オフィスブログ

ディーキャリア岐阜駅前オフィスの卒業式

3月には、4名の利用者の方がディーキャリア岐阜駅前オフィスから卒業し、
それぞれの就職先へと新たな一歩を踏み出しました。

嬉しくもあり、寂しくもあり、複雑な気持ちです。

卒業までの1年ちょっとの道のりを、
一緒に期間訓練を共にしたワークスキルコース訓練生の私が振り返りたいと思います。

目次

[開く]

ディーキャリアでの思い出

4名の方がディーキャリアに入ってきたのはおよそ1年前。
それからディーキャリアではいろいろなことがありました。

6月には全国6オフィスが争うディーキャリア第9回eスポーツ大会がありました。
1ヶ月前にオフィス内で予選大会を実施してどの種目で誰がでるのかを決めました。
15:00~16:00の自習時間だけでなく、お昼休憩の時間にもswitchを用意して自主的に練習をしました。
チーム全員で勝つことを意識して、ゲームが得意な人でも苦手な人でも一緒になって練習して、テクニックやコツを教えあいました。

そして、大会当日。
マリオカートではハイレベルなレースを制して1,2位独占。
スイカゲームでは、当オフィスだけがスイカを2回も作ってダントツの優勝。
テトリスではとてつもない攻撃を受けてしまって、無念の惨敗。
最後のフォールガイズでは、当オフィスのメンバーは皆完走に成功して1位。
たくさん練習したおかげです。
激戦を制して、第9回大会の優勝にディーキャリア岐阜駅前オフィスが輝きました。

8月には金華山登山のイベントがありました。
真夏の暑い日、想像以上に大変な試練になりました。
たびたび休憩しては水分補給し、飴を舐め、うちわを扇ぎ、ペースを合わせて進みました。
登山道の終盤は、手を使わないと越えられないような急な岩場が連続してきつかったです。
ついに山頂にたどり着いて、クーラーの効いた小屋で飲んだサイダーは最高でした。

12月は、クリスマス会の準備で忙しかったです。
クイズ大会の準備、ビンゴの準備、景品の準備、お昼のご馳走の準備、会場の飾りつけの準備。
1年の中で一番大掛かりなイベントだけど、準備時間が短くててんてこ舞いでした。
当日はイベントが盛り上がって楽しんでもらえて、本当によかったです。

その他にも、カラオケ会、五目並べ大会、麻雀、ボードゲーム会などなど。
忙しかった日々も、今となってはいい思い出です。

卒業生の想い

卒業生の方たちにインタビューを実施しました。

Q. 卒業することになった率直な気持ちは?

A. 卒業が決まり、とてもうれしかったです。
A. 就職してこれからがスタートだという気持ちだ。
A. 1年以上の通所期間が長くも短くも感じる、不思議な感覚です。

Q. ディーキャリアで学んだことは?

A. アンガーマネジメントの講義を通して「べき思考」を軽減させることができました。
A. 「障がいだからしょうがない」で済ませず、「少しでも改善しよう」と努力すること。

Q. ディーキャリアでできるようになったこと

A. 後回し癖が無くなりました。
A. 気持ちの切り替えが格段に上手くなった。

Q. 最後にひとこと

A. 思うように上手くいかないことも多く、さまざまな困難に直面することになるかと思いますが、根気強く取り組んでください。
A. 周りの助けを借りながら成長していけたことを糧に、これからの人生を、楽にする工夫を繰り替えして過ごしたいです。

以上インタビューでした。
皆さんがディーキャリアでの経験を通して、考え方が変わったことが分かる内容でした。

卒業式の様子

卒業式は次の流れで実施されました。

  • 開会の言葉
  • 卒業生挨拶
  • スタッフ挨拶
  • 卒業証書授与

卒業生挨拶では、ディーキャリアで学んだ大切なこと、できるようになったこと、これからの意気込みなどを話してくれました。

その後、スタッフさん一人ひとりから卒業生に向けてメッセージを送りました。
ずっと成長を見守ってきたスタッフさんは、涙が溢れそうになるシーンもありました。

最後に卒業証書の授与。
そして利用者のみんなのメッセージをのせた寄せ書きが手渡されました。

おわりに

卒業生の方は皆いい人で、信頼できる仲間でした。
進んで仕事を引き受けたり、困っていたら助けてくれたり、悪口を言わず他人を認めることができたり。

仕事のスキルがある、ということ以上に大事なことを身に付けていたと思います。

みんなならきっと大丈夫。
これからの新たな舞台でのご活躍を心よりお祈りしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ディーキャリアにご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

電話:058-201-3228
  (受付時間:平日9時~18時)

メール:gifu-ekimae@dd-career.com

アクセス:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番地 岐阜スカイウイング37 東棟102
JR岐阜駅から徒歩3分
紹介ページ:ディーキャリア岐阜駅前オフィス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜駅前オフィスのブログ一覧

  1. タスクが山積みでも大丈夫。仕事の締切を守るコツ

  2. 地方で障がい者雇用の仕事を探すには~求人サイト・ハローワーク以外での第三の選択~

  3. ディーキャリアで学べること ~障害は仕方ない?~

  4. セルフケア~運動でメンタルを強くしよう!~

  5. 仕事と家事を両立するために~長年の一人暮らしの経験から~

  6. みんなで楽しく、ワーキングメモリー向上!~ワークスキルコース主催イベント~

  7. 私のリクルートコース移行から面接までの流れ

  8. 就職へのスタートライン!~私の合同面接会体験記~

  9. 窮屈な生活にゆとりを持たせる ~ストレスコーピング~

  10. 落ち込むことが少なくなる!~リフレーミングを知ろう~

  11. 忘れない習慣とメモ活用~ディーキャリアで学んだメモ術~

  12. 良い睡眠でスッキリ朝を迎えよう ~問題を解決する力~

  13. 人と話すことが楽しくなる!~傾聴スキルを身に付けよう~

  14. 睡眠不足の意外な原因…カフェインとうまく付き合うには?

  15.  第2回ディーキャリア岐阜駅前オフィスボウリング大会を開催しました!

  16. 整理整頓ができるようになる方法 ~片付けを楽しいものに~

  17. 失業保険だけじゃない。~退職後に知っておきたい支援制度~

  18. 「好き」から学ぶ ~E-sportsを用いた講義~

  19. 常にイライラしている人へ ~アンガーマネジメントを知ろう~

  20. 就労移行支援と就労継続支援(A型・B型)との違いとは?~自分にあった選び方は?~

  21. 電話応対時に気をつけたいこと ~ミスを減らすために~

  22. ゼロから始めるPC訓練  ~パソコンに強くなろう~

  23. 仕事で集中力を続けさせるには ~安定して作業にあたるために~

  24. セルフケアの必要性 ~自分を大切にしてあげよう~

  25. 第1回ディーキャリア岐阜駅前オフィスボウリング大会を開催しました!

  26. ストレスを減らす!  ~コントロールフォーカス~

  27. 「特徴」を「特長」に変換する術 ~リフレーミング~

  28. 就労移行支援とは何するところ?  ~入所から卒業まで~

  29. ディーキャリアに通って学んだコミュニケーション術:傾聴

  30. 金華山登山に挑戦しました!

オフィス情報

岐阜駅前オフィス

アクセス
東海道本線(JR)「岐阜」駅より徒歩約2分
電話番号
058-201-3228