埼玉県

埼玉県指定 就労移行支援事業所
埼玉県指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア蕨オフィス

就労移行支援事業所 ディーキャリア 蕨オフィスは、JR「蕨駅」西口より徒歩3分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

基本情報

アイコンクリックで詳細

オフィススタッフ紹介

施設長 山本 弘信
企業にて33年勤務の後、2011年より戸田市内の福祉事業所にて就労支援業務に従事。
2021年4月より、ディーキャリア蕨オフィスに勤務
趣味は散歩、苔の観賞、何もせずにボーっとしていること
自分自身はアサーション、アンガーマネジメントが苦手で、唯我独尊の傾向があります。
皆さんと一緒に勉強しながら成長していきたいと思っています。
管理者/サービス管理責任者 深坂 桂子
【資格:精神保健福祉士/社会福祉士】
「誰かの笑顔が見たい」「困っている方の力に少しでもなりたい」そんな思いで福祉のお仕事を始めて10年が経ちました。今まで都内の就労移行支援に従事し、相談支援事業所、グループホーム、ヘルパーなどの勤務経験があります。ライフ・ワーク・バランスを大切に、皆様の思いを大切に、自分の経験を活かし一緒に歩んでいけたらと思います。
職業指導員 長谷川 雄治
2022年10月からディーキャリア蕨オフィスにてお仕事させて頂くことになりました。ご利用者の皆様が目標に向かって真剣に取り組み、また闘っておられる姿に心打たれました。まだまだ頼りない私ですが、皆様のご希望が叶いますよう尽力いたします。よろしくお願いいたします。
生活支援員 朝日 和代
【資格:精神保健福祉士/社会福祉士】
皆さんの希望に寄り添い、微力ながら応援させて頂きたいと思っています。
マイペースな人間ですが、どうぞよろしくお願い致します。
就労支援員 堀田 雅己
【資格:国家資格キャリアコンサルタント/中小企業診断士】
航空会社の予約システム開発を皮切りに、企業において長年採用や人材育成など、「人に関わる業務」に就いておりました。悩んでいる方、ご苦労されている誰かの役に立ちたい、応援したい、という思いが叶えられる現職にいることがとても幸せです。どうぞ遠慮なく、私たち蕨オフィスの門を叩いて下さい。お待ちしております。
趣味では、AKB48や日向坂46などアイドルの応援やミニバスケットで子供のサポート(コーチ)をしています。
生活支援員 宮田 麻姫子
ゴスペルクワイアに所属していて、歌うことが大好きです。日々、皆様の学ぶ姿に感動しています。そして、共に学ばせていただけることに心から感謝しています。皆様のお話を聞くことが楽しいです。たくさんお話を聞かせてください!どうぞよろしくお願い致します。

オフィスブログ/
お知らせ・イベント情報

タブで切り換えられます。

JR「蕨駅」西口からのルート

1

蕨駅西口を出て、蕨市の「平和宣言都市」の看板を見ながら、ローターリー沿いに右に進む

2

正面の「もんじゃだしや」まで進み、左に曲がる

3

「ローソン」が角にある交差点を右に曲がる

4

「WE KITCHEN」の角を左に曲がる

5

左手に「ワンチーフ」(洋食屋)があったら、向かいにマンション(ユーハイツ)があり、オフィスはその1階です。

6

ユーハイツの入口から10段昇ると「ディーキャリア蕨オフィス」の入口があります。

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×
オフィス直通
お問い合わせフォーム

必須お名前
任意お住いの市区町村
必須メールアドレス
必須電話番号
任意希望連絡方法
    電話メールいずれでも可
任意見学・無料相談会 希望日程

※相談を希望されない方、日程検討中の方は空欄で構いません

第一候補
第二候補
任意その他自由記述欄

プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。