卒業後の進路として就労移行支援事業所を考えるとき【ディーキャリア町田オフィス】

はじめまして。ディーキャリア町田オフィスです。
今回は、高校や大学を卒業したあと、このまま就職してやっていけるのか不安を感じている発達障害のある方に向けての記事となります。
よろしければ最後までお付き合いください。
卒業すると就職以外の道はないの?
発達障害のある方は、一般校や通信制高校などを卒業されたあと、大学進学か就職かで悩まれる方も多いかと思います。
でも実は、他の道もあるって知っていますか。
それが今回のテーマ、就労移行支援事業所です。
就労移行支援事業所という選択肢
就労移行支援事業所では、自分の特性を知ること(=自己理解)を深めたり、それをどのように活かしていくのかなどの職業訓練を受けることができます。
厚生労働省による障害者総合支援法という日本の福祉法があります。
たくさんのサービスがある中の、障害福祉サービスの「訓練等給付」という項目に、就労移行支援事業というサービス体系があります。
発達障害や精神障害をお持ちの方も、このサービスを利用して就労に向けて必要な知識や技術を向上するための訓練を受けることができるのを知っていますか?
就労した時の社会的コミュニケーションの困難とは
発達障害の方は、対人コミュニケーションが難しいと言われています。特に会社などのビジネス場面になると、職場での上司や同僚との人間関係も複雑化することがあります。
以下の内容に、当てはまるものはありませんか?
- 人の表情から意図や心情を読み取りにくい
- 言葉の裏の意味に気づけずコミュニケーションが上手く図れない
- 時間管理が苦手でいつも課題提出が期限ギリギリになってしまう
- 伝えたい衝動を止められずに相手の話を聞いていないと言われる
発達障害のある方は、他にもさまざま得意や不得意があると言われています。
自身にどんな障害特性があるのか、どのように自己対処できるのかといったことを知ることで、就労の場でも働きやすくなる(適応しやすくなる)ことが可能となることがあります。
他者の意見を聞くことで選択肢が増える
就労移行支援事業所を活用することで自己理解を深め、自身の障害特性を知ることで、どのような時にどのような問題が生じやすいのかが明確化されます。
さらに他者の意見を聞くことで、どのように対処するとよいのかという選択肢を広げ、深めていくことができます。
発達障害による特性があっても、困りごとへの対処法を知る
コミュニケーションスキルや作業のスケジュール組み立てなどに問題があった時、皆さんはどうしていますか。
「自分には無理だ」と諦めていませんか?
自己理解の大切さ
まずは苦手なことがどんな場面で生じているのか。どんな言動をしているのか。などを客観的に分析しながら、自身に対しての理解を深めていくことが必要と言われています。
これを「自己理解」と言います。
自己理解を深めることによって、今まで見えていなかった自身の良さに気づくきっかけになることもあります。
困っていることを上手く伝えてみる
どんな時に問題が生じやすいのかを知ることができたら、今度はそれを相手に上手く伝える練習をしてみませんか。
伝えるというと、ストレートに言葉で相手に言うことを思い浮かべますが、実はそれ以外にも方法はたくさんあります。
例えば、相手も自分も尊重しながら伝える方法(アサーティブ)や、
障害特性として会社に配慮事項として事前に伝えておく方法などもあります。
詳しい方法は、実際の訓練場面でケース検討として取り入れています。
ぜひ、ディーキャリア町田オフィスへ見学・体験にお越しください。
こんな方法があったんだなと、新しい気づきがあるかもしれません。
ディーキャリア町田オフィスを利用することのメリット
同じような環境で悩んできた仲間の意見を聞くことで、客観的に考えることができる機会になり、見え方や物事の捉え方が広がります。そして、選択肢を広げることで、同じようなことが起きた時に対応できるようになっていけるかもしれませんよ。
まずは、無料見学や体験にいらっしゃってみてください。
お問合せ、お待ちしております。
----------------------------------
ご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせください。
見学・体験へのお申込み・相談は
電話 042-794-7482 (電話受付時間 平日10時~17時)
メール machida@dd-career.com
( ①名前 ②連絡可能な電話番号 ③性別 ④居住地 ⑤診断名(任意) ⑥希望体験日 の6項目を御明記ください )
≪アクセス≫
小田急線「町田駅」東口より徒歩4分
JR「町田駅」北口より徒歩9分
----------------------------------
町田オフィスのブログ一覧
オフィス情報
町田オフィス
- アクセス
- 小田急線「町田駅」東口より徒歩4分
- 電話番号
- 042-794-7482