オフィスブログ

注意散漫、ミス連発

発達障害で、よく聞かれる「ADHD」とは、何かご存じでしょうか?
日本語の名称では、「注意欠如・多動性障害」と言われます。
では、その特性は、どういったものか。

ADHDの三大特性として、以下の三つがあります。
①不注意 ②多動性 ③衝動性

では、具体的にどんな時に、特性が表れるでしょうか。
実際に、事例をお伝えしましょう。

何気なく、お店に立ち寄って、たまたま欲しいものがあり、
財布を見ると買える分だけのお金があったので、購入した。
しかし、この財布にあったお金は、今月支払うはずの駐車場代として用意しておいたものであった。
買いたいという欲求が先走り、購入したものの、後悔だけが残るという結果になった。

いかがですか?
このような経験をした方が、おられるのではないですか。
では、もう一つ、これもよく耳にする「ASD」の事例を紹介しましょう。

ASD(自閉症スペクトラム障害)とは、対人関係やコミュニケーションの難しさ、強いこだわりや興味の偏りなどを特徴とする障害です。人によって強く現れる特性が異なります。

ある会社の営業マンが、どの地区を担当しても、必ずと言っていいほど、お客様を怒らせてしまいます。
他の営業マンが、何年も担当していて、一度も怒られたことがないのに、担当が変わった途端に、
秒速で怒られるのです。
中には、激怒して、「すぐに担当を変えろ!」と電話をしてくることもあります。ただ、怒られ続けても、彼には、お客様が激怒する理由が全く分からないのです。

そこで、上司がお詫びに訪問し、理由を聞くと、明らかになったことがあったのです。
・お客様が、忙しいのに、自分の用事を優先して帰っていく。
・お客様の要望や都合のよい時間を考えず、自分の都合だけで営業に訪問する。
・期限を守らない。もしくは、約束を忘れている。

以上のことを読んで、大多数の営業マンからは、「そりゃ、怒られるだろ」と強烈なツッコミが入りそうですが(笑)。 
でも、本人は至って真面目に、仕事を一生懸命にやっているのです。

ここで普通の上司なら、「ちゃんとやれ」と叱責するでしょう。でも、本人には、響かないのです。
特性ゆえに、理解が難しいのです。このブログをお読みの当事者の方なら、「なぜなんだ? そんなに悪いことをしているのか、この営業マンは・・・」と悲観的になるかもしれません。

ディーキャリア草津オフィスでは、その「なぜなんだ?」を分かっていただくさまざまなプログラムがあります。そして、それを活かして、再び仕事で活躍してもらえるサポートがあります。
今、お悩みの方、ディーキャリア草津オフィスには、一緒に頑張れる仲間が居ます。

このブログを読んでおられる方へ
あとは、行動するか、しないかですよ。


草津オフィスのブログ一覧

  1. 「買い物依存症と発達障害:衝動買いを防ぐための理解と対策」

  2. 【大人のADHDとは?】仕事や日常生活での特徴と対処法

  3. ADHD 集中力を鍛える方法 !今すぐできる3つのステップで集中力アップ法!

  4. 発達障害のある方の家事ライフハック 〜苦手な原因と対策〜

  5. ほんとは、話したいのに・・・

  6. 就労移行支援を使っても意味がない??

  7. 就職3年目!!頑張ってます!!!

  8. ADHD治療におけるデジタルアプリの活用と最新動向

  9. 食べたい鍋といえば・・・?

  10. 「このままでいいの?」と焦るあなたへ——

  11. 発達障害の特性で『余計なこと』をしてしまう?仕事での成功法を知ろう!

  12. 発達障害を持つ大人のための就労支援:得意を活かして課題を乗り越える

  13. ADHDでやる気が出ない?その理由と対策を徹底解説!!

  14. アンガーマネジメントとは

  15. 市議会議員4名が当事業所を見学されました!

  16. 発達障害で家事が苦手?その理由と簡単にできる対策法!

  17. 司法書士と学ぶ!未来の自分のための訓練!

  18. ディーキャリア草津オフィスで、あなたの新しい一歩を応援します!

  19. お風呂が辛い!そんな時に・・・

  20. 発達障害・精神障害と職場コミュニケーションスキルの重要性

  21. 令和6年度~最低賃金UPと就労移行支援で未来を切り開く!~

  22. ADHDの眠気対策!日中の眠気を乗り越えるライフハック

  23. ASD(自閉症スペクトラム障害)における『他者視点の低さ』と共に『働く』

  24. ディーキャリア草津オフィス 見学会やります!

  25. どんなことが得意?やってみよう、特性検証!

  26. 『ライフスキルコース』で学んだこと。(利用者3分間スピーチ)

  27. ディーキャリア草津オフィスの日常

  28. ビジネスマナー・ルール訓練 ~メール作成編~

  29. スケジュール帳の勧め(利用者3分間スピーチより)

  30. 一人称(利用者3分間スピーチ)

  31. ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します②

  32. オープン・ポジションとは

  33. ディーキャリア草津オフィスの1日を紹介します!①

  34. 怒りってどこからくるの?

  35. 生理休暇②

  36. 生理休暇①

  37. 人の話を「聴く」とは

  38. 寝る前のストレッチで朝もすっきり爽快!

オフィス情報

草津オフィス

アクセス
JR「草津駅」東口より徒歩8分
電話番号
077-598-1980