イベント概要
【イベント概要】
あなたは、自分の特性をきちんと説明できますか?
~ わたしの「取扱説明書:ナビゲーションブック」を作成しよう~
<イベント内容>
長年、あなたは自身の特性により、少なからず困ったり、悩んだり、ご苦労されて来たはずです。
どうして、言われたこと(指示)ができないのか?
どうして、仕事に集中できないのか?集中し過ぎて周りが見えなくなってしまうのか?
どうして、ちょっとしたことで怒りがこみ上げてくるのか?
どうして、人の話をちゃんと聴けないのか?(途中で意味ないとか考えてしまう)
どうして、朝が弱いのか、ちゃんと起きられないのか?
こんなことを何度となく考えたりしてきたでしょう。
就職まで辿りつけなかったり、就職しても長続きしなかったりした経験もあるかも知れません。
こういうことが続くと、自分の欠点ばかりに目が行って、
自分の良いところまで見えなくなってしまいます。いわゆる、マイナス思考です。
もし、自分の良いところや改善すべき点が客観的に理解できて、
周囲の人にもそれをわかってもらるような職場で仕事ができたら、素晴らしいことだと思いませんか?
先ほど、長年と言ったのは、「長年」だから
「自分のことは自分が一番わかっている」、説明できると考えてはいけないからです。
口頭では、その都度内容が微妙に異なったり、相手の理解も同じではありません。
仕事をするということは、1対1ということはまれであり、複数の人とのコミュニケーションが欠かせません。
自分も、自分の特性と上手に付き合い、周囲の人にもそれを知ってもらえることで
お互いに、心地良い就労環境が実現できます。
私たち、ディーキャリア 川崎オフィスはそんなあなたを就労までサポートする通所施設です。
ディーキャリア 川崎オフィスで作成する『あなたのナビゲーションブック』は、
発達障害のある方を対象に開発された、就職活動や職場定着で活用できる情報共有ツールです。
障害者雇用では「自分の特性や困りごとを説明できる」ことが、採用のカギ!
ナビゲーションブックに、自分の強みや特性、
セルフケアの方法や配慮して欲しいことなどをまとめて、就職活動を有利に進めましょう!
元特例子会社の職業指導員が、企業に受け入れやすい書き方のポイントを、分かりやすく解説します。
・合理的配慮とはなにか:合理的配慮は会社との“契約”
・ナビゲーションブックの作り方:どんな内容をまとめればいいの?事例をご紹介
・「特性による困りごと」「自分の対処法」「配慮して欲しいこと」を書き出してみよう
<参加対象>
・川崎市、横浜市、大田区にお住まいの方
・大人の発達障害の当事者の方
・うつ病、その他障害がある方
・休職中、転職を考えている方
・障害者雇用で働こうか迷っている方
・特性による困りごとで悩んでいる方
・自分の特性や傾向に向き合いたい方
・面接でうまく話せない方
※障害者手帳をお持ちでない方、医師の診断を受けていない方もご参加いただけます。

お申込み・お問合せ
下記のメール、お電話、Googleフォームまたはこくちーずまでご予約をお願いいたします。
・メール:kawasaki@dd-career.com
・電話:044-245-5590 (受付時間:平日9:00~18:00)
・Googleフォームはこちら
・こくちーずはこちら
メールでお申し込みの際には、下記の内容をご記載ください。
・お名前
・ご連絡先
今回のイベントにご参加が難しい場合でも、個別のご相談も随時承っております。メール・お電話にて、お気軽にお問い合わせください。
参加費
無料
日時
- 4月27日(木) 15:00~16:30 体験会
16:30~17:30 個別相談
※ご希望に応じて個別相談を承ります。お申込の際にご希望をお伝えください。
<スケジュール詳細>
14:50 受付開始
15:00 体験会
16:30 個別相談
17:30 終了
場所
オンライン(Zoomで開催)※別途ご案内があります。
または
ディーキャリア 川崎オフィス
- 〒210-0015 神奈川県川崎市川崎区南町9-9 川崎南町ビル1階
- Googleマップ:https://g.page/d-career_Kawasaki?share
- アクセス:JR川崎駅「東口」より徒歩13分
バス5分(川崎小学校前下車)徒歩1分
京急八丁畷駅「東口」より徒歩9分
バス2分(川崎小学校前下車)徒歩1分
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等への対応について
本イベントにつきましては、厚労省・文科省からの通知を基に適切な対策を行った上で、実施をする予定でおります。
ただし、今後の感染拡大状況等に応じ、開催を中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
開催を中止する場合には、本サイトにてお知らせいたします。