オフィスブログ

「発達障害のある方が会社勤めが苦手な理由」

会社勤めが苦手な人というのは発達障害のある方には多いように思います。

ディーキャリアに通っている利用者の多くが一年以上続いた会社がないと言う事、

会社勤め1年以上どころか半年続くことも珍しいという事です。

どうして発達障害のある方が会社勤めができないのかと言う話をしていきます。

会社勤めというと定型発達の方でも、嫌いで嫌々行ってる方もいっぱいいらっしゃると思いますが、

いやいや言いながらでも、毎日、毎朝同じ時間に会社に行けている、それを何年も続けられるということは多いと思います。

「会社勤めが苦手なんです。」と言うと、僕も苦手なんだよ!と言われることがほとんどですけれども、

会社勤めが苦手と言う事と、発達障害のある方が会社勤めが苦手な事はちょっと違うと感じています。

発達障害の診断を受けることで、だから苦手なのかと言うことがいろいろわかってくると思います。

まず1つ苦手な理由として

毎日コンディションが違いすぎる

朝が辛い。みんなあると思いますが、発達障害のある方は体調が毎日違いすぎると言うことです。

朝、元気なこともありますが、朝起きてみたら疲れきっているとか、起きれないとか、

起きた瞬間に「あー死にたいなぁ」みたいな日もあります。

そんな調子で、毎日同じ時間に起きて、同じ時間に家を出て、同じ職場に同じ時間に行って、

同じような人と同じように挨拶するというこの一連の朝の流れが、とにかくきつい。

なので、週5日6日同じ職場に同じ時間に仕事に行くと言う事はほぼ不可能に近い。

それがいかに恵まれた職場であってもそういうことがあります。

次に、報連相の仕方がわからない

いわゆる報告連絡相談ですが、これをいつ言えばいいのかというのが、まずわからないと言うことです。

報告しようと思って上司を見たら、なんかバタバタしている。ちょっとまた後にしようと思っているうちに、

忘れて、「なんで言わないのだ」と怒られる。

相談とかする時も。「何かあったら相談して」とよく言われるけれども

その、何があったら相談したらいいのかが、いまいちピンと来ていない、などがあります。

相談してと言われても、じゃあ、これ相談したらしたで、「それは自分で考えろ」とか言われたり

相談しなかったら「なんで言わなかったんだ」って怒られるみたいな

どっちにしても怒られるみたいなことが、よくあります。

結局、何も言うことできず言ったら言ったで怒られる、そんな苦しみ方をして、疲れ果ててしまうということもよくあります。

上下関係が難しいと言うこと。

目上の人はわかりやすいが、わかりにくい立場の人。

例えば、後から入社してきた年上の後輩とか、どう喋っていいのか、どう扱っていいのか

わからなかったり、自分よりもの後輩の年下の人、後輩とかもどう扱っていいのか、どう喋っていいのかがわからない

自分がどこの会社行っても続かなくて、下っ端だったりとかしたら、1人で働いていることが多いかもしれないですが、後輩とかどう扱っていいのかっていうのが、全然わからないこともあったり

どう喋っていいかのわからない。

結局、上司に使うような感じの敬語でしゃべったりとかして、

どこまで砕けていいのかわからないことがあります。

なので、なかなか打ち解けにくいっていうのがあります。

 

日中、本当にどうしたらいいかわからないことがいっぱいある。

毎日、毎日、1日中いろんなややこしい、何をどうしたらいいのかわからないことが、

いっぱいあって頭の中がいっぱいになってしまっている。

すごく、ずっと悩んでいる答えが出なくて、ずっと悩み続けて、それで何ヶ月かしたときに

完全に体が動かなくなってしたりとか、心が弱りきって起き上がれないとかそんな風になってしまうことが多いと聞きます。

そして会社を逃げるようにやめる。

ディーキャリアのトレーニングでは

  1. 勤怠の安定(セルフケア)
  2. 報連相(仕事コミュニケーション)
  3. 模擬職場

このような苦手なことを、どう考えていくのか、

どう対応していくのかをディーキャリア(就労移行支援)で学ぶことができます。

ディーキャリア枚方駅前オフィスでは精神保健福祉士による

無料カウンセリングを実施中!

LINEで友達登録をしてね!

悩み相談を受け付けております。

 

友だち追加

#発達障害 #大人の発達障害 #ADHD #ASD #LD #精神障害 #学習障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム #自閉症スペクトラム障害 #ストレス #うつ病 #適応障害 #パニック障害 #不安障害 #双極性障害 #障害 #障害者手帳 #精神保健福祉手帳 #障害年金 #就労移行支援 #就労移行 #就労 #就職 #仕事 #d-career #ディーキャリア枚方駅前オフィス

枚方駅前オフィスのブログ一覧

  1. エンパワメント💪

  2. マルチタスク

  3. 読解力を高めよう📖

  4. 正しい息抜き😌

  5. 白黒だけじゃない~柔軟な考え方~

  6. 笑おう😂

  7. 🥼企業研究🧪

  8. 自己分析をしてみよう🧠

  9. リフレーミングをやってみよう💡

  10. ラジオ体操をしよう🏆

  11. 相手の事を考えた断り方🙏

  12. ビジネスシーンと欲求5段階説

  13. ☔雨の日☔

  14. ⏱スケジュール管理📅

  15. 色の持つ力

  16. 臨機応変に対応をする為のポイントとアドバイス5選

  17. リラックスして生産性を高める~過集中を防ぐ為にやるべきこと~

  18. トライアル雇用のメリット~新しい仕事への移行手段~

  19. 身体を動かすリラックス~ストレス解消のための5つの方法~

  20. 発達障害とお金の管理~困難を克服する為のステップとアドバイス~

  21. 今日からできる!ウイルスなどの感染症から身を守る予防の基本

  22. プレゼンを上手に成功させる為のポイントとアドバイス

  23. 上座・下座の習慣~座る位置で表れるビジネスマナー~

  24. 聞いたことはあるけど意味は知らないビジネス用語10選

  25. 働く上で絶対に欠かせない~報告・連絡・相談の重要性~

  26. PDCAサイクルを使いこなす~計画力、実行力、改善力を高める力~

  27. 自分を知り目標をクリアに~優先順位を付ける時のポイント~

  28. ヤマアラシのジレンマから学ぶ、他人との距離の保ち方

  29. 情報の整理術~学びを深める効果的なメモの取り方~

  30. 自信UP!あがり症からの脱却 ~効果的な対策と心の強化~

  31. ポートフォリオを作成しよう~作成時の注意点と大切なポイント~

  32. 企業が求める人材~重要になる、変化への対応力と多様性~

  33. 安定と信頼を築くために必要なコンプライアンスの重要性

  34. 電話でのコミュニケーション~電話対応をする際の注意点~

  35. ビジネスメールでやり取りする際の注意点とアドバイス

  36. アイコンタクトの課題と改善~悩んでる方へのアドバイス~

  37. 被害妄想に対するアプローチ~乗り越える為の5つのアドバイス~

  38. 自分なりの休息スタイル~効果的な休息方法を知ろう~

  39. 🎍あけましておめでとうございます🎍

  40. 自分と向き合う~理解と共感で距離感のハードルを越える~

  41. 覚えて実践しよう、ビジネスシーンで必ず必要になるお辞儀の種類

  42. ジャーナリングをしよう~自分の感情と向き合う手段~

  43. 自己認識の秘密~ ジョハリの窓が照らす人間関係の奥深さ~

  44. 履歴書を作成する時に気を付けておきたいポイント5選

  45. 冬季うつ病と向き合う~寒い季節に心身の健康を守るために~

  46. 防犯研修の重要性~職場と個人の安全確保への一歩~

  47. クールダウン~自分に合った方法で心を落ち着かせる~

  48. 躁鬱と生活習慣~バランスを取るための健康な日常~

  49. サヴァン症候群と発達障害~驚異的な才能と理解の必要性~

  50. 大人と子どもの発達障害: 個別の挑戦と理解が求められる違い

  51. 発達障害者の瞑想~ヴィパッサナーで見つける心の平静~

  52. 健康の秘訣~ バランスの取れた食事でつくる元気生活~

  53. 自分に合った仕事を見つける為におこなう7つの行動

  54. 成功するための第一歩~目標を定めることの大切さ~

  55. 自由な働き方の実現~在宅ワークの可能性と身に着けたいスキル~

  56. Microsoft Officeで、ビジネススキルを向上させよう!

  57. 障害者のための就労移行支援~キャリアの扉を開くサポート~

  58. 自分を見つめなおす~セルフネグレクトからの脱出~

  59. 眠りの力~良い睡眠を取る為にはどうすれば良いのだろう~

  60. ジョブガイダンス~ビジネスマナー・身だしなみの講義編~

  61. 多様性の力~グループワークがみんなの魅力を引き出す~

  62. リフレーミングって何?同じ事象を別視点から捉えよう!

  63. 感情のコントロール力アップ~アンガーマネジメントを身に着けよう~

  64. 自信を持って面接に臨む~成功への鍵は工夫と対策~

  65. 発達障害と傾聴:共感の力でつながるコミュニケーション

  66. 心と体を大事にしよう~自分自身を守るセルフケアの重要性~

  67. 「大人のADHD:特徴、診断、治療、そして向き合い方」

  68. 敬語の種類~尊敬語・謙譲語・丁寧語を上手に使い分けよう~

  69. 自分だけでなく相手の事も考えたコミュニケーションを取ろう

  70. 発達障害と世界の偉人~アルバート・アインシュタイン編~

  71. メラビアンの法則の影響力:非言語コミュニケーションの重要性

  72. 準備とプロセス~就職に向けての1歩を踏み出そう~

  73. 理解と支援:発達障害から派生する二次障害へのアプローチ

  74. 発達障害との共存:図書館を活用した知識とリラックス

  75. コグトレ(Cognitive Training)と発達障害:認知トレーニングのメリット

  76. 場面緘黙症・選択制緘黙(Selective Mutism)について

  77. 「自己肯定感の重要性:自分の可能性を最大限に引き出す」

  78. 発達障害と『音』ってどのような関係性があるのでしょうか

  79. “ストレスとの戦い方: 心と体のリラックステクニック”

  80. 忘れ物を減らす為の工夫 効果的な習慣とテクニック

  81. 発達障害とコミュニケーション:喋るのが苦手な人々へのサポート

  82. 発達障害と遅刻

  83. 「詐欺に気をつけよう!騙されやすい人たちへのアドバイス」

  84. 「APDと発達障害:傷つく可能性のある4つの言葉」

  85. 「健康な人間関係を保つための注意すべきポイント – 定型発達との接し方」

  86. 「理解を深めよう!HSPと発達障害の類似点と相違点」

  87. 自分を苦しめるASD「白黒思考」の辛さ3つの理由

  88. 「発達障害のある方にありがちな過剰な頑張りは、ストレスや疲れを招く可能性がある」Hさんへ

  89. 職場の人間関係とは

  90. 「聞こえる」と「聞き取る」は違う

  91. 「嫌われる」ということ

  92. 不安を恐れすぎない。

  93. 周りの人間がみんな有能そうに見える。

  94. 誰の指示を聞いたらいいのかわからない

  95. 悩む理由は「完璧主義」。

  96. 「自力でやろうとしない。」

  97. イライラ、モヤモヤしたら、ストレスマネジメントを考える。/ ディーキャリア枚方駅前オフィス

  98. エンプロイアビリティ 「この人なら雇いたいな」と思わせる力。

  99. 「できた!」が「自信」になり、その「自信」は次の「できる」につながる。

  100. 「内発的動機と外発的動機」

  101. ごちゃごちゃした頭を中をスッキリさせる思考法「ロジカル・シンキング」

  102. 「得意なことがない・・・という発達障害のある方は楽(らく)な仕事をしよう」

  103. 「凹凸の凸を見つける方法について」

  104. 「体調不良に陥りやすい理由と回復方法について」

  105. 「自律神経を整えると、健康で快適な体になる」

  106. ウキウキワクワクすることが見つからない時は

  107. 意味がなかった…と思う時も意味を見つけてみる

  108. 人生が楽になる、人間関係にイライラしない2つの方法

  109. 自分の中にウジウジと留めていても物事は見えてこない

  110. 成功の反対は失敗では無い「挑戦しなかったこと」である

  111. 「自分の本音で思うこと=直感である」

  112. 「早朝散歩で意識が切り替わる」

  113. 「どういう時にうまくいったか、感覚を覚えておく」

  114. 「簡単にプラス思考ができるコツ」

  115. 「考えても解決しない事は考えるのをやめる。」

  116. 「レベルを上げるチャンス」

  117. 過去の失敗は現在のあなたには関係ない

  118. 「小さなことに運がいいなと感動すると変わり始める」

  119. 「平凡な1日こそ感謝をする」

オフィス情報

枚方駅前オフィス

アクセス
京阪本線 「枚方市駅」南口より徒歩5分
電話番号
072-807-8277