オフィスブログ

【発達障害向け】札幌市中央区の就労継続支援B型事業所5つ紹介!

こんにちは。
ディーキャリア札幌オフィス訓練生西川です。
この記事を読んでいるあなたは

  • 体力が不足しており、長い時間職場で働いたり通勤することが難しい
  • 実際に就職する前に、短時間働けるような場所でリハビリのように働きたい
  • どうせリハビリをするのならば交通の便が良い大通り近辺で働きたい

と言ったことを考えた事があるのではないでしょうか。

障害者支援の施策の一つとして、障害や病気のために一般の事業所で働く人が難しい人のために、働く場所を提供し、知識能力の苦情をのために必要な訓練を行う「就労継続支援」というサービスがあります。
その中でも、雇用契約を結ばずに簡単な作業を行って賃金を得る支援を行う事業所を「就労継続支援B型」と言い、将来仕事を行うためのリハビリとしても多く使われています。

ただ、札幌市の中央区にも多くの就労継続支援B型の施設があり、数が多いためどれを使えばよいか簡単には決められない方も多いかと思われます。
そもそも、就労継続支援B型のサービスをどのようにすれば利用できるのかわからない方も、少なくないと思われます。

そこで今回は札幌市中央区の中でも大通りや札幌駅近辺の就労継続支援B型の施設を紹介していきたいと思います。
この記事を読むことで

  • 就労継続支援B型の概要や利用法方法がわかる
  • 札幌駅や大通り近辺にある就労継続支援B型事業所がわかる
  • 上記の事業所の中から、自分に合った作業内容の事業所を見つけることができる 

と言った事につながり、大通近辺でいきなり一般就労を目指す以外の生き方を考えるうえで役に立つかもしれません。
皆様の今後の進路を決める際の一助になれば、幸いです。

就労継続支援B型とは?

就労継続支援については以前の記事でも説明させていただきましたが、あらためて説明いたします。

就労継続支援は障害者総合支援法に基づく、就労継続支援のための施設です。
現時点で一般企業への就職が困難な障害者に就労警戒を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障害福祉サービスを供与することを目的としています。

就労継続支援にはA型とB型がありますがB型は雇用契約を結ばずに、作業において工賃と呼ばれる対価を受け取ることになる非雇用型の支援です。

就労継続支援B型の対象者は?

就労継続支援B型を利用するには以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

1.就労経験があり、年齢や体力面などで一般企業への就労が困難となった人
2.就労移行支援を利用した結果、B型が適当と判断された人
3.上記に該当しない50歳以上の人か、障害基礎年金1級受給者
4.指定特定相談支援事業所によるサービス等利用計画案の作成の手続きを経て、市町村が利用の必要性を認めた方。

スキルアップスマイル「『就労継続支援』と『就労移行支援』って何が違うの?」より引用(2022年10月18日確認)

このいずれかの条件を満たされた方が、就労継続支援B型の事業所を利用することができます。

ただし、以上の条件を満たしている場合でも、自分の意志だけで利用できるわけではありません。

利用する場合には、事前にサービス利用の必要性があり、事業所の利用が可能な状態だと主治医の方が判断する事が条件の一つとなります。
また、主治医の方の許可を得て、通う予定の事業所との相談の上通所が決定した場合、障害福祉担当の窓口にサービスの利用を申請したり、「サービス等利用計画書」と言う書類を作成する必要があります。

これらの条件や手続きを満たして就労継続支援B型の事業所を利用することができます。

給与面の注意事項

就労継続支援B型は利用者との間に雇用契約を結ばれていないため、作業の対価として支払う工賃は法律で定められている最低賃金に由来しません。その為、工賃は最低賃金を下回ることが多く、平成30年度の就労継続支援B型の平均工賃を時給に換算すると、時給214円となります。

一方、雇用契約に縛られないため就労支援B型は利用される方の体調などに合わせて柔軟に働くことができます。

就労継続支援A型も含めた就労継続支援全体の概要については、以前の記事でも書かせていただいたため、今回の記述内容と併せて参考にしていただければ幸いです。

【発達障害のある方向け】札幌市の在宅ワーク可能な就労継続支援事業所9選
【発達障害のある方向け】札幌市の在宅ワーク可能な就労継続支援事業所9選

札幌市にある就労継続支援B型事業所の一覧

現在、札幌市には現在発達障害などの精神障害を受け入れ可能な就労継続支援B型の事業所は136件あります。
具体的な名称や住所などは、下記の表にまとめました。就労継続支援B型をご利用される場合は、参考にしていただければ幸いです。

札幌市中央区の就労継続支援B型事業所の比較

以下に、札幌市中央区の就労継続支援B型の事業所のうち、利用定員が20名で、札幌駅や地下鉄大通駅近辺の事業所を紹介します。

札幌市中央区への通所が最も適していると思われる方は参考にしていただければ幸いです。

なお、下記の情報は私が調べた情報をまとめたものですので、より正確な情報をお求めの場合は、それぞれの事業所様のホームページなどでご確認いただければ幸いです。

てくてく工房

てくてく工房様は一般社団法人えぞネット様が運営する就労継続支援B型の多機能型事業所です。

主な作業はパソコントレーニング・オリジナル商品製作(ポストカード、しおり、ブックカバー、ポスター、横断幕等)・軽作業、事務補佐作業などです。

事業所は札幌市中央区南1条西5丁目16番地にあるプレジデント松井ビル100の5階にあります。

平日、月曜~金曜日の8:30~16:30に利用が可能で、工賃は月額平均15,809円です(令和2年度の実績より)。

作業のほかにもパソコンの資格が取れるような指導をされているほか、外部の講師の方を招いて、デザインの勉強もできるようになっています。

あっぷる

あっぷる様はNPO法人あっぷる様が運恵右する就労継続支援B型の事業所です。

主な作業は布製品の制作、封入作業、軽作業(割りばしの袋入れなど)、清掃/パソコン作業、ポスティング作業、公園清掃(冬季を除く)、ビル清掃もおこなっております。制作された商品は元気ショップいこ~る様で販売されています。

平日、月曜~金曜日の10:00~16:00に利用が可能で、工賃は月額平均10,614円です(平成29年度の実績より)。

事業所は札幌市中央区南2条東5丁目1番地23にあります。

麦の会

麦の会様は特定非営利活動法人 麦の会様が運営する就労継続支援B型の事業所です。

主な作業はJR北海道新琴似駅舎やジェイアール北海道バス本社及び琴似営業所、札幌市道などの清掃です。

利用者と支援員がマンツーマンに近い形で一緒に作業されているのが大きな特徴です。その為、作業にわからない点があったり著しい体調不良を感じた際の相談もおこないやすいかと思います。

平日、月曜~金曜日の10:00~16:00に利用が可能で、工賃は月額平均77,655円です(平成28年度の実績より)。

事業所は札幌市中央区南5条西6丁目8番地2にあります。

CAFÉ DE MADEL

CAFÉ DE MADEL様は特定非営利活動法人PCNET様が運営する就労継続支援B型の事業所です。

主な作業内容は同名の喫茶店内でお食事をお客様に提供する際のホール業務、厨房での調理業務、清掃そのほか喫茶店で必要な業務、お弁当の宅配等です。

月曜~金曜日は9:00~17:00に、土曜日と日曜日は9:00~15:00利用が可能で、工賃は月額平均19,087円です(平成29年度実績より)。

事業所は札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービルかでる27の2階にあります。

ハートシップ札幌中央

ハートシップ札幌中央様は特定非営利活動法人ハートシップ様が運営する就労継続支援B型の事業所です。

主な作業内容は総務業務の資料作成や各種労務関係帳票の作成、伝票等の記帳代行業務、DM用宛名シールの作成と貼り付け作業です。

月曜~金曜日と祝日の9:30~15:00に利用が可能で、工賃は月額平均10,031円です(平成29年度実績より)。

事業所は札幌市中央区北4条東2丁目7番地1のシャルム北4条1階にあります。

またPC関係の資格取得の支援にも力を入れられており、日本語ワープロ検定試験や情報処理技能検定試験、Microsof Office Specialistなどの資格の収得可能です。

就労継続支援B型の利用を検討するにあたって

いかがだったでしょうか。
ご利用を検討するような就労継続支援B型の事業所はございましたでしょうか。

とは言え、就労継続支援は賃金が比較的少ないうえに、利用にはいくつか条件があります。賃金だけを問題にするならば、何らかの手段で一般就労を目指し、それがだめだった場合には就労継続支援B型を利用した方がよいかもしれません。

ディーキャリア札幌オフィスでは、座学で発達障害の基本的な内容な職場でのコミュニケーションの取り方などを学んだり、職場を模した環境で座学で学んだ内容を実践できるかどうか、練習することができます。こうした訓練を受けることで、一般の就労も容易になるでしょう。
また、就労継続支援B型を利用する条件の一つに就労移行支援等で利用が適当と判断されることが挙げられているため、一般就労が適しているのか、就労継続支援が適しているか見極めてみるという点でも、ディーキャリア札幌オフィスを利用は皆様にとって役に立つことかと思われます。

もし、ご自身が障害者求人枠などで一般就労するべきか、就労継続支援B型を必要なのか、訓練を通じて詳しく考えてみたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、是非ともディーキャリア札幌オフィスにご連絡をお願いいたします。

札幌オフィスのブログ一覧

  1. 札幌で発達障害カウンセリングを受けるには?特性を理解して困りごとを解決しよう!

  2. 受動型ASD(旧アスペルガー症候群)は仕事を抱えすぎ?!長く働くための考え方

  3. 発達障害の面接は不安にならなくて大丈夫!?心の状態がうまくいく秘訣

  4. 体調管理のための配慮依頼を実践しよう!長く働くために発達障害の有無に関わらず取り組みたいこと

  5. 【発達障害】札幌市で精神障害手帳を申請する流れとメリット

  6. 【体に不調が起こりやすい方】自律神経を整えて改善

  7. 【集中できる】発達障害に役立つポメラの比較と活用法【すぐ書ける】

  8. 【発達障害のある方向け】札幌市の在宅ワーク可能な就労継続支援事業所9選

  9. 発達障害の方の金銭管理方法3選

  10. ADHDでは発症率10倍以上!うつ病の併発から心を守る仕事術5選

  11. 札幌市東区で遊べて休憩できる!!室内おすすめスポット3選

  12. ASDやADHDでも活躍できる!発達障害に向いている職業7つの特徴

  13. マルチタスクとは?ワーキングメモリの関係と4つの改善策を解説!

  14. 発達障害(ADHD/ASD)の遺伝の確立は?|原因と遺伝子に関する論文まとめ

  15. 【2022年版】札幌市内の発達障害(ADHD / ASD)当事者会まとめ

  16. 【元気さーちに載っていない】就労移行支援ディーキャリア札幌オフィス5つの特徴

  17. 【2022年版】札幌市中央区の就労移行支援事業所5選を徹底比較!【精神・発達障害向け】

  18. 【ADHDは仕事ができない?】なぜミスをするのか|仕事が続かない理由とは

  19. 【精神・発達障害の方向け】札幌で一般就労・障害者雇用を目指す【就労移行支援】

  20. 発達障害(ADHD / ASD)の有名人、オリンピック選手まとめ

  21. 【傾聴スキルとチャンキング】でコミュニケーションミスを減らす方法と事例

  22. 大人の発達障害は友達がいない?いらない?考えてみた理由7選!

オフィス情報

札幌オフィス

アクセス
JR/地下鉄「札幌駅」南口より徒歩7分
電話番号
0120-880-390