Bランク、Cランク全てで50円となっています。
最低賃金改定の理由
最低賃金の改定に至った理由は、労働者の生活の安定と生産性向上を図るためのものです。特に少子高齢化に伴い労働人口が減少している現状では、一人当たりの生産性向上が必要とされています。賃金が上がる事で生活が安定し、労働者の生産性が向上すると言う考えが背景にあります。
仮に目安通りに賃金の引き上げが行われた場合、全国加重平均は1,054円となり、昨年度の1,004円から50円の上昇となります。これは昭和53年度に目安制度が始まって以降最高額の引き上げとなります。

滋賀県の障害者雇用の現状と傾向

滋賀県では、障害者の雇用促進に向けたさまざまな取り組みがおこなわれています。
2023年6月1日現在、県内に本社を有する従業員43.5人以上の民間企業における障害者雇用率は2.52%で、前年に比べて0.06ポント序章しました。
また法定雇用率(2.3%)を達成している企業の割合は59.2%で、前年に比べて0.6ポント上昇しています。

滋賀県は障害者雇用の促進を図るため、事業者向けのガイドブックを発行し、採用から職場定着までの具体的な好事例や助成制度の紹介をしています。また、障害者就職面接会や優良事業所の表彰などもおこない、障害者の就労機会を増やす取り組みを進めています。

障害者雇用と最低賃金

障害者雇用においても、最低賃金は適応されます。最低賃金法に基づき、障害があるない関係なく最低賃金以上の賃金が支払われることが基本です。
ただし、特例として、精神または身体の障害により著しく労働能力が低い場合など、都道府県労働局長の許可を受けた場合には、最低賃金の適用除外が認められることがあります。

就労移行支援事業所と障害者雇用

就労移行支援事業所を活用することで、一般企業への就職、障害者雇用を目指す際にさまざまなサポートを受ける事ができます。
特に、ディーキャリア草津オフィスでは発達障害(ADHD:注意欠如・多動性障害、ASD:自閉症スペクトラム障害)や、精神障害をお持ちの方に向けたサポートが充実しています。

1、専門的な支援
個々の特性に応じた職業訓練や就職活動のサポートを受けられます。

2、職業訓練
実務技能の習得やコミュニケーション能力の向上など、就職に必要なスキルを身に付ける事ができます。

3、就職活動支援
履歴書の書き方や指導、模擬面接の実施、求人情報の提供など、就職活動全般をサポートします。

4、就職定着支援
就職後も定着支援をおこない、職場での問題解決やコミュニケーションのサポートを提供します。

5、安心できる環境
一般就労という同じ目的を持つ仲間を出合い、共に学び合うことで安心して、訓練に取り組むことができます。

まとめ

令和6年度の地域別最低賃金改定の目安が発表され、滋賀県では50円の引き上げが見込まれます。これにより、障害者を含む全ての労働者の賃金が向上し、生活の質が向上することが期待されます。
滋賀県では、障害者雇用の促進に向けた取り組みが進んでおり、今後もさらなる支援が求められます。また、就労移行支援事業所の利用は、障害を持つ方々に大きなメリットがあります。
体験・見学イベントに参加することで、自分に合った支援を見つけてください。

ディーキャリア草津オフィスってどんなところ?

ディーキャリア草津オフィスでは定期的に見学イベントを開催しています。
今回は、同時に無料個別相談会(申込はこちら)も実施予定です。
就労にお悩みの方、ちょっとどんな雰囲気か見に行きたい方、5分だけでもかまいません。
ぜひ、遊びに来てください!

~イベント案内~

ディーキャリア草津オフィスってどんなところ?
日時:10月23日(水)10:30~(受付10:30~)
内容:オフィス見学、無料個別相談
場所:ディーキャリア草津オフィス

当日の流れ
10:30~ 受付開始 (12:00~13:00は昼休憩時間)
出入り自由です。
ご自由にお立ち回りください。
ご予約の方優先で個別相談を受け付けていますが、当日でも空きがあれば個別相談をお受けできます。
気軽にお声がけください。
15:00 見学会終了
(個別相談会は16:00まで)

草津オフィスのブログ一覧

  1. 「買い物依存症と発達障害:衝動買いを防ぐための理解と対策」

  2. 【大人のADHDとは?】仕事や日常生活での特徴と対処法

  3. ADHD 集中力を鍛える方法 !今すぐできる3つのステップで集中力アップ法!

  4. 発達障害のある方の家事ライフハック 〜苦手な原因と対策〜

  5. ほんとは、話したいのに・・・

  6. 就労移行支援を使っても意味がない??

  7. 就職3年目!!頑張ってます!!!

  8. ADHD治療におけるデジタルアプリの活用と最新動向

  9. 食べたい鍋といえば・・・?

  10. 「このままでいいの?」と焦るあなたへ——

  11. 発達障害の特性で『余計なこと』をしてしまう?仕事での成功法を知ろう!

  12. 発達障害を持つ大人のための就労支援:得意を活かして課題を乗り越える

  13. ADHDでやる気が出ない?その理由と対策を徹底解説!!

  14. アンガーマネジメントとは

  15. 市議会議員4名が当事業所を見学されました!

  16. 発達障害で家事が苦手?その理由と簡単にできる対策法!

  17. 司法書士と学ぶ!未来の自分のための訓練!

  18. ディーキャリア草津オフィスで、あなたの新しい一歩を応援します!

  19. お風呂が辛い!そんな時に・・・

  20. 発達障害・精神障害と職場コミュニケーションスキルの重要性

  21. ADHDの眠気対策!日中の眠気を乗り越えるライフハック

  22. ASD(自閉症スペクトラム障害)における『他者視点の低さ』と共に『働く』

  23. ディーキャリア草津オフィス 見学会やります!

  24. どんなことが得意?やってみよう、特性検証!

  25. 『ライフスキルコース』で学んだこと。(利用者3分間スピーチ)

  26. ディーキャリア草津オフィスの日常

  27. ビジネスマナー・ルール訓練 ~メール作成編~

  28. スケジュール帳の勧め(利用者3分間スピーチより)

  29. 一人称(利用者3分間スピーチ)

  30. ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します②

  31. オープン・ポジションとは

  32. ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します!①

  33. 怒りってどこからくるの?

  34. 生理休暇②

  35. 生理休暇①

  36. 人の話を「聴く」とは

  37. 注意散漫、ミス連発

  38. 寝る前のストレッチで朝もすっきり爽快!

オフィス情報

草津オフィス

アクセス
JR「草津駅」東口より徒歩8分
電話番号
077-598-1980