オフィスブログ

ゼロから始めるPC訓練  ~パソコンに強くなろう~

こんにちは!
ディーキャリアで実施されている訓練を、ワークスキルコースの訓練生がご紹介します。

PC訓練はディーキャリア岐阜駅前オフィスで一番高頻度で実施されている訓練です。
それほど、就労して仕事をしていくうえで必要なスキルだと考えられています。

パソコン初心者でも大丈夫!
どんな訓練をしているのか一緒に見てみましょう。

ディーキャリア岐阜駅前オフィスの特徴

はじめにディーキャリア岐阜駅前オフィスの特徴について解説します。
ディーキャリア岐阜駅前オフィスでは以下の2コースが用意されています。

  • 通常コース
  • ITエキスパートコース

ITEXコースでは通常のカリキュラムに加えて、プログラミングやホームページ制作、Excelなどを学べます。

自分の希望する職種に応じて履修コースを選択することになりますが、これは途中から変えることもできます。

例えば、

  • 最初はITEXコースを希望していたけど、やっぱりプログラミングは向いてないから通常コースに変えたい。
  • 通常コースを希望していたけど、途中からIT職に興味が湧いてきた。

などの理由で気軽にコース変更することができます。

数あるディーキャリアの中でも通常コースとITEXコースを併設しているオフィスは少ないです。
柔軟に両方選択できるのが岐阜ディーキャリア駅前オフィスの特徴です。

PC訓練の意義

IT職を目指すわけではない通常コースでも、PC訓練は週2コマ実施されます。

IT以外でも、事務やデータ入力などでパソコンを使うことが多いです。
求人の応募要件にはたいてい「Word・Excelの基本操作」が書いてあります。

それだけではなく、パソコンが使えると情報収集能力や問題解決能力を向上させることができます。
Googleに適切な検索ワードを入力して目的の情報にたどり着く能力はとても重要です。

パソコンが使いこなせれば使いこなせるだけ、生産性をあげることができるといえるでしょう。

PC訓練の内容

ディーキャリア岐阜駅前オフィスの通常コースのPC訓練はほとんど自習です。
人によって習熟度や取り組む課題が異なるからです。

自習で取り組む課題は以下のようなものがあります。

  • タイピング
  • Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • ITパスポートの勉強

有料のeラーニング教材で学習したり、岐阜駅前オフィス独自の教材ファイルで学習したり、本を読んで勉強したりします。

スタッフや利用者の中にパソコンに詳しい人がいるので、分からないところは質問して教えてもらうこともできます。

はじめはタイピングから

PC訓練で、最初に取り組むのはタイピング練習です。

最近はスマートフォンが普及した影響でパソコンを触ったことがない人が増えているようです。

しかし業務で本格的にコンピュータを使うとなると、パソコン技能は無くてはならないものになります。
キーボードを用いた操作速度のほうがスマートフォンの操作速度より圧倒的に速いからです。
キーボード入力に慣れてしまえば、パソコンを自分の手足のように意のままに操ることができます。

そして、ExcelやプログラミングなどなにかPC関連の勉強をするにもタイピング能力は不可欠です。
タイピングが不慣れな状態でキーがどこにあるか探してしまうようだと、それに気を取られて勉強内容が頭に入ってきません。

そういうわけで、最初にタイピング練習を徹底的にやる必要があるのです。

タイピングはホームポジションを覚えて、必ず対応する指でキーを押すようにしてください。
毎回押す指が変わっていると暗記することができません。
最初はおぼつかなくても、キーボードを見ずに対応する指で対応するキーを押して、指になじませるようにしてください。

慣れれば、何も考えずとも反射的に文字を入力することができます。

おわりに

パソコンの上達に一番大事なことは、

パソコンって楽しい

と思えるようになることです。

自宅のパソコンを毎日趣味のために使っていたら、自然とパソコンに詳しくなれるはずです。

また、楽しく学習できるようなコンテンツ

  • タイピングゲーム
  • 分かりやすくて面白い動画
  • 競技プログラミング

などもインターネット上にたくさんあるので、探してみるといいでしょう。

ディーキャリアは、パソコンに詳しい人に質問したり相談したりできるのがいい所だと思います。
いろいろな人がいてさまざまな刺激を受けることができるので、何かやってみよう、という気が湧くようになるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ディーキャリアに興味を持っていただけたら、以下の連絡先からお気軽にご相談ください。

電話:058-201-3228
  (受付時間:平日9時~18時)

メール:gifu-ekimae@dd-career.com

アクセス:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番地 岐阜スカイウイング37 東棟102
JR岐阜駅から徒歩3分
紹介ページ:ディーキャリア岐阜駅前オフィス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜駅前オフィスのブログ一覧

  1. 地方で障がい者雇用の仕事を探すには~求人サイト・ハローワーク以外での第三の選択~

  2. ディーキャリアで学べること ~障害は仕方ない?~

  3. セルフケア~運動でメンタルを強くしよう!~

  4. 仕事と家事を両立するために~長年の一人暮らしの経験から~

  5. みんなで楽しく、ワーキングメモリー向上!~ワークスキルコース主催イベント~

  6. 私のリクルートコース移行から面接までの流れ

  7. 就職へのスタートライン!~私の合同面接会体験記~

  8. 窮屈な生活にゆとりを持たせる ~ストレスコーピング~

  9. 落ち込むことが少なくなる!~リフレーミングを知ろう~

  10. 忘れない習慣とメモ活用~ディーキャリアで学んだメモ術~

  11. 良い睡眠でスッキリ朝を迎えよう ~問題を解決する力~

  12. 人と話すことが楽しくなる!~傾聴スキルを身に付けよう~

  13. 睡眠不足の意外な原因…カフェインとうまく付き合うには?

  14.  第2回ディーキャリア岐阜駅前オフィスボウリング大会を開催しました!

  15. 整理整頓ができるようになる方法 ~片付けを楽しいものに~

  16. 失業保険だけじゃない。~退職後に知っておきたい支援制度~

  17. 「好き」から学ぶ ~E-sportsを用いた講義~

  18. 常にイライラしている人へ ~アンガーマネジメントを知ろう~

  19. 就労移行支援と就労継続支援(A型・B型)との違いとは?~自分にあった選び方は?~

  20. 電話応対時に気をつけたいこと ~ミスを減らすために~

  21. 仕事で集中力を続けさせるには ~安定して作業にあたるために~

  22. セルフケアの必要性 ~自分を大切にしてあげよう~

  23. 第1回ディーキャリア岐阜駅前オフィスボウリング大会を開催しました!

  24. ストレスを減らす!  ~コントロールフォーカス~

  25. 「特徴」を「特長」に変換する術 ~リフレーミング~

  26. 就労移行支援とは何するところ?  ~入所から卒業まで~

  27. ディーキャリアに通って学んだコミュニケーション術:傾聴

  28. 金華山登山に挑戦しました!

オフィス情報

岐阜駅前オフィス

アクセス
東海道本線(JR)「岐阜」駅より徒歩約2分
電話番号
058-201-3228