オフィスブログ

【利用者ブログ】バレンタインと人狼🐺&カラオケ大会🎤

こんにちは!ディーキャリア秋田オフィス利用者のKです。

2月のディーキャリア秋田オフィスでは、12日に祝日特別プログラム、24日に毎月恒例の土曜日イベントと、計2回の特別訓練が開催されました。

2月12日 祝日特別プログラム!

まずは祝日特別プログラムの様子をご紹介いたします。

12日はバレンタインデーも近いということで、初めにチョコレートのつかみ取りがおこなわれました。

穴の開いた箱の中に手を入れて、中に入っているお菓子をつかみ取る、というお楽しみイベント。お菓子を買ってきて箱に入れて取るだけでしょ?と言ってしまえば単純なように思えますが、実はここにディーキャリアでの訓練に繋がる大事な要素が詰まっているのです。

ディーキャリアで学ぶ中で大事なのは、自分の特性を把握(自己理解)し、得意を伸ばして苦手は工夫をしながら補っていくということ(だと私は思っています)。

つかみ取りをおこなうための箱も、穴を開けて加工するだけでなく、文字を書いたり絵を描いたり紙の装飾を貼り付けたり…と工夫してバレンタインらしさを出していたのですが、絵を描くのが得意な人や文字を書くのが得意な人と、それぞれが自分のできることを活かし、補い合いながら作り上げていました。

またイベント当日にも、実際に箱の中へお菓子を入れて試してみたところ、このままだと引っかかって取り出しにくいのでは…という想定外の事態が発生。そんな中でも急遽追加での加工作業をおこなうなど、直前までよりよくするためのアイデアを出し、協力し合いながら修正をおこなっていました。

このように箱を一つ用意するというだけのことでも、コミュニケーションを取り、改善点を探しながら実行するための学びの場になっています!

…などと全て訓練に結びつけてしまうと堅苦しい話のようになってしまいますが、そんなことは決してなく。 “難しく考えずともそういった経験を自然とおこなえている”のがイベントのいいところ、と言えるでしょうか?

周りの人とお菓子を交換したり、多い分を少ない人と分け合ったりと、普段の訓練だけではなかなかできない交流が自然と生まれていました。

その後の時間では久々の人狼ゲームをしました!

人狼ゲームでは、会話をして相手の情報の真偽を探りつつ、自分はどう振る舞うべきなのか?も考えなければいけません。

こちらもまた、ただの遊びと思うなかれ。相手の気持ちを読み取るのが苦手な傾向にあり、コミュニケーションに難しさを感じやすいASDのある人にとってはいろいろと学ぶところの多い内容なのです。

今回は、人狼側の振る舞いが自然すぎて全員見事に騙されるという珍しいゲーム展開もあり。かと思えば2回目は人狼が上手くごまかせず(私です)惨敗…。プレイヤーの立ち回りがどれだけ重要なのか理解できる、対照的なゲーム内容となりました。

余計なことは言わないというのが大事な場面もあるけれど、主張するところははっきり伝えることも大事だなぁ…と思ったり、参加者側が苦手なら進行側になるのも面白いのかな、とも感じたり。ゲームの進め方への反省もありながら、新たな気付きにも繋がるイベントとなりました!

2月24日 カラオケイベント!

ここからは2月24日のイベントについて、同オフィス利用者のY.U.が書いていきます!

2月24日のイベントでは、カラオケ大会を実施しました。

本イベントの目的としては、「人前で堂々と発表できるようになる」ことです。

なぜこのような目的を設けたのか?それは、発達障害がある方の特性として「人前で話すことが苦手」とされることが多いそうです(私自身もとても苦手です・・・)。

本イベントを通して、「少しでも人前で発表することに慣れることができたら・・・」と思い、参加しました。

イベント中は参加者が1人で歌ったり、他の参加者とデュエットしたり、参加者全員で歌ったりと大盛り上がりでした。

終了後には参加した利用者から「まだまだ歌い足りない!」や「またカラオケ大会をやりたい!」など好評でした。

私自身、本イベントに参加して、少しだけですが「人前で話すこと」への不安や抵抗は無くなったと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

🐶🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🐶

◆ 見学・無料相談会 随時受付中です!

お悩みやご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

🐶🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🐶

オフィスページ:就労移行支援事業所 ディーキャリア秋田オフィス

所在地:〒010-0001 秋田県秋田市中通1丁目3−5

電話番号:018-838-7010 受付(平日10:00~18:00)

Mail:akita@dd-career.com

秋田オフィスのブログ一覧

  1. 発達障害と人間関係の悩み~上手に付き合うためのヒント~

  2. 発達障害と眠気の関係:なぜ眠くなるのか?対策は?

  3. 発達障害のある人が社会に順応するには?6ステップでご紹介!

  4. 発達障害のある方が定型発達の方と共存するために大切なこと

  5. 発達障害とともに働く力を高めるための実践的アプローチ

  6. 知能検査WAIS(ウェイス)とは?

  7. 【大人の発達障害】自己肯定感が低くなってしまう原因は?対処法を7つ紹介!②

  8. 【大人の発達障害】自己肯定感が低くなってしまう原因は?対処法を7つ紹介!①

  9. 【もしかして】季節性うつ病かも?!予防・対処法について!

  10. 2周年イベント開催!

  11. 挨拶の大切さ

  12. ディーキャリア秋田オフィス公認キャラクター誕生!

  13. クリーンナップ活動🧹✨

  14. 【利用者ブログ】短所が長所に?!たいやきカードゲーム!

  15. 【利用者ブログ】🌸春を見つけてきました🌸

  16. 【利用者ブログ】3/23(土)無料見学相談会無事終了!

  17. 【利用者ブログ】みんなでNGワードゲーム!

  18. 【お知らせ】無料見学・相談会開催!

  19. 【利用者ブログ】 祝日特別プログラム「新しい娯楽を知ろう」

  20. 新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

  21. 🎍年末年始休暇のお知らせ🎍

  22. 【利用者ブログ】 イベント:第2回クリスマスパーティー🎄

  23. 【利用者ブログ】卒業式🌸

  24. 【利用者ブログ】イベント「非言語的コミュニケーションを楽しむ」!

  25. 【利用者ブログ】祝日特別プログラムに参加しました!

  26. 利用者の方に活動していただく委員会を設立しました!

  27. スタッフの『座右の銘』特集③

  28. 利用者の方へインタビューしてみた!

  29. スタッフの『座右の銘』特集②

  30. スタッフの『座右の銘』特集

  31. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑧

  32. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑦

  33. 【利用者ブログ】紅葉狩りに行きました!

  34. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑥

  35. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑤

  36. ビジョンビジュアライズシリーズ!④

  37. 発達障害フレンドリーサポート施設認定!

  38. ビジョンビジュアライズ③!

  39. ビジョンビジュアライズ!②

  40. ビジョンビジュアライズシリーズ!①

  41. 救命講習受講しました

  42. あの選手もやっていた?!マンダラチャートに挑戦!

  43. 3分間スピーチ ~悪夢からの脱出~

  44. アンガーマネジメント訓練

  45. 特別訓練 ~English lesson~

  46. 土曜イベント開催!!

  47. ソーシャルジェットラグ!?

  48. あけましておめでとうございます!

  49. 第一回 巨大トランプ七並べ大会を開催しました!

  50. 初めまして!生活支援員の佐藤です。

オフィス情報

秋田オフィス

アクセス
JR秋田駅より徒歩13分
電話番号
018-838-7010