オフィスブログ

ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します!①

こんにちは。ディーキャリア草津オフィスの中川です。
みなさんは、就労移行支援事業所はどんなことをするところかご存じですか?
今日は、当オフィスの1日の流れについてご紹介したいと思います。

ディーキャリア草津オフィスの1日の流れ(午前)

9:45~10:00 通所開始

オフィスの雰囲気はこんな感じです。
利用者の皆様は、実際に働いた時の事をイメージしながら、さまざまな交通手段を活用し通所をしています。
ディーキャリア草津オフィスでは、特に挨拶がしっかりできることを意識しています。
朝から、みなさんの元気な「おはようございます。」という声が聞けてスタッフ一同も、「さぁ!今日もがんばるぞ!!」と気合が入る一瞬です。

10:00~10:15 朝礼

朝礼内容:ラジオ体操、挨拶練習、身だしなみチェック、3分間スピーチ

10:15~10:20 清掃

利用者、スタッフ含めて全員で清掃をおこないます。ご自身で使っていただく、机やパソコンと言った備品などのアルコール拭きや、掃除機などでオフィスの清掃をします。
スッキリ、きれいな状態で今日も1日スタートです。

10:30~12:00 訓練開始

さぁ、いよいよ訓練開始です。
ディーキャリア草津オフィスでは、3つのコースに分かれて訓練をおこなっていきます。

ライフスキルコース

体調管理スキル(セルフケア)、対人スキル(ソーシャルスキルトレーニング)の訓練や、感情のコントロールの訓練、自己理解・特性理解(ADHD、ASD、精神障害について)などを中心におこなっています。また、講義形式でおこなったり、実際にロールプレイをおこなったり、グループワークをおこなったりと、さまざまな形で訓練をおこなっています。
まずは、自分の決めた予定通りに通所ができるかどうかから、体調管理や、対人面・就職への悩みなど、スタッフと面談などを繰り返しながら、少しずつ自分のなりたい姿を明確にしていきます!

ワークスキルコース

ライフスキルコースで学んだ自己理解を基に、テキストを使った業務遂行を図る訓練や、報連相といったビジネススキルの理解、他にも利用者様の目指す職種によっては、来客対応や電話対応の実践などもおこなっています。
こまめなフィードバックをおこなうことで、たくさんの『できた!』をスタッフと一緒に見つけていきましょう!

リクルートコース

いよいよ就職活動です!ライフスキルコースやワークスキルコースで学んだことを活かしながら、就職活動をおこなっていきます。面接、企業見学、実習と、毎日忙しく動いていきます。
利用者だけで活動するのではなく、もちろんスタッフも一緒に企業見学へ行ったり、ハローワークへ相談に行ったりと、二人三脚で頑張っていますよ!

12:00~13:00 お昼休憩

ここまで来たらお昼休憩です。
午前の訓練までの方は、スタッフと終礼をおこない帰宅されます。「お疲れさまでした!」
1日通所のみなさんは各自で用意したお昼ご飯で一息つきます。
近くにスーパーやコンビニ、もう少し歩けば飲食店もあるので、午前頑張ったご褒美にお昼を食べに出られる方もいらっしゃます。
ディーキャリア草津オフィスでは、冷蔵庫や、ケトル、電子レンジなど皆さんで使っていただけるものもあるので、冬場はカップスープや、カップラーメンなどを召し上がる方もいらっしゃいます。
また、他の方と談笑しながら過ごされたり、ゆっくり1人で過ごされたりとさまざまに過ごしています。

午前はここまで!

最後まで読んで頂いてありがとうございます🌟
就労移行支援って聞いたことはあるけど、どんな事をする場所かよくわからないですよね。
・就労で困っているけど、何をしたらいいか分からない。
・発達障害と言われて、とてもつらい思いをした。
・仕事が上手く続かず、今後の事がとっても心配。
そんな悩みを持たれている方など、もし少しでも興味を持っていただいたら、ぜひどんなところか見に来ていただきたいです✨
それでは、次回『ディーキャリア草津オフィス1日の過ごし方②』でお会いしましょう。

見学希望・体験希望の方

凸凹凸凹凸凹————————————————-凸凹凸凹凸凹

ディーキャリア草津オフィスでは ご見学・体験を随時受け付けております。

≪見学・体験へのお申込み・ご相談≫
・電話:077-598-1980(電話受付時間 平日10時~18時)
・メール:kusatsu@dd-career.com
以下6項目をご明記ください
①お名前
②連絡可能な電話番号
③性別
④居住地
⑤診断名(任意)
⑥希望体験日
凸凹凸凹凸凹————————————————-凸凹凸凹凸凹

草津オフィスのブログ一覧

  1. 【大人のADHDとは?】仕事や日常生活での特徴と対処法

  2. ADHD 集中力を鍛える方法 !今すぐできる3つのステップで集中力アップ法!

  3. 発達障害のある方の家事ライフハック 〜苦手な原因と対策〜

  4. ほんとは、話したいのに・・・

  5. 就労移行支援を使っても意味がない??

  6. 就職3年目!!頑張ってます!!!

  7. ADHD治療におけるデジタルアプリの活用と最新動向

  8. 食べたい鍋といえば・・・?

  9. 「このままでいいの?」と焦るあなたへ——

  10. 発達障害の特性で『余計なこと』をしてしまう?仕事での成功法を知ろう!

  11. 発達障害を持つ大人のための就労支援:得意を活かして課題を乗り越える

  12. ADHDでやる気が出ない?その理由と対策を徹底解説!!

  13. アンガーマネジメントとは

  14. 市議会議員4名が当事業所を見学されました!

  15. 発達障害で家事が苦手?その理由と簡単にできる対策法!

  16. 司法書士と学ぶ!未来の自分のための訓練!

  17. ディーキャリア草津オフィスで、あなたの新しい一歩を応援します!

  18. お風呂が辛い!そんな時に・・・

  19. 発達障害・精神障害と職場コミュニケーションスキルの重要性

  20. 令和6年度~最低賃金UPと就労移行支援で未来を切り開く!~

  21. ADHDの眠気対策!日中の眠気を乗り越えるライフハック

  22. ASD(自閉症スペクトラム障害)における『他者視点の低さ』と共に『働く』

  23. ディーキャリア草津オフィス 見学会やります!

  24. どんなことが得意?やってみよう、特性検証!

  25. 『ライフスキルコース』で学んだこと。(利用者3分間スピーチ)

  26. ディーキャリア草津オフィスの日常

  27. ビジネスマナー・ルール訓練 ~メール作成編~

  28. スケジュール帳の勧め(利用者3分間スピーチより)

  29. 一人称(利用者3分間スピーチ)

  30. ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します②

  31. オープン・ポジションとは

  32. 怒りってどこからくるの?

  33. 生理休暇②

  34. 生理休暇①

  35. 人の話を「聴く」とは

  36. 注意散漫、ミス連発

  37. 寝る前のストレッチで朝もすっきり爽快!

オフィス情報

草津オフィス

アクセス
JR「草津駅」東口より徒歩8分
電話番号
077-598-1980