【訓練生ブログ】ワークスキルコースに移行して感じたこと、学んだこと
皆さんこんにちは。
ディーキャリア豊橋オフィスの訓練生です。
私がワークスキルコースに移行して1ヵ月程度経過しました。今回はワークスキルコースに移行して感じたこと、学んだことをお話ししようと思います。
ワークスキルコースの業務
ワークスキルコースへの移行当初は緊張していましたが、同じワークスキルコースの訓練生や職員の方たちのおかげで、
現在は業務にもある程度慣れることができました。
デイリーダーという今日の当番のようなものでは、電話対応(かかってきた電話を職員につなぐ)や来月分の掲示物、タイムカード(訓練生の1ヵ月の予定を記入する紙)の作成などをおこないます。高校や大学生時代にWord、Excelを使った授業やレポート作成をしたことがあったので、あまりつまづくこともなく書類は作成することができました。
また、ワークスキルコースの業務は報告・連絡・相談の練習にもなります。ディーキャリアに通所する前、働いていた時はどちらかというと報告・連絡・相談に苦手意識がありました。どういうタイミングで話かければいいか悩んだり、話す機会を逃してしまったりしていました。
ディーキャリアに通所している現在は報告・連絡・相談がしっかりできるように不安や不明点があればすぐに職員やワークスキルコースの訓練生の方に聞くようにし、忘れないようにメモもしています。少しずつですが、報告・連絡・相談の苦手意識がなくなってきています。
カフェ業務
ディーキャリア豊橋オフィスではオフィス内でカフェを運営しています。
ドリンクやフードを販売しています。お客さんは訓練生と職員の方です。接客はほとんどやったことがなかったため不安でしたが、業務を覚えてある程度慣れることができました。
接客やドリンク、フードの作り方はマニュアルがあるので、最初はそれを見ながら慣れることが大切だと思いました。
売上の現金管理もカフェ業務の大切な仕事です。現金を数えてズレがないか確認して、Excelに入力したりします。今までやったことがないことだったので非常に良い経験になっています。現金を管理する仕事で役立つと思いました。
最後に
ワークスキルコースの業務やカフェ業務での経験は実際の職場でも役立つと思います。報告・連絡・相談の練習にもなります。これからもワークスキルコースで様々な業務を行い、実際の職場で役立つことを身につけたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の更新をお楽しみに。
豊橋オフィスのブログ一覧
オフィス情報
豊橋オフィス
- アクセス
- 名鉄名古屋本線・飯田線「豊橋駅」西口より徒歩5分
- 電話番号
- 0532-43-6705