オフィスブログ

毎日お弁当を作るために ~長続きのコツ~

こんにちは。訓練生のKです。今回はお弁当作りを楽にするために自分なりに工夫していることをお伝えしたいと思います。

皆さんはお弁当を作っていますか?作っている人もこれから作ってみようと思っている人もぜひ参考にしてみてください。

私がお弁当を作るようになった経緯

最初に私がお弁当を作ることになった経緯です。実は最近まで私のお弁当は母に作ってもらっていました。しかし母の体調不良がきっかけで作ってもらうことが難しくなりました。しばらくはコンビニでお昼を買っていたのですが、お金がかかりますし、私が偏食なのもあって食べるものが同じものばっかりになって飽きてしまいました。そこで、自分で作った方が安いし、好きなものを食べられると思い、お弁当作りを決意しました。といってもいきなりは上手くいかず、ディーキャリアのスタッフの方にも相談してアドバイスを受けながら、どのようすれば負担なく用意できるかを考えて作っていきました。最初はおにぎりのみでしたが、お弁当の形式にした方が、お米を握らなくていいので楽だし、具材も多く入れられることに気づき、「詰めるだけ」のお弁当作りにたどり着きました。今回はそんな私が実践しているお弁当作りのテクニックをお伝えできればと思います。

お弁当箱の選び方 ~洗いやすいシンプルなものを!~

中身の前にお弁当箱の選び方です。というのもお弁当を毎日作る上で、お弁当箱の洗いやすさはかなり重視したいポイントなんです。

疲れて帰ってきて、お弁当箱を洗わないと…となった時、ただでさえ重い腰が上がらないというのに、2段のものや蓋のパーツが多いものだと洗うのがさらに面倒に感じます。

毎日使うものですからなるべく手間を減らせるよう1段のシンプルなものを選ぶことをお勧めします。

このくらいシンプルでOK!大きさは移動中に具材が動かないよう隙間なく詰めることを前提として選びましょう!

おすすめの冷凍食品

楽にお弁当作りを続けていくために、冷凍食品の活用は欠かせません。私も毎日いろんな冷凍食品を活用していますが、その中でも特におすすめのものをご紹介したいと思います。

自然解凍でおいしい!3種の和惣菜(ニッスイ)

「ほうれん草のごまあえ」「きんぴらごぼう」「ひじきの煮つけ」が2カップずつ入った商品です。商品名の通り自然解凍ができる品であり、カップに入った状態で小分けされているので冷凍庫から出してそのまま入れられるお手軽さがとてもGood!お弁当のお野菜枠、彩り枠におすすめの商品です。

のりっこチキン(テーブルマーク)

名前の通り海苔が乗っている、ご飯によく合う醤油ベースの味付けの和風から揚げです。私が幼稚園生の頃から食べている商品で、今でも一番好きなお弁当のおかずです。こちらも自然解凍ができるためレンチンの手間なくお弁当に入れられます。

ささみチーズフライ(ニチレイ)

最近見つけたオススメの商品です。チーズが入っていて、ソースもしっかりついているので、満足感のあるおかずです。こちらも自然解凍OKです。

上記3つ以外にも便利で美味しい冷凍食品がいろいろあります。自分のお気に入りのおかずをぜひ探してみてください。お弁当作りのモチベーションも上がりますよ!

作り置きのすすめ

忙しい朝にお弁当のおかずを作るのは大変です。そのため手作りのおかずを入れる際は前日のうちに用意しておくのがいいでしょう。個人的にオススメなのは煮卵です。ゆで卵をめんつゆなどの漬け汁に漬けておくだけで簡単にできます。あまりお弁当に入れるイメージはないかもですが、漬け汁に漬けてあることで保存性が高く、お弁当にも適しています。

あとは、ただ前日の夕食の残りを詰めるだけでもいいです。その場合は保存性の観点でお弁当に入れても大丈夫かだけ気を付けましょう。

上記のようにして、朝は「詰めるだけ」にしておくのがポイントです。

お弁当に入れるものなので固ゆでに仕上げましょう!
漬け汁に鰹節などを入れると旨味がアップしますよ♪

まとめ ~簡単なものから作ろう~

「きれいに作らなければ」「手作りのおかずを入れなければ」など思う必要はありません。むしろそうしてお弁当作りに対してハードルを上げて、結果作るのをやめてしまっては非常にもったいないです。手を抜けるところは手を抜いて、自分にやさしいお弁当作りをしていきましょう。

日の丸弁当だって立派なお弁当です。時にはこれだけでも良いのです。

ディーキャリア宇都宮オフィスでは、随時見学・体験を承っております。

お気軽にご連絡くださいね。

オフィスページ :就労移行支援事業所 ディーキャリア宇都宮オフィス

電話:028-611-1080

メールアドレス : utsunomiya@dd-career.com

宇都宮オフィスのブログ一覧

  1. 人生の応援歌

  2. ブログ始動

オフィス情報

宇都宮オフィス

アクセス
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」東口より徒歩15分
電話番号
028-611-1080