埼玉県

さいたま市指定 多機能型事業所
(自立訓練(生活訓練)・就労移行支援)
さいたま市指定 多機能型事業所
(自立訓練(生活訓練)・就労移行支援)

ディーキャリアワーク
浦和スタジオ

サービス業に特化した就労移行支援。
アバター相談、リワーク(復職)プログラムも実施中。お気軽にご連絡ください。

ディーキャリアワーク浦和スタジオは
サービス業に特化した就労移行支援事業所です。

自分の価値観を探す支援を軸に、
サービス業(飲食・アパレル・介護)で求人ニーズが高い、
「アシスタント」業務スキルを学べるカリキュラムを用意。

ご要望が多かった特別プログラムも開始しました。

➀アバター相談
 「直接話すのが苦手・・・アバターならいいかも」の声に応えます。

➁リワーク(復職)プログラム

詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 発達障害プロサポート施設 2022年度認証 NO:2200017
  • 048-714-0414
  • urawa@dd-career.com
  • 〒330-0061
    埼玉県さいたま市浦和区常盤4-16-9 NYY浦和ビル4階

    JR「浦和駅」西口より徒歩15分

    JR「北浦和駅」西口より徒歩12分

    【バス】<浦和駅>駅西口国際興業バス 乗り場2番 浦13「大久保浄水場行」/浦12「桜区役所行」乗車 バス停「六間道路」下車徒歩1分    <北浦和駅>駅西口国際興業バス 乗り場1番 (1)北浦80「西浦和車庫行」乗車 バス停「六間道路」下車徒歩1分

  • 営業日:月・火・水・木・金・(土・祝は不定期開所)
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
    ※土曜:9:00~13:00
icon オフィス360°ビュー
オフィススタッフ紹介
生活支援員 島田 皇 【資格:訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)】
障害者雇用をおこなっている企業へのサポート経験の中で、「働く」に関する困りごとやお悩みを抱える、人事担当の方とそこで働く当事者(障害のある方)と接してきました。
自分らしく働くことは、「なりたい×できる×やるべき」ことの総和だと考えています。
当事者の子を持つ親として、企業人として、支援員としての3つの視点を持った支援を提供します。「らしさ」を共にみつけていきましょう!
生活支援員  津志田 千愛
障害特性が十人十色のように、「わかりやすい」と感じる「伝え方・話し方」は人それぞれ違います。知的障害のある方、発達障害のある方への支援経験を活かし、仕事の現場で求められるコミュニケーションや行動を皆さまに学んでいただけるように、一人ひとりに合わせた「伝え方・話し方」でサポートをしていきます。そして「働く楽しさ」を共有していきたいです!
生活支援員 中山 建 【資格:特別支援学校教諭一種免許】
みんな違って、みんな良い!

「自分の世界は、自分で変えなければ」

これまで飲食店の店舗運営や教育、新規事業の立ち上げ・NPO活動など様々な経験をしてきました。

その経験を活かしながら、利用者の皆さんに寄り添い、それぞれが「はたらく、楽しさを。」見つけられるようサポートしてまいります!
浦和駅アトレ北口改札からの道順
1

浦和駅アトレ北口改札から出て、横断歩道を渡ります。

2

まっすぐ進みマクドナルドを右手にそのまま直進します。

3

突き当りを右に曲がり進むと右手にほけんの窓口が見えます。
そこを左に曲がりまっすぐ進みます。

4

吉野家の横断歩道を渡り、その先にあるセブンイレブンもまっすぐ進みます。

5

県庁前の交差点を渡りまっすぐ進み、その先にある交差点で100円ローソンが見えたら右に曲がり更に進みます。

6

写真の歩道橋(左手に消防署、右手に警察署)を過ぎたあたりに吉野家が左手に見えます。
その正面の黒っぽい大きなビルの4階です。

ここまで徒歩お疲れ様でした。
バスだと最寄り迄1分でつきます。

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
オフィス直通
お問い合わせフォーム