オフィスブログ

ほたる村収穫作業

更新が遅くなりましたが7月に行った社員教育向けの畑【ほたる村】での収穫作業をお届けいたします。

今年、昨年まで利用していた畑がより自然と近い市内郊外に移動しました。

山の緑と川に囲まれ空気が全く違い空気が美味しく気持ちいいロケーションです。

わかる人にはわかる空気感、自然の香り、「ん〜、緑と自然がきもちいぃ〜」という感じです。アウトドア用の椅子とテーブルを出してくつろぎたくなる気分です。

が、しかし この季節、この自然がいっぱいの状況では数分後、とんでもないことが起きます。

蚊の襲来です!

しっかり長袖シャツ、長いパンツでないと「痒いぃ〜」となることは目に見えています。

しかし、私は半袖です!  対策は北海道産の天然ハッカスプレーです。(登山で使用しているやつ)まずまずの効果です。

当日はやっていませんが、携帯用の蚊取り線香を腰から下げるとほぼ完璧です。

では、畑作業です。

その前に、収穫には少し早い時期の作業となりました。

今年は、紅はるか、メイクイーン、男爵いも、ミニかぼちゃを植えました。理由は手間がかからない(笑)

以前、ナスや枝豆を植えたところ手間がかかりすぎて会社員としては手に負えない状況となり、できるだけ手間のかからないものにしました。

なぜ早めの収穫となったのかというと、自然の恩寵? 豊かな自然のせい? なのか、

なんと! お猿さんのバイキング会場となってしまいました。

近所の方が「猿にやられているよ〜」と教えていただき、柵という対策も検討しましたが、収穫となりました。

厳しい冬のせいか餌も少なかったと思うので、お猿さんにとっては「ラッキー」な事となったでしょう。めでたしめでたし。

諦めていた収穫ですが、なんと結構収穫ができました。とてもメンタルの強いジャガイモたちです。

作業も順調にすすみ、雑草に覆われた畑も気持ちいい状態となりミニかぼちゃの収穫を待つ状態となりました。秋の収穫が楽しみです。

機会があれば、ミニかぼちゃの収穫と調理結果をご紹介したいと思います。

自然いっぱいの山形、四季折々の表情がある山形、自然のエネルギーをたくさん浴びて、障害特性をお持ちの利用者の成長と就労支援をおこなってまいります。

山形オフィスのブログ一覧

  1. マルチタスクが苦手というけれど・・・

  2. 秋のイベント

  3. 卒業訓練

  4. KPT法による振り返り

  5. キャリアプランニング(お花見訓練)

  6. ビジネスマナー実践

  7. ディーキャリア山形オフィス芋煮会🍲

  8. ソーシャルスキルトレーニング(旅行計画ゲーム)

  9. おかげさまで3周年!!

  10. 第34回レクリエーション大会

  11. 障害者雇用の現状の訓練

  12. 卒業訓練🌸

  13. 毎月1日はスーツday

  14. 障害者雇用の現状part4

  15. 移転のお知らせ

  16. 心肺蘇生とAEDの研修(スタッフ)に参加しました

  17. 第26回レクリエーション大会

  18. 古着DEワクチン ~誰一人取り残さない~   「蛍星SDGs宣言」

  19. 就労のご相談はお任せください(*^^*)

  20. 第23回レクリエーション

  21. お気軽にお問い合わせください(^^♪

  22. 9月から新規の方も増えて賑やかです!

  23. キャリアプランニング「幸運が舞い込む人とは?」

  24. ビジネスマナー(冠婚葬祭)

  25. キャリアプランニング(暑中見舞い)🎐

  26. 第19回レクリエーション大会 🍉

  27. 第18回レクリエーション大会

  28. キャリアプランニング・日本語を学ぶ

  29. 笑顔でお迎えします(^^♪

  30. コントロールフォーカスの訓練

  31. キャリアプランニング・実践して良かったこと

  32. アサーティブコミュニケーションの訓練

  33. 第17回レクリエーション大会 (*^^)v

  34. 蛍村の苗が大きくなりました ☼

  35. 第16回レクリエーション大会 (*^^)v

  36. 蛍村(弊社、社員研修用の畑)

  37. ストレスコーピング

  38. 委員会活動

  39. お気軽にお越しください (*^^)v

  40. 第15回レクリエーション大会 (*^^)v

  41. 文翔館の桜🌸

  42. キャリアプランニング・就労報告会

  43. キャリアプランニング「丹田呼吸講習会」

  44. キャリアプランニングの訓練(感想文)

  45. 毎月1日はスーツday 👔

  46. キャリアプランニング(卒業訓練)

  47. 第13回レクリエーション大会 (^_-)-☆

  48. キャリアプランニングの訓練 📖

  49. コミュニケーションスキルの訓練 (^_-)-☆

  50. 認知の歪みの訓練

  51. キャリアプランニング:委員会活動

  52. キャリアプランニング・卒業訓練🌸

  53. キャリアプランニング・委員会活動

  54. 第11回レクリエーション大会 (^^♪

  55. KPT法による振り返り

  56. キャリアプランニングの訓練 (^^♪

  57. 傾聴の訓練 👂

  58. スーツday

  59. 第10回レクリエーション大会 ☺

  60. あいさつの大切さ ☺

  61. 障がい者雇用の現状の訓練

  62. ICT専門コースの訓練 💻

  63. 職業準備性の訓練

  64. ワークスキルの訓練

  65. 2022年もよろしくお願いいたします。(*^^*)

  66. 大掃除 🧹

  67. 雪化粧 ⛄

  68. 第8回レクリエーション大会 🎄

  69. キャリアプランニングの訓練(しくじり先生)(^^)/

  70. 個別対応・面談 🍀

  71. 傾聴の訓練 ☺

  72. アサーティブコミュニケーションの訓練 🍀

  73. 問題解決の訓練

  74. 第7回レクリエーション大会(SST) 

  75. 自己理解・自己受容PPT発表

  76. ワークスキルの訓練

  77. お気軽にお問い合わせください。🌸

  78. 掃除の大切さ☆

  79. キャリアプランニング委員会活動

  80. ビジネスマナー来客対応

  81. 冬の景色 ⛄

  82. 美点凝視 (*^^*)

  83. キャリアプランニングの訓練

  84. ビジネスマナー・来客応対

  85. 発達障がいの種別と特性

  86. アンガーマネジメントの訓練

  87. キャリアプランニングの訓練

  88. 文翔館の紅葉 🍁

  89. リフレーミングの訓練 

  90. セルフケアチェック 🍀

  91. リフレッシュは大切 🍀

  92. セルフケアの訓練 🌸

  93. キャリアプランニング「言葉は人生を変える」🌻

  94. あいさつは大切(*^^*)

  95. 社会的動向の理解・障がい者雇用の現状

  96. セルフケアの訓練

  97. 月山の紅葉🍁

  98. ナビゲーションブック

  99. 企業が求める人材像とは?

オフィス情報

山形オフィス

アクセス
山交バス「中央郵便局前」「東北電力角」バス停より徒歩2分
電話番号
023-616-4111