オフィスブログ

発達障害×失くし物・置き忘れの多いあなたへ

ついどこかにものを置き忘れる、落とし物をしてしまう、という経験をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。

以前、忘れ物が発生するメカニズムについてお伝え致しました。

「発達障害の方にありがちな「忘れ物「失くし物」~理由と対策」

https://dd-career.com/blog/warabi_20220121/

どうしたらもの忘れを回避できるかについては、ルーティンチェック表を使って未然に防ぐことができます。関心が別の方向に向き、ちょっと物を置き忘れるということも考えられます。今回はこれを物理的に回避する方法や、置き忘れたとしても後から見つけることができるツールについてご紹介します。特に鍵(キー)をメインターゲットとしたものをご紹介します。もちろん鍵に限らず、例えば携帯電話やお財布などにつけておくこともできます。

キーチェーン

キーチェーン

失くしたくないものを肌身から離れないようにしておくものです。体から離れないので、置き忘れようがないという考え方です。当オフィスの利用者の方も実際に使っている人がいらっしゃいます。使い始めたら、手放せないということでした。

キーファインダー

無線を使って、ありかを調べるというものです。失くしたくないものにキーフォルダーのように受信機をつけておきます。発信機のボタンを押すことによって、警告音を鳴らすことができます。当オフィスでは「社用の自転車の鍵」と「スタッフルームの鍵」につけております。受信範囲が30メートル程度です。よってオフィス内で見当たらないという場合には、すぐ見つけることができます。上記のものは子機6つセットでおおよそ3,000円くらいです。子機が減れば、値段も安くなっていきます。

GPSを使った方式のキーファインダーもあります。失くしたらパソコンやスマホでインターネットにつなぎ探していきます。こちらはインターネットがつながるところであれば、受信範囲にほぼ制限がなくなります。そのかわりに1つ6,000円程度と少し値が張ります。

失くし物、置き忘れ、落とし物が多いみなさん、ぜひそれぞれのニーズに合わせて、いろいろなグッズの利活用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

ディーキャリア蕨オフィスがあなたをサポートします。
いつでも見学・体験お待ちしております。

♪見学・資格保持者による無料相談会随時受付中♪

↓お問い合わせはこちら
<tel:> TEL:048-299-7772
<mailto:>warabi@dd-career.com
<url:>https://dd-career.com/office_data/warabi/

ディーキャリア蕨オフィスまでご連絡ください。

 

 

 

 

蕨オフィスのブログ一覧

  1. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」3月号紹介

  2. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」2月号紹介

  3. 自分を他人を癒すアートセラピー講座~落ち葉を使って自由な発想で~

  4. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」1月号紹介

  5. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」12月号紹介

  6. 男子厨房に入る~今の世の中、珍しいことではありませんが・・・

  7. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」11月号紹介

  8. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」10月号紹介

  9. Kさん卒業スピーチのご紹介~引きこもりから就労へ~成長の軌跡!

  10. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」9月号紹介

  11. ディーキャリア蕨オフィスを特別支援学校で紹介してきました

  12. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」8月号紹介

  13. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター~「日々笑日」7月号紹介

  14. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」6月号紹介

  15. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」5月号紹介

  16. 「体力づくり」公園へ散歩~訓練生Fさんのレポートより

  17. 卒業生スピーチ紹介~「安心できる居場所ができた」Yさんのコメントより

  18. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」4月号紹介

  19. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」3月号紹介

  20. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」2月号紹介

  21. 講座紹介シリーズ【リラクゼーション講座~お正月飾り】

  22. ディーキャリア蕨オフィスのニュースレター「日々笑日」新年号紹介

  23. 講座紹介シリーズ【リラクゼーション講座 第一弾~松ぼっくりツリー作り】

  24. NPO法人キャリアbaseのワークショップ参加

  25. 訓練紹介「3分間スピーチ」~訓練生にまとめてもらいました

  26. 訓練紹介~図書コーナープロジェクト~

  27. 「日々笑日」 ~ディーキャリア蕨オフィスを皆さんにご紹介するニュースレター

  28. ストレスコーピング~元気回復するため

  29. スタッフ紹介チラシ完成~似顔絵に注目!

  30. 卒業生Iさん最後の3分間スピーチ~ディーキャリア蕨オフィスで学んだこと

  31. あきらめない気持ち~ミニバスケットの試合から思ったこと

  32. 新年行事をおこないました~2023年の目標を一文字に込めて

  33. 土曜特別企画~英会話を楽しもう!~

  34. 卒業生と訓練生の交流会実施~特別企画「スピーチ大会」開催~

  35. 「発達障害フレンドリーサポート施設」として、認定を受けました!

  36. 言葉を正しく使えるようになりましょう~就労を見据えて職場での振舞を言葉遣いから考える

  37. 「発達障害学習支援サポーター試験」に挑戦しました

  38. 就職活動中に停滞感をもっているあなたへ~ぜひやってみたいリフレーミング~

  39. あなたはどうやって余暇を過ごしますか?~図書館利用の勧め~

  40. 訓練風景~3分間スピーチより「日常生活で役に立ったライフスキルコースの訓練best4」

  41. 発達障害×やる気の出し方~いかにモチベーションをあげていくかについて④対策その3

  42. 発達障害×やる気の出し方~いかにモチベーションをあげていくかについて③対策その2

  43. 発達障害×やる気の出し方~いかにモチベーションをあげていくかについて②対策その1

  44. 発達障害×やる気の出し方~いかにモチベーションをあげていくかについて①

  45. 利用者によるプログラム紹介~傾聴について

  46. 変貌を遂げようとしている街~JR蕨駅の西口駅前大規模再開発について

  47. 知識を身につけ、体験し、ブラッシュアップしながら自分のものにしていく訓練!

  48. 企画から発行まで利用者主体で作成するニュースレター~日々笑日(ひびわらび)について

  49. 発達障害の方にありがちな「忘れ物」「失くし物」~理由と対策

  50. 訓練で役にたっていること~アンガーマネジメント~

  51. 夢のかなえ方~あなたのキャリアアンカーは何でしょうか?

  52. 「変化」~ある卒業生が蕨オフィスで手に入れたもの

  53. 「良き伴走者」「良き軍師」としてみなさんの就職活動をサポート

オフィス情報

蕨オフィス

アクセス
JR「蕨駅」西口より徒歩3分
電話番号
048-299-7772