これまでの人生の名シーンは?
こんにちは。
ディーキャリア春日部オフィス就労支援員のKです。
人生を終える直前、
その方の人生の名シーンが走馬灯のように頭を駆け巡る… 、
という話を聞いた憶えがあります。
それならば、自分のこれまでの人生での名シーンは何だろうか?
ついつい、そんなことを考えさせられた本を今回ご紹介します。

【天国映画館 清水晴木 中央公論新社】
https://www.chuko.co.jp/special/tengokueigakan/
昨年の秋にTV番組で紹介されていて、
冒頭に記載したようなことを考えていた自分に刺さり読んでみました。
この作品の舞台は、様々な死者の人生を上映する「天国映画館」、
どんな人生にもハイライトしたくなるような名シーンがあるということを、
登場人物の人生映画の上映を通して教えてくれています。

輝かしい功績、賞賛された実績、表彰されるような貢献など
その人にとって派手な出来事が必要なわけではなく、
他人からは分かり難く、地味なできごとであっても、
自分が充実感に満ち足りた瞬間であれば、
それを切り取って名シーンにすればよいのです。
自分に当てはめてみると、
さまざまな方々との出会いと別れのシーンが浮かんできました。
出会って、別れて、それでも、尚、自分の中に残るもの、
…その人との想い出、その人を通した人の繋がり、その人から得た考え方 など。
出会えてよかったと感じられる人を選び出し、
その人との出会いと別れのシーンを切り出して名シーンにしたいと考えました。

さて、ディーキャリア春日部オフィスの皆さんは、
どんな人生の名シーンを選び出すでしょうか。
そして、この先の人生を通して、
どんな名シーンでそれを塗り替えていくでしょうか。
そう考えると、
過去を振り返ること、この先の将来を想像すること
どちらも楽しみになってきませんか。
出会いと別れの話題が出たので、あわせて以下の本をご紹介します。

【旅立ちの日に 清水晴木 中央公論新社】
https://www.chuko.co.jp/special/tabidachi/
小さな港町を舞台に、派手ではないが感動させられる、
幾つかの出会いと別れのストーリが描かれています。
出会いが人と人を変え、別れが本当に大切なことを教えてくれる。
だから、別れが訪れても出会えてよかったと感じられる。
そんな「別れ」を”旅立ち”と筆者は読んでいます。
前者の「天国映画館」と同様、カバーの絵柄がとてもよく、
誰の心にも存在する心象風景になっています。
イラストレータ・草野碧の作品です。
【ディーキャリア春日部オフィスの映画上映会について】
ディーキャリア春日部オフィスでは、2月の後半の祝日開所および3月の土曜日開所にて
映画上映会を開催することになりました。
上映する作品を決めるにあたっては、
ご利用者さん各自が推薦する作品をエントリしていただき、
オフィス全体でプレゼン大会を開催、
その後に皆で投票をして上映する優先順位を決めました。
プレゼン大会では、
皆さんそれぞれが独自の視点で映画作品のおススメをアツくPRされ、
プレゼン大会の時点から大きな盛り上がりになっていました。
映画上映会では、各作品のエンドロールが流れた後、
参加者によるアツい感想・意見交換も予定しています。
乞うご期待です。
【↓↓見学のご予約は↓↓】
https://dd-career.com/contact/
★就職についての困りごと、何でもご相談ください★
★発達障害や精神障害の特性による困りごとの相談もお受けしています★
~アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せください~
-職員一同お待ちしております~(^_-)-☆
~春日部駅西口から徒歩2分~
ディーキャリア春日部オフィス
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階
☎電話 048-731-8235
📠FAX 048-731-8335
~つくばエクスプレス線「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
~東武野田線 (アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
ディーキャリアITエキスパート おおたかの森オフィス
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西3丁目2-3
☎電話 04-7138-6536
春日部オフィスのブログ一覧
オフィス情報
春日部オフィス
- アクセス
- 東武アーバンパークライン/東武スカイツリーライン「春日部駅」西口より徒歩2分
- 電話番号
- 048-731-8235