【職員】太陽と規則正しい生活
突然ですが、
皆さん朝はきちんと決まった時間に起きられていますか?
今日は朝起きるためにも、
夜スムーズに眠りに入るためにも役に立つ、
睡眠と光との関係について書いてみようと思います。
私は現在夜も遅い時間になるときちんと眠くなって、
朝もすっきり起きてすぐに出かける準備等の行動に移る事ができています。
そんな私も昔からそうだった訳ではなくて、
昼夜逆転してしまって、
苦労して就寝タイミングと起きる時間を戻したのに、
ズルズルとまた昼夜逆転に眠る時間がズレいく
という事を繰り返していた時期がありました。
そんな私が規則正しい生活をするために、
意識してきたことのひとつが
『毎朝日の光を浴びる。』ということです。
はじめはなんとなくどこかで聞きかじった
「日を浴びると朝気持ちよく目が覚める!」
という情報をもとに、
起きたらまずカーテンを開けたり、
ベランダに出たりと実践していたのですが、
最近ふと気になって改めて根拠を調べなおしました。
「体内時計の乱れが生活の乱れ」
生物にはサーカディアンリズム(日本語では概日リズム)という、
およそ24時間周期の体内時計が存在し
「睡眠と覚醒」「体温」「ホルモン分泌」に関わっています。
このリズムが乱れると規則正しい生活が難しくなります。
また余談ですがこのサーカディアンリズムは、
時差ボケの原因でもあります。
「どうして乱れてしまうのか」
このサーカディアンリズム“およそ”24時間という所がカギになっています。
人間のサーカディアンリズムはおよそ25時間の周期になっているそうです。
それに対して1日は24時間周期です。
この1時間のズレが少しずつ
睡眠と覚醒に影響を与えて規則正しい生活が難しくなります。
「規則正しく睡眠がとれている人との差はなに?」
日々生活の中で私たちの身体は
「光」「食事」「運動」などによってこの1時間のズレを調整し、
24時間周期をしています。
つまりは「光」「食事」「運動」によって
その毎日の調整がうまくできている人と
できていない人との差が出てしまうといことです。
「正しいリズムに調整するには?」
サーカディアンリズムの調整には
「光」「食事」「運動」と先程書きましたが
その中でも特に有効と言われているのが「太陽の光」です。
毎朝カーテンを開け、
太陽の光を浴びる事でリセットされます、
この太陽の光と食事の習慣や
決まった時間の出勤等が
規則正しい生活には重要な役割を果たしています。
もちろん生活習慣の乱れは、
ストレスや体質など様々な要因が絡んでいる事も多いため
全ての方に当てはまる方法ではありませんが、
規則正しい生活に太陽の光が重要な役割を
はたしているということがわかっていただけたら嬉しいです。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
◆ディーキャリア大宮第一オフィスは「大人の発達障害」の方を中心にした「就労移行支援事業所」です。
就職に向けての訓練や、就職活動の支援を行っておりますので、ご不明点や気になる事なんでもお気軽にお問合せください。
【ディーキャリア大宮第一オフィス】
埼玉県さいたま市中央区上落合8-15-3 三進ビル3階
💌Email:omiya@dd-career.com
☎️TEL:048-749-1758
🏠URL:ホームページ
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
大宮オフィスのブログ一覧
オフィス情報
大宮オフィス
- アクセス
- JR「大宮駅」西口より徒歩10分
- 電話番号
- 048-749-1758