柿をあげる人、もらう人
こんにちは。
ディーキャリア春日部オフィス就労支援員のKです。
例年10月下旬から11月上旬、我が家の食卓には柿が毎食出てきます。
ほぼ同時期にさまざまな知り合いから柿をいただき、
ダメにならないうちに消費すべく近所へお裾分けして周りますが、
それには限界があり、残りは全て我が家で消費するためです。
つい先日も、ソフトボールチームの仲間から
段ボールに入れた大量の柿(今年2回目)を頂きました。
ご実家の庭に甘い柿ができる木がたくさんあり、
彼の奥様が柿が大好きなので
実家に帰る度にそれを収穫して自宅に持ち帰るそうです。
そして我が家の妻も柿が大好きなことをご存知なので、
我が家の分もあわせて収穫して届けてくれる形になっています。
大量の柿をダメにせずに長持ちさせるためには保存の仕方にも工夫が必要です。
収穫された柿はヘタの部分から呼吸をしており、
呼吸量が大きいほど乾燥しやすく傷みが早くなります。
従って、すべての柿をヘタを下にしておいて、
ポリ袋で覆って水分の蒸発を防ぐようにします。
次に食べ方ですが、
妻は柿が大好物で毎食後に皮をむいて3~4個、
1日トータル10個程度を平気で食べてしまいます。
しかしながら、私はそのペースでの消費は無理なので、
サラダや和え物・炒め物に入れるなど調理で工夫して頂いてます。
以下はカブと柿をオリーブオイル・マヨネーズであえたサラダです。
自宅周辺の古くからの家には、大きな柿の木がたくさんあって、
秋になると大量の実ができるのですが、全く収穫されずにダメになってしまいます。
どの家もお話をお聞きする限りでは以下が理由だそうです。
① 食べ飽きていることもあるが、自宅では消費しきれない
② 他の方にあげても喜ばれるかわからない
最近は種無しの綺麗な柿がスーパーに並んでおり、
甘くても種があって見た目がイマイチなものはありがた迷惑なのでは… 。
③ 柿の木は大きくて枝の先に実ができるので採るのが大変、年寄りには無理
④ 採るタイミングを間違えると渋柿になるが、干し柿にする手間が面倒くさい
確かに②③の要因が大きいのかもしれません。
→ うちの妻の柿好きをご存知の方々は、
「いつでも勝手に取りに来て持ってってね~」と毎年声をかけてくれます。
→ 東京で暮らしている長女は、お店の綺麗な柿を食べ慣れているので、
実家に来た時にこれらの柿を見ても、旦那や子供達が種無しを好むので持ち帰りません。
最近は高齢化が進んできて、地区住民の間での会話は少なくなってきました。
本当は以下のような会話を率直に交わせるコミュニティーの場が欲しいところです。
◇柿が欲しい人:“労力を惜しむことなくいつでも頂きにお伺いします”
◇柿をあげてもいい人:“素性のわからない方でなければ勝手に持って行ってください”
柿の収穫の体力、干し柿作りの知識いずれも個人にクローズすると大変ですが、
同じ志を持つ方々が集まって体力と知力をあわせれば実現できるような気がします。
柿狩りの会の立上げです。
各種の地区活動の中で、そんなコミュニティ作りを指向して、
柿をあげる・もらう問題を解決していきたいと考える今日この頃です。
さて、ディーキャリア春日部オフィスでは、周囲との良好な人間関係を構築するための各種コミュニケーション訓練をおこなっています。
相手にして欲しいこと、相手にしてあげたいこと、いずれもキチンと相手に上手く伝わらないと「話さなければよかった…」なんてことになったりします。
逆にキチンと伝われば、お互いの関係が更に深まります。
そんなコミュニケーションの仕方でお困りになったことがある方、
是非、春日部オフィスの見学会にお越しいただき、一緒に考えてみませんか。
お待ちしております。
【↓↓見学のご予約は↓↓】
https://dd-career.com/contact/
★就職についての困りごと、何でもご相談ください★
★発達障害や精神障害の特性による困りごとの相談もお受けしています★
~アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せください~
~春日部駅西口から徒歩2分~
-職員一同お待ちしております~(^_-)-☆
ディーキャリア春日部オフィス
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階
☎電話 048-731-8235
📠FAX 048-731-8335
春日部オフィスのブログ一覧
オフィス情報
春日部オフィス
- アクセス
- 東武アーバンパークライン/東武スカイツリーライン「春日部駅」西口より徒歩2分
- 電話番号
- 048-731-8235