オフィスブログ

ASDの人は臨機応変が苦手なのか?~理由と対処法~

【効果のある対処方法】

・構造で理解し、対応を決めておく
ASDのある方は規則性がある方が安心できる為、臨機応変が起きないような予防と起きた際の行動をあらかじめ決めておく事で、臨機応変に備える事ができます。
その際に構造化しておくとより効果的です。臨機応変が起きないよう事前に取り組み
①発生の予防をする。発生してしまった際の行動を考えておき、
②発生時は対応する。臨機応変が必要な出来事が収まった後のフォローなどである
③時後の対応を考えておく。
以上のように構造にしておく事でできる限りスムーズに対応できるようにしておく事が有効です。

・自力での解決にこだわらない
トラブルは早く対応し解消できるに越したことはありません。自力で解決しようとするあまり、どんどん時間がかかってしまう事も珍しくありません。しかし、本来仕事であれば、自身で解決も大切ですが、それ以上に大切なのは業務を通常の状態に戻す事です。その為に他者に協力を仰ぐ事も問題解決の方法の一つです。
自身が臨機応変が苦手な事を周囲に知っておいてもらう事や、日常的に周囲からサポートを得られるよう、周りのサポートに回ったり、気遣いの声かけをしておくなどして関係を築いておくことが大切です。


・紙に書き出し整理する
臨機応変な対応を求められた際に混乱してしまう場合は、一度可視化する為に何かに書き出し整理する事も大切です。
発生した際に、1番優先しないといけない事は何か、その為にどうするか等頭の中だけで考える事が余計な混乱や方向性を見失い意味のない行動をしてしまう事につながります。焦れば焦れる程、思考できなくなります。さらに書き出す事で時間を置く事ができるので落ち着く事にもつながります。

【事例】

グループワークの中で、他利用者の方の体調変化に気が付けるAさん
AさんはASDの診断を受けており、こだわりの強さやコミュニケーションが自分視点になる事で、言い方がぶっきらぼうになってしまい、他者とトラブルになってしまうという事がありました。
しかし、Aさんは、些細な変化に気が付けるという強みがあり、一緒にグループワークをしている利用者の方の体調の変化に気が付くとスタッフに報告をしてくれていました。
今はスタッフに報告後、その利用者に対して心遣いの言葉をかけたり、作業時にサポートを申し出るなどの声掛けに取り組んでいます。
それをおこなう事で、コミュニケーションが自分視点になってしまうという特性をカバーできるように就労に向けチャレンジされている姿がとても素敵なAさんでした。

【まとめ】

今日はASDのある方がなぜ臨機応変が苦手なのかをお伝えしました。特性による困り事を他者と振り返る事で、特性の対策を考えていく事もそうですが、自身の行動様式にアプローチする事で働きやすさにつながる事があります。
そういったことも就労移行支援事業所で取り組んでいけますので、もし今回のブログを読んで就労移行支援に興味を持った、見学してみたいという方はぜひお気軽にお問い合わせください。


【執筆】
管理者/サービス管理責任者
氏名 高野 翔平
保有資格:社会福祉士、精神保健福祉士


凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ディーキャリアワーク柏スタジオは、
大人の発達障害の方を中心とした
「作業体験型・就労移行支援事業所」です。

就職に向けての訓練や、
就職活動の支援をおこなっています。

「また仕事に復帰したい…」
「仕事がなかなか続かない…」
「働くことに自信がない…」など、

就職に向けて何かお悩みのことが
あれば、お気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら↓
https://dd-career.com/ad/dcwork/#dcareer_contact

◇ディーキャリアワーク柏スタジオ ◇
住所:柏市中央町6-19 コープビル柏7階
T E L: 04-7160-1170
メール: k.job_info@happy-terrace.com
営業日: 月~金 (土・祝は不定期開所)
営業時間: 9:00〜18:00

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ディーキャリアワーク 柏のブログ一覧

  1. 土曜日のプログラム~みんなでウォーキング🚶‍♀️~

  2. 人と関わるのってしんどい・・~発達障害あるある?~

  3. 障害者雇用の就職活動~企業実習編、当事者インタビュー~

  4. ADHDとギャンブル依存症は関係性がある??

  5. 明けましておめでとうございます!

  6. 障害者就職面接会に行ってきました!~面接会の攻略方法お伝えします~

  7. 考えるより動くADHD〜衝動性と上手に付き合う方法を考える〜

  8. 大人のための体調管理について

  9. 就労継続支援B型事業所から就労移行支援に移行した方のエピソード

  10. 大人の発達障害について

  11. グループホームを決める時のポイント~入居を決めた方の体験談~

  12. 就労移行支援に通って就職が決まった!~内定獲得までの道のり~

  13. ハローワークの企業説明会・就職面接会に行ってきました

  14. 障害者雇用で働く際の「合理的配慮の伝え方」について

  15. 仕事で必要なコミュニケーションとは~発達障害のある方が感じるコミュニケーションの苦手~

  16. 就労定着支援について~障害者雇用で安定して働くために~

  17. 9月24日のセミナーのご報告~不安や落ち込みなどメンタル不調への対処~

  18. 就労移行支援を利用しても就職できないって本当・・?

  19. 日中の眠気は障害のせい?~うつ病・発達障害から来る原因と対策~

  20. ASDは想像することが苦手なの??~ASDの特性と事例~

  21. 自閉症スペクトラム(ASD)の受難

  22. 適応障害の人は仕事が続かない・・?

  23. 千葉県柏市の就労移行支援事業所/ディーキャリアワーク柏スタジオについて

  24. 9月24日(火)セミナーのお知らせ

  25. 障害者雇用で働くこと~現在働いている方へのインタビュー~

  26. 集中力が続かない~ADHDあるある?対策はあるの?~

  27. 障害者雇用の働き方~時短勤務について~

  28. 発達障害のある方が向かない仕事ってなんだろう??

  29. 声の大きさと発達障害は関係している?~影響や調整方法について~

  30. やる気が出ない~ADHDの特性?どうしたらいいの?~

  31. 障害特性とは~苦手なことと対策の事例~

  32. 高次脳機能障害について~症状と支援事例~

  33. 就職した方へのインタビュー~就職までの道のり~

  34. 出張訓練・セミナー等の取り組みについて

  35. ソーシャルスキルについて~発達障害との関連性と必要性について~

  36. 障害者手帳を取得するメリットって?~当事者の方へインタビュー~

  37. 就労移行支援を利用することで得られるものって?②

  38. 発達障害のある方は余計なことをしてしまう?~優先順位の立て方について~

  39. 就労移行支援を利用することで得られるものって?

  40. 集中力が続かない~ADHDの特性とマインドフルネスについて~

  41. 障害者雇用の面接で自分の強みを伝えるために・・

  42. 「働くことが怖い」と思うのは発達障害の特性??

  43. 就労移行支援で行ける企業見学~利用者の方の感想~

  44. グループホームと就労移行支援事業所

  45. 発達障害のある人は遅刻する??~ASD編~

  46. 就労移行支援の訓練とは~座学編~

  47. 就労移行支援ってどんなところで何をするの??

  48. 当事者が語る!就労移行支援事業所を利用したキッカケと決め手!!

  49. ディーキャリアワーク柏スタジオは毎日通所して訓練をするだけじゃない!!~施設外での活動について~

  50. 就労移行支援事業所を利用中の金銭問題!~お金のやりくりどうすればいい?~

  51. 話が噛み合わないのは発達障害の特徴??~原因と対処法~

  52. 発達障害のある方は自信が持てない?~原因と自己肯定感を高めるコツ~

  53. 「一つのことしかできない」は病気?~マルチタスクと工夫~

  54. なぜ発達障害のある方は身だしなみが苦手なのか?~原因と対策~

  55. 体験イベント開催🎉

  56. 1月のイベント告知✨

  57. ASDは想像することが苦手なの??(後編)

  58. ASDは想像することが苦手なの??(前編)

  59. 企業面接同行をしてきました part2

  60. 企業面接同行をしてきました part1

  61. プログラム✍『商品発送業務』デモ編

  62. 文化祭に参加してきました🏫

  63. 障害者雇用🕐時短勤務②

  64. 障害者雇用🕐時短勤務①

  65. 就職活動👔

  66. 企業見学に行ってきました!

  67. 発達障害「声の大きさ」②

  68. 発達障害「声の大きさ」①

  69. コミュニケーショントレーニング🧑‍🤝‍🧑

  70. 障害者手帳って取得したほうがいいの??

  71. 今年も残りあと3か月ですね・・

  72. 障害者雇用推進就職面接会のお知らせ

  73. 3事業所見学&説明会ツアー🏃🏃🏃

  74. 残暑が長引いていますね…🌞

  75. 障害特性とは💡②

  76. 障害特性とは💡①

  77. プログラム✍『面接練習』

  78. 目標を立てます✍

  79. 3事業所説明会👏

  80. 急な予定変更!!

  81. 夏のセルフケア🌞

  82. 企業見学🐾同行

  83. 発達障害仕事ツール🔧

  84. 見学・体験について💡

  85. 実習は検証の場🤔

  86. 合理的配慮について🙆‍♀️

  87. 運動プログラム🎽

  88. トライアル雇用について💡

  89. アクションプラン📅

  90. 3分間スピーチ🎤「ストレスケア」

  91. 会社での身だしなみとは??

  92. 研修に参加してきました🖊

  93. ADHD診断基準📏

  94. 面接対策⚠(退職理由編)

  95. タイピング⌨

  96. 梅雨の時期☔…どっち派??

  97. 企業見学調整中🤔

  98. 発達障害と人間関係リセット症候群💡

  99. セミナー参加!!

  100. プログラム✍『飲食☕③』

  101. 6月の企業見学🏢

  102. 体験者インタビュー🎤

  103. 節電≠熱中症

  104. 発達障害🎛️実行機能

  105. 企業見学前準備📝

  106. 最近の良かったことについて✨

  107. 腸と脳の関係🧠

  108. 働く目的💡

  109. オンライン説明会💻

  110. 行ってみたい都道府県🛫

  111. DW柏スタジオの良いところ✨

  112. 通院同行🏥

  113. 企業実習について🏢

  114. 定着面談について🧑🏿‍🤝‍🧑🏾

  115. 発達障害支援センターとは(・・?

  116. 3分間スピーチ🎤【セルフケアについて】

  117. 見学できる企業について🏢

  118. 面接練習!!

  119. DW柏スタジオのパンフレット📚

  120. 3分間スピーチ🎤【においについて】

  121. 企業見学に行ってきました🏃

  122. プログラム✍『PC作業』③

  123. プログラム✍『介護』

  124. 3分間スピーチ🎤「運動について💨」

  125. スタッフ紹介②🙎

  126. プログラム✍『PC作業』②

  127. 3分間スピーチ🎤「私のストレス解消法」

  128. ディーキャリアワーク柏スタジオのコースについて✨

  129. プログラム✍『PC作業』①

  130. スタッフ紹介①🙎

  131. 3分間スピーチ🎤「ミステリー小説」

  132. イベント🎉体験会②

  133. イベント🎉体験会①

  134. プログラム✍『KPT(振り返り)』!

  135. 避難訓練⛑本番!

  136. 整理整頓🧹

  137. プログラム✍『アパレル②👖』

  138. SNSでの交流を通じて✨

  139. プログラム✍『グループトレーニング』

  140. GATB✐一般職業適性検査

  141. 3月も残りわずか

  142. 3分間スピーチ🎤

  143. 避難訓練⛑シミュレーション

  144. イベント準備🌞

  145. 新しい訓練プログラムです!

  146. プログラム✍『飲食☕②』

  147. メモをする🖊

  148. リベンジ🔥「商品在庫チェック!」

  149. 今日は3月9日です!

  150. ストレス発散!!

  151. プログラム✍『問題解決』

  152. 訓練室からの眺め🌞

  153. 企業見学に同行!

  154. プログラム✍『飲食☕』

  155. 感染症対策!👍

  156. 寒暖差疲労になっていませんか?

  157. プログラム✍『プレゼンテーション』

  158. LGBTQ+研修講師をしてきました✎

  159. 雪!!⛄

  160. プログラム✍『アパレル』!

  161. オフィス☕情報

  162. プログラム✍『商品発送業務』!

  163. プログラム✍『KPT(目標設定)』!

  164. プログラム✍『PC💻』!

  165. プログラム✍『商品在庫チェック』!

  166. 卒業生が来てくれました!!

  167. 明けまして、おめでとうございます!

  168. PC訓練~年賀状を作ってみよう!~

  169. デコボコアート🎨にエントリー

  170. リニューアルOPEN!

  171. 新年のご挨拶

  172. 知的障害とは?定義や判断基準など基礎知識を紹介

  173. 自己紹介シート ~ASD傾向の方は電車好き!?~

  174. 発達障害の診断がある有名人<マイケル・フェルペス>

  175. 発達障害と言われている有名人①トーマス・エジソン

オフィス情報

ワーク柏スタジオ

アクセス
JR常磐線「柏駅」より徒歩7分
電話番号
04-7160-1170