オフィスブログ

就労移行支援と就労継続支援(A型・B型)との違いとは?~自分にあった選び方は?~

こんにちは!
ディーキャリア岐阜駅前オフィスのワーク訓練生です。
ディーキャリアは障害を持った方に対して企業の就職支援や職業訓練をおこなっています。
障害があって仕事に就いたことがない、就職はしたけど仕事が続かない…。
そんな方に就労移行支援は最適な選択肢かと思います。

障害がある方の就労支援には就労移行支援、就労継続支援A型事業所、B型事業所などの種類があります。ですが自分はどの支援を選べばいいのかわからない、どのような違いがあるのかわからない…そんな方も多いかと思います。それでは就労に関する支援サービスはどのようなものがあるのでしょうか。

就労移行支援とは

就労移行支援とは障害がある方が一般の事業所への就労を目指して職業訓練や就職サポートをおこなうサービスです。職業体験や面接の練習など、企業への就職に向けた支援がおこなわれます。
利用する条件は以下となります

対象年齢
利用の対象年齢は原則18歳から65歳未満です。しかし、年齢制限を超えた場合でも個別の事情が認められれば対応が可能な場合もありますのでお住まいの市町村の窓口や就労移行事業所に相談することをお薦めします。

手帳の有無
手帳の有無に関して身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っていることが基本的な条件です。

障害者手帳がなくても、医師の診断書によって障害や就労に関する支援が必要と認められた場合には、利用が可能な場合があります。この場合、医師から障害に関する診断書や所見を受けて市区町村の窓口に提出する必要があります。

就労継続支援(以下A型・B型事業所と表記)とは

就労継続支援とは障害がある方が福祉事業所での就労を通して収入を得ながら働く支援をおこなう施設です。
雇用契約を結ぶ、結ばない、利用対象年齢などの違いがあります。

A型事業所は雇用契約を結ぶ形です。工賃は最低賃金が保証されます。
A型事業所の利用対象年齢は、原則18歳以上65歳未満です。
働きながら支援を受ける形態のため、一般就労の準備段階として活用されることも多いです。
訓練内容は製造業務、事務業務、接客など企業で求められる能力を訓練を通して身に着けることが中心です。


対してB型事業所は雇用契約を結ぶ形ではなく作業報酬(成果型報酬)を得る形になります。
B型事業所の利用には年齢制限は基本的にありません。65歳以上であっても自分に合った働き方ができるのが特徴です。
訓練内容は軽作業や手工芸品作り、袋詰め、農作業など身体的な負担の少ない訓練が中心です。

A型、B型いずれも身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っていることが条件です。就労継続支援の場合と同様に障害者手帳がない場合でも医師の診断書があれば市町村の判断により利用が認められることもあります。

自分に合う選択肢は?自分に合ったサービスは?

障害や病気など自分に置かれた状況を考えて自分に合った福祉サービスを利用する。
また、就労の経験や社会での経験が不足していると感じているならA型、B型も候補にする。
自分の目指す就労での業務内容が訓練内容にあるか等選択する上での重要なポイントかと思われます。事務職を目指すなら事務作業が訓練に含まれているか。
ITならプログラミング等が学べるか、など就労移行、就労継続での具体化な記載があるかなどをホームページなどの情報をチェックしてみてください。

就労のゴールの形をどのようにしたいか見据えて選択、行動することは重要かと思います。
自分に合った就労支援が見つかりますようお祈りしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ディーキャリアに興味を持っていただけたら、以下の連絡先からお気軽にご相談ください。

電話:058-201-3228
  (受付時間:平日9時~18時)

メール:gifu-ekimae@dd-career.com

アクセス:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番地 岐阜スカイウイング37 東棟102
JR岐阜駅から徒歩3分
紹介ページ:ディーキャリア岐阜駅前オフィス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー