サウナルームで大相撲観戦
こんにちは。
ディーキャリア春日部オフィス就労支援員のKです。
先日、7年振りに春日部温泉・湯楽の里に行ってきました。
行ったタイミングが大相撲初場所の千秋楽の幕内後半戦と重なり、
サウナルームがパブリックビューイングと化していました。

https://www.yurakirari.com/yura/kasukabe/
この温泉施設には2005年4月の開業当初から通っていたのですが、
以前のブログでお伝えした通り、私はサウナを利用することが目的で、
以下のようなルーチンをこなすことをココでの習慣にしていました。

そのため、空いている平日に振替休日を使って終日利用していたのですが、
その後、平日休めない仕事が続いたことから7年間のご無沙汰となりました。
が、しかし、今回は妻がテニス仲間から無料の招待券をもらってきたため、
それを消化すべく不本意ながら土日の利用に至った次第です。

今回はせめて1クールでもいいから自分のルーチンをこなしたいと
サウナルームに行ったら驚きました。
このサウナルームが満員御礼の状態になっており、
汗だくの肩が触れ合う密度で人がひしめき合い、
立ってTVモニターを見ている方々も多数いました。

そうなんです。
この日この時間は、大相撲初場所の千秋楽、幕内後半戦の真最中、
中高年の方々がお茶の間でNHK放送に釘付けになるタイミングでした。
※本割の段階から誰が優勝決定戦に進むのか、優勝決定戦は巴戦になるのかなど、
取組の一つ一つから目が放せない接戦だったことは事実です。
※ルームの室温は90度以上、長居は当然できないのですが、
取り組みの合間に数人が出ていき、立ち見だった数人が座るという、
絶妙な入れ替えをしながら、混みあった状態は常時続いていました。

サウナを楽しむ場所が大相撲観戦の目的で使われている、
私としては信じられない光景だったのですが、
隣のオジサンが大相撲千秋楽の日曜日夕方はこれが普通とのことでした。
所謂「暗黙の了解」というヤツです。
平日しか利用しなかった私だけがこの普通を持ち合わせていませんでした。
次に同じことに遭遇した時は驚かないでしょうし、
おそらく二度とこのタイミングではココを利用しないと思います。
【職場での見えない習慣、“暗黙の了解”、“不文律”】
明文化されていなくても、それぞれの職場では
当然のこととして行われている習慣というものがあります。
例えば・・・
・若手は基本的に15分前には出社して部屋の冷暖房を入れておく
・役員が部屋にやってきた時は全員規律して挨拶をする
・机の上にはモノをひとつも残さない状態にして退社する
内容によっては入社して初めて知って愕然とすることがあるかもしれません。

ディーキャリア春日部オフィスのご利用者には、希望する企業の選考に応募する前に
可能な限り企業実習に行っていただくようにしています。
”暗黙の了解“とか”不文律“という見えない習慣は、
その職場に身を置いて初めて見えてくるものだと思います。
※今回のサウナの例のように
日時によっては見えない事柄も多数想定されるため、
企業実習中に知り合った若手社員に対して
「入社して初めて知ったこと」をヒアリングすることも一法です。
入社して愕然とすることがないように、
事前にその対処も含めて検討できることに越したことはありません。
ご利用者の方々が実のある企業実習をされてくることを願っています。
【↓↓見学のご予約は↓↓】
https://dd-career.com/contact/
★就職についての困りごと、何でもご相談ください★
★発達障害や精神障害の特性による困りごとの相談もお受けしています★
~アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せください~
-職員一同お待ちしております~(^_-)-☆
~春日部駅西口から徒歩2分~
ディーキャリア春日部オフィス
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階
☎電話 048-731-8235
📠FAX 048-731-8335
~つくばエクスプレス線「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
~東武野田線 (アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
ディーキャリアITエキスパート おおたかの森オフィス
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西3丁目2-3
☎電話 04-7138-6536
春日部オフィスのブログ一覧
オフィス情報
春日部オフィス
- アクセス
- 東武アーバンパークライン/東武スカイツリーライン「春日部駅」西口より徒歩2分
- 電話番号
- 048-731-8235