【職員】“寒暖差疲労”への対策方法
皆さまこんにちは!
大宮オフィスのブログをご覧いただきありがとうございます。
今日のさいたま市の最高気温はなんと29度!
ついこの間まで雪が降っていたと思ったら
突然夏がやってきたのかと思うほどの暑い気温ですね。
大宮オフィスに通う利用者さんも
今日は半袖で通所をされる方が数名いらっしゃいました!
寒いより暑い方が好きな方にとっては
ようやく寒い冬が終わり嬉しい季節ですね^^
しかし、これだけ気温差の激しい日が続くと
身体や気持ちが気温についていくのが
大変な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私もその一人なのですが、
最近『寒暖差疲労』という言葉を知ったので
今日はそのことを綴ろうと思います。
寒暖差疲労とは?
気温差が大きいことで体温を調節する
自律神経が過剰に働き、
必要以上のエネルギーを使い
自律神経の機能が乱れることによって
倦怠感、頭痛、肩こり、気分の落ち込み、
イライラなどの症状が出ることを言います。
寒暖差から受ける体の影響
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
人間は、体温を調節するために
交感神経(体温を上げる働き)を使って体を震わせることで、
筋肉を動かしたり、血管を収縮させ筋肉を硬くすることで体温を上げます。
一方で、副交感神経(体温を下げる働き)を使って
汗をかくことで体温を下げる身体活動も行います。
それらの働きが何度も切り替わると、
自律神経が過剰に働き、疲労を誘発します。
気温に対応するために自律神経が働いて
頑張ってくれているのですね!
寒暖差疲労への対策方法
気温差を小さくすることが一番の対策です。
といっても外の気温は人間は変えることができません笑
なので、気温から受ける体への寒暖差を
感じさせないことが良いそうです。
・エアコンや換気などの温度の調節
・服装や飲み物などの体温調節
などで、肌が感じる気温差を小さくすることができます。
体温調節をすることがポイントとなります!
利用者さんが半袖を着て通所をされたのは
素晴らしい寒暖差への対処法でしたね^^
最後に、疲労への対策方法
・バランスの取れた食事を心がける
・良質な睡眠をとる
・適度な運動をする
・お風呂にゆっくりと浸かる
などを意識することで自律神経のバランスを整えてくれます。
明日からまた気温が少し下がるようですが、
寒暖差疲労を予防できるよう
できそうなことからやってみましょう♪
ご質問やご相談などありましたら
いつでも下記までお問合せくださいね!
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
◆ディーキャリア大宮第一オフィスは「大人の発達障害」の方を中心にした「就労移行支援事業所」です。
就職に向けての訓練や、就職活動の支援を行っておりますので、ご不明点や気になる事なんでもお気軽にお問合せください。
【ディーキャリア大宮第一オフィス】
埼玉県さいたま市中央区上落合8-15-3 三進ビル3階
💌Email:omiya@dd-career.com
☎️TEL:048-749-1758
🏠URL:ホームページ
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
大宮オフィスのブログ一覧
オフィス情報
大宮オフィス
- アクセス
- JR「大宮駅」西口より徒歩10分
- 電話番号
- 048-749-1758