オフィスブログ

【利用者ブログ】卒業式🌸

こんにちは、はじめまして。ディーキャリア秋田オフィス利用者のKと申します。

今回は12月20日(水)におこなわれた卒業式の様子についてご紹介いたします。

このたびディーキャリアを卒業されるのはⅠさん。

この日が最後の通所日ということで、久しぶりにライフスキルコースの訓練にも参加されていました。

ワークスキルコースに移行してから半年振りくらいの受講でしょうか?ライフスキルコースの利用者にとっても懐かしい顔ぶれでの訓練です。

その後、利用者とスタッフ勢ぞろいでの卒業式がおこなわれました。

特製ボード
卒業式の様子①

初めに、代表として社長からのメッセージをいただきました。

  就職が決まったとしてもその後さまざまな困難や不安があること。

  その中でもディーキャリアで学んだ内容を活かしながら過ごしていく大切さ。

卒業したからこそ生まれる不安に対して、心構えや励ましのお言葉を伝えてくださいました。

そしてⅠさんからも一言。今までディーキャリアで過ごした月日が感じられ、聴いていても感慨深い思いになりました。

最後に、スタッフ一同からの記念品と花束の贈呈をおこなった後、全員での記念撮影です。たまたま利用者の中に赤い服と白い服を着ている方がいたため、Ⅰさんの両脇に座ってちょうど紅白になる!という声も聞こえながら、明るく和やかな雰囲気での卒業式となりました。

卒業式の様子②
記念撮影!

ディーキャリア内で共に訓練をおこない、一歩ずつ着実に先に進んでいったⅠさんの存在は、今後訓練を続けていく私たちにとっても励みになります。

卒業はされても、今後もまたイベントへの参加やお話を伺える機会があれば嬉しく思います!(=・ω・=)

 

 

 

…と、無難にブログを終えるのなら上記の内容で十分かと思うのですが、余談を。

私はⅠさんとちょうど入れ替わるようにワーク準備コースに入ったため、卒業に至るまでのIさんの様子を詳しく知らないのです。しかもブログを書くのは今回が初めてということもあり、勝手が全くわかりません。

せっかくの卒業式の様子なのに、付き合いの浅い私が担当でいいのだろうか…?もっと親しい人が書いたほうがいいのでは?

と疑問や不安が出てきた中で、Ⅰさんに関わるちょっとしたエピソードを思い出しました。

私がディーキャリアへの通所を開始して間もない頃、初めて自分からお声がけできた利用者の方がⅠさんだったのです。

利用者がおこなう特別訓練のためのアンケートを、スタッフではなくご本人に直接提出するという時のことです。まだ利用者の方の名前もほとんど把握できておらず、慣れない環境で緊張も強かった頃でした。

私の性格から考えて、声をかけなければいけないと考えただけで不安になりそうな状況です。

完全にスタッフの方に頼ってしまってもおかしくない場面だったのに、Ⅰさんには話しかけることができていたんだなぁ…。ということを、ブログを担当したことによって思い返し、気が付くことができたのです。

そんな思い出があったところで意味があるのか?と言えば全くないのかもしれません。

それでも、そんなわずかな関わりを思い出せたおかげで、Ⅰさんの卒業のブログを私が書くというのも全く場違いではないのかもしれないと、少々(かなり?)こじつけではありますが、納得することができました。

こんな個人的な話を長々とするものではないと思います。

ただ、執筆することを疑問に思っていた卒業式ブログについて、私が書くことも意味があるのでは?という「意味付け」ができた(リフレーミング・コントロールフォーカス)こと。

通所開始当初、緊張が強かった中でも思い切って行動できていた自分に気付けた(自己理解)こと。

ライフスキルコースでの学びとも繋がるような気付きが、このブログ作成のわずかな期間でもいろいろとあったことが面白いと感じたので、つい書き残したくなってしまいました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

利用者Kでした。

 

🐶🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🐶

◆ 見学・無料相談会 随時受付中です!

お悩みやご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

🐶🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🐶

オフィスページ:就労移行支援事業所 ディーキャリア秋田オフィス

所在地:〒010-0001 秋田県秋田市中通1丁目3−5

電話番号:018-838-7010 受付(平日10:00~16:00)

Mail:akita@dd-career.com

秋田オフィスのブログ一覧

  1. 発達障害と人間関係の悩み~上手に付き合うためのヒント~

  2. 発達障害と眠気の関係:なぜ眠くなるのか?対策は?

  3. 発達障害のある人が社会に順応するには?6ステップでご紹介!

  4. 発達障害のある方が定型発達の方と共存するために大切なこと

  5. 発達障害とともに働く力を高めるための実践的アプローチ

  6. 知能検査WAIS(ウェイス)とは?

  7. 【大人の発達障害】自己肯定感が低くなってしまう原因は?対処法を7つ紹介!②

  8. 【大人の発達障害】自己肯定感が低くなってしまう原因は?対処法を7つ紹介!①

  9. 【もしかして】季節性うつ病かも?!予防・対処法について!

  10. 2周年イベント開催!

  11. 挨拶の大切さ

  12. ディーキャリア秋田オフィス公認キャラクター誕生!

  13. クリーンナップ活動🧹✨

  14. 【利用者ブログ】短所が長所に?!たいやきカードゲーム!

  15. 【利用者ブログ】🌸春を見つけてきました🌸

  16. 【利用者ブログ】3/23(土)無料見学相談会無事終了!

  17. 【利用者ブログ】みんなでNGワードゲーム!

  18. 【お知らせ】無料見学・相談会開催!

  19. 【利用者ブログ】バレンタインと人狼🐺&カラオケ大会🎤

  20. 【利用者ブログ】 祝日特別プログラム「新しい娯楽を知ろう」

  21. 新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

  22. 🎍年末年始休暇のお知らせ🎍

  23. 【利用者ブログ】 イベント:第2回クリスマスパーティー🎄

  24. 【利用者ブログ】イベント「非言語的コミュニケーションを楽しむ」!

  25. 【利用者ブログ】祝日特別プログラムに参加しました!

  26. 利用者の方に活動していただく委員会を設立しました!

  27. スタッフの『座右の銘』特集③

  28. 利用者の方へインタビューしてみた!

  29. スタッフの『座右の銘』特集②

  30. スタッフの『座右の銘』特集

  31. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑧

  32. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑦

  33. 【利用者ブログ】紅葉狩りに行きました!

  34. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑥

  35. ビジョンビジュアライズシリーズ!⑤

  36. ビジョンビジュアライズシリーズ!④

  37. 発達障害フレンドリーサポート施設認定!

  38. ビジョンビジュアライズ③!

  39. ビジョンビジュアライズ!②

  40. ビジョンビジュアライズシリーズ!①

  41. 救命講習受講しました

  42. あの選手もやっていた?!マンダラチャートに挑戦!

  43. 3分間スピーチ ~悪夢からの脱出~

  44. アンガーマネジメント訓練

  45. 特別訓練 ~English lesson~

  46. 土曜イベント開催!!

  47. ソーシャルジェットラグ!?

  48. あけましておめでとうございます!

  49. 第一回 巨大トランプ七並べ大会を開催しました!

  50. 初めまして!生活支援員の佐藤です。

オフィス情報

秋田オフィス

アクセス
JR秋田駅より徒歩13分
電話番号
018-838-7010