並んででも見たい、並んででも食べたい
こんにちは。
ディーキャリア春日部オフィス就労支援員のKです。
3月20日(春分の日)は晴天の行楽日和となったので
上野駅周辺にお出かけしました。
ここは私にとって①並んででも見たい、②並んででも食べたい、
③混んでても覗きたい、そんなスポットがあるので
今回ご紹介したいと思います。

【並んででも見たい・・・上野動物園・パンダ】
3月20日(春分の日)は上野動物園の開園記念日で入園無料でした。
そういえば2年前の同日、偶然にも行列に並んだことで
子パンダ達に初めて遭遇したことを思い出し、
再会してその後の成長をこの目で確認することにしました。

2年前は親パンダ達(リーリー・シンシン)もあわせて見たのですが、
彼らは体調不良により昨年9月に中国へ返還されてしまいました。
残された子パンダ達(シャオシャオ、レイレイ)に見物客が集中するので、
想定通り、見物待ちの長蛇の列ができていました。

それぞれに並んで両方をを見るほど暇ではなかったので、
動きが活発なシャオシャオの方を選んで列に並びました。

前後で待っている方々を観察すると、
5割以上の外国人観光客、3割程度の親子連れで
列が進むにつれてワクワク感か増加している様子がわかり、
ボルテージが少しずつ上がっていく行列の雰囲気も楽しむことができました。

順番が周ってきて見学時間は5分程度、
シャオシャオはクマのように歩き回っているだけで、
愛くるしい姿を見せてはくれませんでした。

当初考えていた2年前からの成長を見るまでには至らなかったのですが、
待ち行列を並びきって見学を無事終えられたことに
不思議な達成感を感じていました。
行列に並んでいた皆さん、
周囲に立てられたパンダ説明の掲示板を見ながら余韻に浸っていました。

【並んでも食べたい・・・昇龍(町中華)】
パンダを見終わったら上野動物園は早々に引き上げて、
昼食のためにアメ横を訪れました。

アメ横のガード下には学生の頃から行きつけの町中華があり、
半世紀以上に渡って変わらない、ここのジャンボ餃子は上野の界隈では有名です。

いつも待ち行列ができていて
昼時であれば30分以上は待つのが当たり前ですが、
この後にメシにありつけるというワクワク感から、
いつも苦労することなく待つことができます。

この日の日中は近くの飲み屋も含めて行楽客で大混雑した中で、
長い待ち行列に長時間並ぶことになりましたが、
パンダの行列と同様に行列の方々は誰も苛立っている様子はなく、
順番が進むにつれてワクワク感が増してきているような笑顔ばかりでした。 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003608/
【混んでても覗きたい・・・ヤマシロヤ(玩具店)】
アメ横ガード下で昼食を済ませたあと、
いつも立ち寄るおもちゃ屋さんがあります。

上野駅に面した地上5階、地下1階の細長いビルの全てがおもちゃ屋で
四半世紀の歴史があります。
今どきの人気キャラクター商品は勿論のこと、
昔ながらのキャラクター商品も豊富に取り揃えており、
老若男女が楽しめる場所です。
懐かしいフィギュアやプラモデルなどを眺めて昔を思い返すこともできるため、
どんなに混雑していても全フロアを一通り眺めたくなります。


先日ブログで話題にした”ちいかわ”なども専用コーナーがあって
豊富な品揃えにファンが多数押しかけていました。

<待ち時間における自身のコントロール>
春日部オフィスでは、自身の今の気持ちと向き合い、自分をラクにさせる思考を目指す
アンガーマネジメントやリフレーミングと呼ばれる訓練をしています。
そのひとつのケーススタディとして、
長蛇の待ち行列に並んでイライラした局面を想定し、
それぞれがどのように考え、どのように自身を維持するか?
訓練生各々が個別に考えた後、グループ討議をしたりもしています。

事例の殆どは、急いでイライラする待ち行列に並ぶケースですが、
(トイレ待ちの行列、混雑時の進まない改札、朝のコンビニでレジ待ち・・・)
今回の行楽地での待ち行列はそれとはチョッと違う性質のものでした。

休日の行楽地で「並んででも見たい」「並んででも食べたい」
という共通の目的を持った人々による待ち行列には、
この先に待っている楽しみを共有する集団であるからか、
殆どの方々に笑顔があり、それが周囲に波及して、
皆がハッピーになっている世界に感じました。
勿論、中には長時間の待ちに辟易して苛立っている方もいますが、
その方の苛立ちが周囲に感染することはなく、
むしろその方の苛立ちを包み込む大らかな雰囲気がありました。
待ち行列のケース、いろいろとありそうなので、
今後は様々な行列を見つけてはマンウォッチングしてケーススタディ化し、
様々なケースに順応する要領を訓練生と共に考えていきたいと思いました。
【↓↓見学のご予約は↓↓】
https://dd-career.com/contact/
★就職についての困りごと、何でもご相談ください★
★発達r害や精神障害の特性による困りごとの相談もお受けしています★
~アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せください~
-職員一同お待ちしております~(^_-)-☆
~春日部駅西口から徒歩2分~
ディーキャリア春日部オフィス
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階
☎電話 048-731-8235
📠FAX 048-731-8335
~つくばエクスプレス線「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
~東武野田線 (アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
ディーキャリアITエキスパート おおたかの森オフィス
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西3丁目2-3
☎電話 04-7138-6536
春日部オフィスのブログ一覧
オフィス情報
春日部オフィス
- アクセス
- 東武アーバンパークライン/東武スカイツリーライン「春日部駅」西口より徒歩2分
- 電話番号
- 048-731-8235