障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための
支援をおこなっています。
岡山県
ディーキャリア倉敷オフィス
基本情報
- 086-486-1031
- kurashiki@dd-career.com
〒710-0813
岡山県倉敷市寿町8-13JR倉敷駅から徒歩6分
- 営業日:月・火・水・木・金・(土・祝は不定期開所)
- サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00 - 提携医療機関:
医療法人昭和会 倉敷北病院
[ https://www.kurakita.or.jp/ ]
オフィススタッフ紹介
摩擦を少しづつ感じるようになりました。障害の有無に関わらず誰もが自分らしい
人生を自分で選んで生きていける社会にしたい、と思い福祉事務を始めさせていただきました。
オフィスブログ/
お知らせ・イベント情報
タブで切り換えられます。- 2024年11月18日【ディーキャリア倉敷オフィス】01月11日(土)「繊細さん座談会」
- 2024年11月18日【ディーキャリア倉敷オフィス】12月07日(土)「仕事続けられるコツ・・・教えます ~自己理解~」
- 2024年10月15日【ディーキャリア倉敷オフィス】11月04日(月)「就職になやんでいるあなた・・・『生涯の宝もの』を一緒に探しませんか? キャリアプランニング」
- 2024年09月25日【ディーキャリア倉敷オフィス】10月23日(水)「~目標設定~就職だけが目標じゃない・・・何を目標したらいい?」
- 2024年08月19日【ディーキャリア倉敷オフィス】9月27日(金)「あなたのストレス対応力は・・・? ストレスコーピング ストレス解消だけではない方法とは?」
オフィスへの道順
改札口を出て【北口】方面へ進みます。
時計台を右側へ進みます。
セブンさんのマークが見える階段を下ります。
そのまままっすぐ進んでください。
【おやつ茶屋 風月】が見えたら横断歩道は渡らず右へ曲がります。
右側にオフィスの看板が見えます。
「障害者総合支援法」に定められた障害福祉サービスのひとつです。「障害者総合支援法」は、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」の略称であり、障害のある方が地域で暮らすために必要な福祉サービスの給付や、地域生活支援事業などの支援を行うことを定めた法律です。
「就労移行支援」とは、一般企業等への就職を目指す65歳未満の障害のある方を対象とし、
・働く上で必要な知識を身につけるため、能力向上のために必要な訓練
・就職活動のサポート
・個人の適性や経験に応じた求人案件の開拓
・就職後の定着支援
原則最長24カ月(2年)の間、これらのサービスを利用することができます。
就労移行支援事業所ディーキャリアでは、「やりがいを感じられる仕事探し」×「あなたらしい働き方探し」の実現を目指す支援をおこなっています。
発達障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と、自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で、高い就職後職場定着率を実現しています。
ご利用に関する詳細は、事業所までお問い合わせください。
就労移行支援は以下の条件を満たした方が利用することが出来ます。
・原則65歳未満の方
※65歳に達する前5年間障害福祉サービスの支給決定を受けていた方で、
65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた方は、
当該サービスについて引き続き利用することが可能
・障害(身体障害、知的障害、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、適応障害、てんかんなど)、発達障害や難病)のある方
・一般企業等(就労継続支援A型・B型など福祉支援のある事業所以外)への就職を目指しており、就職が可能と見込まれている方
障害者手帳をお持ちでない方でも、医師の「診断書」や「意見書」など、支援が必要であることを証明できる書類をご用意いただければ、自治体の判断により利用をすることができます。
休職者、在学中の大学生(4年制大学・大学院・短大・高専含む)については、一定の条件を満たす場合に、ご利用いただけることがあります。
ご利用に関する詳細は、事業所までお問い合わせください。
通所期間は個人や事業所により差があります。
原則最長24カ月(2年)ですが、自治体より必要性が認められると、更に最大1年間延長されることがあります。
ご利用に関する詳細は、事業所までお問い合わせください。
ディーキャリアでは、発達障害の特性に工夫をし、あなたらしく「働く」を楽しむことを目指すためのコンテンツを用意しています。
①発達障害の特性に応じたコンテンツ
発達障害の特性による苦手への対策を学び「働きづらさ」との付き合い方を習得するプログラムと、
社会で活躍し続けることを目指すために必要なスキルを習得するプログラムを用意しています。
・「働く」に必要なスキルの習得
コミュニケーション力、障害特性による苦手への対処力、ストレス対処力、ビジネスマナー、感情と付き合う力
・「働く」のスタンダードを身に付ける
勤怠(生活リズム)の安定、障害の自己受容、就労意欲・仕事への熱意
②「やりがい」や「適職」を見つけるコンテンツ
自分の将来像である「なりたい姿」を探し、仕事に充足感や手応えを持つことのできる職場や仕事内容を見極めていきます。
・キャリアプランニング(過去分析、未来設計・人生のビジョン(なりたい姿)、価値観)
③就活コンテンツ
「採用したい人材」になることを目指すため、「企業(採用する側)の視点」に立った就活コンテンツを用意しています。
応募書類の添削や面接練習だけではなく、自己PRとして自身の強みや長所を伝える方法や、志望動機を考える際の企業研究の進め方などをお伝えしています。
あなたらしい「働き方」を実現するための、「適職探し」「働き方探し」もサポートしています。
ご利用に関する詳細は、事業所までお問い合わせください。
就労移行支援事業所の利用料は、9割が国と自治体が負担、残りの1割が自己負担です。さらに、世帯所得(本人と配偶者)に応じて、「負担上限月額区分」が設定されており、1か月の利用日数に関わらず、それ以上の負担は生じません。
ディーキャリアの利用者の方のうち約8割程度の方が、自己負担額0円で通所されています。
ご利用に関する詳細は、事業所までお問い合わせください。