生理休暇②
こんにちは。
ディーキャリア草津オフィスの下山です。
前回「生理休暇①」では
・「生理休暇」とは?
・生理休暇取得の現状
・ポイントとなる条件
…について話しました。
今回も「生理休暇」について続きを話していこうと思います。
①どうやったら「生理休暇」がとれるのか?
②「生理休暇」は有給or無給?
③ディーキャリア草津オフィスでの取り組み
①どうやったら「生理休暇」がとれるのか?
どのように申請するのか、まずは何はともあれ、就業規則をチェック!
就業規則中の「休暇等」の規定に「生理休暇」の条文があるはず。
!原則、医師の診断書は必要ありません!
…が、自分だけで申し出にくかったり、自他共に納得いきやすいだろうという判断ならば、あってもいいかもしれません。
労働基準法では生理休暇の日数についても定めていませんが、生理の期間や苦痛の程度は個人差があるという趣旨であるため、就業規則などで日数を制限していません。
また、生理休暇の請求は必ずしも日単位でおこなうものとはしていません。
そのため、女性労働者が半日または時間単位で生理休暇を請求した場合は、企業はその範囲で就労させなければ良いことになります。
どうだったらとれるのか、どのように申請したらとれるのか就業規則でしっかり詳細を確認しましょう。
②「生理休暇」は有給or無給?
結論からいえば、労働基準法では生理休暇中を有給とするか無給とするかを定めていません。
そのため、無給としても適法ということになります。 ただし、労使協定など労使の取り決めや就業規則で有給とすることもできます。
③ディーキャリア草津オフィスでの取り組み
痛みや感覚なんて人それぞれな上に、見えないことなので人に理解されづらいです。 発達障害のある方はそうでない方と感覚が違うと言われています。 質や量、感じ方が違うと言われていますが、それを理解してもらえるように表現するのは難しいですよね。 とはいえ、就労において自己発信は必要なことですので、ディーキャリア草津オフィスは体調管理はもとより、それを他者に理解してもらいやすいように表出できるようにしていきます。
例えば「セルフケアチェックシート」に毎日記録してもらいます。
それは、心身共に体調の変化を記録をとってもらうものです。
ディーキャリア草津オフィスでは個別に、グラフ形式やサイン形式や一週間日誌形式に合わせて取り組んでいます。
記録をとることから始めてまず自分の体調・体質を知る事、次に解決策を立てること、最終的に他者に伝えることを目標・目的としていきます。
更に「アサーティブコミュニケーション」や「リフレーミング」では、どのように伝えたら双方ともに心地よいコミュニケーションや人間関係になるのかという訓練をしています。
生理に限らず、就業が著しく困難な状態で無理に業務をおこなうと、ミスの多発や笑顔がないことによる接客での悪印象など、さまざまな問題が生じます。
できる限りパフォーマンスが上がるように、そして自分も楽に心地よく仕事したいですよね。
ぜひ、そのヒントを探しにディーキャリア草津オフィスにいらしてください!
凸凹凸凹凸凹———————————————-凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア草津オフィスでは
ご見学・体験を随時受け付けております
≪見学・体験へのお申込み・ご相談は≫
・電話:077-598-1980 (電話受付時間 平日10時~18時)
・メール:kusatsu@dd-career.com
以下6項目をご明記ください
①お名前、②連絡可能な電話番号
③性別、④居住地
⑤診断名(任意)
⑥希望体験日
凸凹凸凹凸凹———————————————-凸凹凸凹凸凹
草津オフィスのブログ一覧
オフィス情報
草津オフィス
- アクセス
- JR「草津駅」東口より徒歩8分
- 電話番号
- 077-598-1980