【卒業生ブログ】自己理解と安定就業
本日はディーキャリア高崎オフィス卒業生の方に、自己理解と安定就業についての記事をいただきましたので掲載いたします!

<卒業生ブログ>
みなさん、こんにちは。
はじめまして、ディーキャリア高崎オフィス卒業生です。
私は現在、製造業に従事しています。
今回は、この場をお借りして、働く中で気がついたことをお話ししたいと思います。
私は大学卒業後、保育士として働いていました。もともと子どもや人と関わること、コミュニケーションをとることが好きだったからです。
しかし、令和5年5月に広汎性発達障害の診断を受けました。それをきっかけに退職し、ディーキャリア高崎オフィスに通所して訓練を始めました。
次の仕事もやはり「人と関わる仕事」がいいと考えていました。支援員の方からも「接客の適性がある」と助言をいただき、その方向で進路を考えていました。
しかし、訓練を続けるうちに、「決められたことを決められた順序でおこなう」仕事が自分に向いていることに気がつきました。その結果、現在の職場に就職しました。
保育士時代と比べて、人と関わる機会やコミュニケーションをとる時間は大幅に減りましたが、令和7年2月現在、心身の調子はとても良好です。
現在の仕事に就いて、私が気がついたことがあります。
それは、「私はコミュニケーション体力がない」ということです。
人と話すことは大好きですが、それを長時間続けるととても疲れてしまうのです。
例えるなら、「美味しいものを食べるのは好きだけど、超少食」という感じです。
保育士時代の私は、この「少食」であることに気づかず、毎日「大盛りのご飯」を食べ続け、お腹を壊していたようなものだったのです。
以前は気づかぬうちに無理をしていましたが、今では心身のバランスを取りながら働くことができています。
今では保育士をしていた時以上に働くことが大好きです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディーキャリア高崎オフィスは、
やりがいを感じられる仕事とあなたらしい働き方の実現を目指す就労移行支援事業所です。
自分らしく活き活きと働きたいという想いを全力でサポートいたします。
★復職やリワーク支援をご希望の方もぜひご相談ください★
☆就労後のサポート(定着支援)
☆卒業生と利用者の交流(就労についてのリアルトークなど)
☆多種多様なイベント開催(ビブリオバトル・人狼・職業人講話・プレゼン大会など)
コミュニケーションが苦手な方でも、ゲームを通じて楽しくスキルを身につけることができます
*----------*
株式会社cocoKARA
ディーキャリア高崎オフィス
〒370-0849
群馬県高崎市八島町104 高崎セントラルビル3階B
電話 :027-329-9005
メール:takasaki@dd-career.com
電車:JR/上信電鉄 「高崎駅」西口より徒歩5分
▽オフィスページ▽
https://dd-career.com/office_data/takasaki
*-----------*
高崎オフィスのブログ一覧
オフィス情報
高崎オフィス
- アクセス
- JR「高崎駅」西口より徒歩5分
- 電話番号
- 027-329-9005