「自律神経を整えると、健康で快適な体になる」
自律神経が乱れやすいのはこんな時!
・ストレスに弱い人、ストレスにさらされている人
・男性よりも女性
・生活が不規則な人
・完璧主義の人
・季節の変わり目
・環境が変化した時
・デスクワークが多い人
自律神経って一体何!?
自律神経は、気温や質など常に一定ではない外部の状況に合わせて、
命に危険のない範囲の中に体内の状態を一定に保つように、
自動的にバランスを維持するシステムです。
副交感神経と交感神経と言う相反する作用を持つ2つの神経が
バランスをとることで、体内の状態を24時間休まず管理しています。
自律神経の乱れが不調を引き起こす
私たちの生活環境は、常に一定ではありません。
1日の中でも朝から夜まで気温は変化し続け、四季によっても著しい気候の変化があります。
また、体は湿度や気圧にも影響されます。こうした外的な状況だけではなく、
精神的な事でも体は適切な対処をしています。何かに驚いた事は自然と脈が速くなり、
冷や汗をかくこともあるでしょう。
感動したり、悲しいことがあると勝手に涙が流れてくることもあります。
体温調節のために汗が出たり、また、毛穴を閉じて熱を逃さないようにし、
その都度状況に合わせて、体が勝手にコントロールをしているのです。
自律神経と言うのはこのように、自分の意思とは関係なく、快適内的な状況に合わせて
自動的に体の機能を調整するシステムのこと。自律神経が乱れると、
この調整がうまくいかなくなり、体に不調が現れるのです。
日々メンテナンスをして備えておく
自律神経が乱れやすいのは、上記のような人や状況です。
このほか、台風や暴風など、気圧や湿度が急激に変化した天候不調の時も、
自律神経は簡単に乱れてしまいます。しかし不調は、日ごろからの自律神経のメンテナンスで防ぐことが可能です。
「もしかしたら自分は自律神経が乱れやすいかもしれない」と自覚した人は、
メンテナンスを実施し、備えておくと安心です。自律神経が乱れやすい人は、
上にもあるように「完璧主義の人」も多く、何もかも実践しようとしすぎてしまうかもしれません。
完璧でなければ気がすまない人は、ストレスが溜まりやすく、自律神経も乱れやすいといえます。
無理をして頑張りすぎるよりも、力を抜くことを覚えることがメンテナンスとなります。
ディーキャリア枚方駅前オフィスでは精神保健福祉士による
無料カウンセリングを実施中!
LINEで友達登録をしてね!
悩み相談を受け付けております。
#発達障害 #大人の発達障害 #ADHD #ASD #LD #精神障害 #学習障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム #自閉症スペクトラム障害 #ストレス #うつ病 #適応障害 #パニック障害 #不安障害 #双極性障害 #障害 #障害者手帳 #精神保健福祉手帳 #障害年金 #就労移行支援 #就労移行 #就労 #就職 #仕事 #d-career #ディーキャリア枚方駅前オフィス
枚方駅前オフィスのブログ一覧
オフィス情報
枚方駅前オフィス
- アクセス
- 京阪本線 「枚方市駅」南口より徒歩5分
- 電話番号
- 072-807-8277