集中力を高めやすい食べ物とは
こんにちは。ディーキャリア春日部オフィスです。
本日は利用者のY様の3分間スピーチをご紹介します。 ―――――――――――――――――――――――――――――――
1)勉強など集中力を高めたいとき高めやすい食べ物とは
本日は普段、勉強や趣味について集中することができず、
エンジンが掛からない私ですが、そんな私を解消するべく、
今回は効果のある食べ物をまとめました。
データでの話が多くつまらないかもしれませんが、
聞いてくださるとありがたいです。
それではお願いします。
2)今回参考にしたWebサイト
今回はアルナミン公式サイトの疲れの情報局
「集中力を高めたいときにおすすめの栄養素と食べ物」
というページを参考にさせていただきました。
主に集中力が高まらない原因としては
まず睡眠不足による疲労回復が十分でないことや
運動不足による適度な疲労感が無いこと。
つぎに食事をとらないことによる栄養不足。
最後にデスクワークなど長時間同じことをおこなうことによる休憩不足。
などです
このうち私が当てはまるものはないと思いますが、
今回のテーマより、このうちの栄養不足の観点に注目したいと思います。
3)集中力が高まる栄養素
・集中力を高めるためには大きく分けて三つの栄養素が必要となります。
・まず一つ目でこれが唯一脳を動かすエネルギーとなる「ブドウ糖」です。
集中力を高める為にはこの栄養素を効率よく取る事がベストとなり
つぎに出てくる栄養素はすべてこのブドウ糖の補助をするものとなります。
・つぎに二つ目はエネルギーの源であるブドウ糖をエネルギーに変換して
あげないと意味が無いという事で「ビタミンB1」の出番となります。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換する役割を持っているので
ビタミンB1とブドウ糖は密接な関係にあると言えます。
・そして最後の三つ目はブドウ糖とはあまり直接関係ありませんが
集中力を高める為には、
「アドレナリン」という集中力を高めるホルモンを
忘れるわけにはいきません。
アドレナリンを生み出す栄養素として「芳香族アミノ酸」があります。
よってこの芳香族アミノ酸を取る事も今回効果的であると言えます。
4)Webからの結果
結果としてはブドウ糖を意識的に取る事は今回のテーマにおいて
とても重要であることが分かりました。
その理由は今回集中に必要となる栄養素は食事から
十分に得ることができることが調べたところ分かったのですが、
ブドウ糖が意外にも不足する可能性があることに気付いたためです。
次のスライドからは各栄養素をとりやすい食べ物の例を発表いたします。
5)ブドウ糖おすすめ
まずはブドウ糖です。知っている方も多いかもしれませんが
ラムネが栄養素をとりやすく一番おすすめとなります。
しかしブドウ糖の一日の摂取量の目安は約150gとなっており
ラムネに換算すると最低でも167粒と常軌を逸した数になっておりますが、
実は普段食べている白米にもブドウ糖は含まれており
ご飯100g(DC昼食ご飯の約半分)ではブドウ糖が40gとることができます。
私は普段ご飯を400g食べているのですが
この時点でブドウ糖は160g摂取していることとなり
一日の摂取量は十分となります。
また、ブドウ糖はあくまでも糖分のため食べ過ぎると
今度は糖分の過剰摂取となってしまうリスクがあります。
このようにブドウ糖にはデメリットもあるため
一概にたくさん摂ったほうがいいとは言い切れません。
自身が集中したい時に適切な摂取量(1,2粒)食べる事がおすすめです。
6)ビタミンB1おすすめ。
つぎにビタミンB1を一番得やすい食べ物は豚のヒレ肉となっております。
ですが値段的問題もあり毎日取る事は難しいと思います。
あまり意識せずとも
玄米や大豆、お肉全般・魚介類などに含まれている事が多いので
私はバランスの良い食事を行えば一日で必要な栄養素は足りるのでは
と思いました。
調べてみたのですが一日で必要な摂取量は1.4mgとなっており
ヒレ肉で例えると70gほど食べるだけで十分に足りることとなり
このように意外と余裕があることが分かりました。
7)芳香族アミノ酸おすすめ
最後の芳香族アミノ酸であり一番得やすい食べ物は
先ほども出てきた大豆となります。
一日で必要な摂取量は年齢によって異なり、
これは芳香族アミノ酸での計算は難しい為タンパク質で計算してみると…。
例えば私の年齢だとタンパク質65g必要でたとえば
これを大豆で例えると大豆は100gあたりタンパク質34gとることができるため
大豆200g食べる必要があるようです。
お肉や魚介類、卵や乳製品など普段の食事からとることができるので
3食食べていれば基本的に欠如することは無いのではないかと思いました。
8)まとめ
今回のテーマの結論として
「集中をしたいときにはブドウ糖を意識的にとることが重要であること」が 分かりました。
具体的にはラムネがいいかもしれません。
なぜなら項番5番でもあったとおり一日の中で必要な摂取量が多く
普段の食事からもしかしたら不足する可能性があるかもと思ったためです。
しかし今回を通して私が集中できない原因はほかにあるのでは?
という結論を出しました。
理由としましては私がほぼ必ずこれらの栄養素を摂れている自信があるためです。
よって今回、項番2番で出てきた他の理由というものも
追って検証していきたいと思いました。
最後に今回調べ上げたことは
普段の食事からでも十分な栄養素を得ることができる。
など少し事実から離れた推測もあったと思います。
皆さんの中には「こんな工夫してます」という意見や
「自分はもっと詳しく知ってるよ」という意見もあると思います。
私はまだほんの少しの浅い知識の為是非とも話していただけると嬉しいです。
以上で3分間スピーチを終了させていただきます。
ご清聴ありがとうございました。
(スピーチはここまで) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ディーキャリア春日部オフィスのワークスキルコースでは、
与えられたテーマに対してレポートを作成する課題に取り組んでいます。
テーマについて一般論として調査したこと、
それに対する自身の考えや思いをおりこんで
皆に分かり易く説明することがポイントになっています。
その後、レポートの要点をピックアップして
プレゼンテーションとして春日部オフィス全体に発表する取り組みが
今回の3分間スピーチになります。
レポートとして分かり易くて読みやすい文章で伝えることと、
プレゼンテーションとして要点を短時間で簡潔に音声&映像で伝えることは、
周囲に伝達するポイント、必要とされるスキルが異なっており、
ワークスキルコースのご利用者にはその両方にチャレンジしています。
今回のY様の3分間スピーチでは、
最後にまとめた要点をスライドで準備することが間に合わず、
各種調査した結果の結論、ご自身の課題に対する結論の切り分けを
十分に表現できなかったこと、
制限時間を大きくオーバーしてしまったことが残念でした。
しかし、そんな中でもアドリブで上手くスピーチを切り抜けたところは流石でした。
そして、改めてレポート作成とプレゼンテーションの表現の仕方の相違を
認識頂けたことは今後のプラスになると思っています。
今後もワークスキルコースのご利用者の3分間スピーチを
順次、ご紹介していきますのでご期待ください。
【↓↓見学のご予約は↓↓】
https://dd-career.com/contact/
★就職についての困りごと、何でもご相談ください★
★発達障害や精神障害の特性による困りごとの相談もお受けしています★
~アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せください~
-職員一同お待ちしております~(^_-)-☆
~春日部駅西口から徒歩2分~
ディーキャリア春日部オフィス
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階
☎電話 048-731-8235
📠FAX 048-731-8335
~つくばエクスプレス線「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
~東武野田線 (アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」より徒歩10分~
ディーキャリアITエキスパート おおたかの森オフィス
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西3丁目2-3
☎電話 04-7138-6536
春日部オフィスのブログ一覧
オフィス情報
春日部オフィス
- アクセス
- 東武アーバンパークライン/東武スカイツリーライン「春日部駅」西口より徒歩2分
- 電話番号
- 048-731-8235